記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby
  • ハッシュタグ「#自然」の検索結果448件

昨日の夕陽

スレッド
昨日の夕陽
夕食を終え、日本海の夕陽を見に車をひとっ走り
約5分で到着
水平線にある夕陽は早く沈むが(地球の自転の速さを実感出来ます)
まだ日が高いと中々沈むのが遅く感じられる

母子の影が夕陽に漂う光に影を落としている

撮影 2006/08/14 17:55

#自然

ワオ!と言っているユーザー

今日も暑くなりそうです。

スレッド
今日も暑くなりそうです。
当地の天気予報では、今日の最高気温は34度と報道されている
九州方面では35度前後、全国的に暑さが続いている

朝の日の出は、やはりいつ見ても気持ちが爽やかに感じられる

撮影 2006/08/14 05:07・05:20

#自然

ワオ!と言っているユーザー

今朝の収穫-2

スレッド
今朝の収穫-2
花街道を(游何庵の名づけた)今朝は歩いた
白花シモツケを見つけ、欣喜雀躍した

そろそろ、アジサイも咲き始め目を楽しませてくれる
この道沿いに咲いていたアジサイである

撮影 2006/06/22 05:25〜05:33

#自然

ワオ!と言っているユーザー

蔓が伸びて繁茂します

スレッド
蔓が伸びて繁茂します
雑草の生い茂る草むらに、蔓を伸ばしドンドンと
覆い尽くしています

ツルフジバカマ マメ科ソラマメ属

撮影 2006/06/06 06:00

#自然

ワオ!と言っているユーザー

スマートな花

スレッド
スマートな花
真っ赤な硬そうな蕾や白い蕾が細い茎から立ち上がっています
これもアヤメの仲間

イキシア アヤメ科

南アフリカ原産の半耐寒性球根とあります
茎が真直ぐに立ち上がり、花が咲きます
切花として大変優美です

撮影 2006/06/07 06:17

#自然

ワオ!と言っているユーザー

地下では育っています

スレッド
地下では育っています
太陽と栄養分を吸収し、地下ではせっせと澱粉を蓄え
根茎を大きくしています

茹でたり、炒めたり、揚げたりと八面六臂の活躍で
食卓を賑わせます

ジャガイモ (馬鈴薯)の花

撮影 2006/06/04 06:23

#自然

ワオ!と言っているユーザー

路傍に咲く洒落た名の花

スレッド
路傍に咲く洒落た名の花
海岸近くの道をウオーキングすると、小さな赤い花を
よく目にする

本を調べると名前がお洒落っぽい
ヨーロッパ原産の帰化植物とある

花の大きさは2cm位 中央部が濃い赤色
縁が白色で美しい
花びらは5枚で横に平らに開く

マンテマ ナデシコ科

撮影 2006/06/04 05:40

#自然

ワオ!と言っているユーザー

庭の芍薬

スレッド
庭の芍薬
5月初旬に「牡丹」が咲き、今芍薬が咲き誇っています

3株を手に入れ、株分けしたものが咲いています
これを又分けると、この倍になりますがとても置ききれませんので
株分けは諦めました

撮影 2006/06/01

#自然

ワオ!と言っているユーザー

見事に咲いています

スレッド
見事に咲いています
大きな株があり、見事に咲いていました

花が終わったら、株分けをしてもらい育てる予定です

名前は難しく、なかなか覚えられません

シラー・ベルピアナ 別名オオツルボ、スキラ

ユリ科

撮影 2006/05/31 05:30

#自然

ワオ!と言っているユーザー

食べてはいるが、花は知らない

スレッド
食べてはいるが、花は知らない
日本に定着して、食卓やデザートに欠かせないものと
なりました

最初は外観が良くなく、馴染むまで時間がかかりましたが
最近は国産のものが、殆どとなりました

ヨーグルトやジャムにもなっています

キウイはもともと、中国産のものでニュージーランドで改良され
広まりました

雄木と雌木があります
両方を揃えないと実が付きません

名前はニュージーランドの飛べない鳥、キウイから付けられたそうです

撮影 2006/05/31 06:31

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり