英語ブログル進捗状況
ブログルの内容も読む気になかなかならないです。オマケに勝手に音楽スタートする設定・・・やめてよ!!!
で、今日お仲間の申請は承諾するけど頼むから音楽が勝手にスタートするようにはしないでとブログルで書いておきました。どういう反応が来るのかな? 反応が来るのかな?
スープはトマトスープでサラダは COBB サラダ。チキンの他に、ブルーチーズとベーコンのかけらがいっぱい入っていました。サラダは食べ切れなかったので、さっき残りを食べました。たまにはこんな食事も良いかな・・・
犬たちにはチキンを湯通しして、野菜・ご飯・ゆで卵を混ぜた食事を作りました。犬の方が手間がかかっています。
日本のようなコンビニがあれば良いのですが・・・
今日はセントパトリックスデイという日です。セントパトリックスデイ)は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。3月17日。カトリックにおける祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。
と言うことで今日はみんなが何か緑色のものを身につけています。私も今日は緑のゴルフシャツで出勤しました。(寒い)
私は昔からニュースレターでもブログでも一気に書き上げることが多い。だから誤字・脱字は当たり前。読者の皆様にはたびたびご迷惑をかけています。
今日 APPLE JAPAN から新しい Mac Mini の情報が届きました。上記のイメージがそうなんですが、そのヘッドラインに書かれている
「さらに早く」
これ正しい日本語ですか? APPLE だから間違ってはいないと思いますが・・・こういう書き方もあるのかな?
昔 FedEx が、電話が1回鳴ったら必ず出るという話があって、2回なったらかけた方が間違い電話をしたと考えてかけ直したと言う話を聞いたことがあります。ビジネスは信用が大切、信用されると本当に間違っても、そんなことは無いと言われます。そこまで信用されるようにならないといけません。
英語版の同じ広告が届きました。Faster と言う言葉です・・・要するに、この広告は APPLE の誤字と言うことでした。
これは余談ですが、上位のボーナスの数字を援助を受けた金額の10%だと行った「おばかな」ラジオMCがいました。アメリカ人・・・本当に数字に弱いです。