記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

これは誤字

スレッド

私は昔からニュースレターでもブログでも一気に書き上げることが多い。だから誤字・脱字は当たり前。読者の皆様にはたびたびご迷惑をかけています。

今日 APPLE JAPAN から新しい Mac Mini の情報が届きました。上記のイメージがそうなんですが、そのヘッドラインに書かれている

「さらに早く」

これ正しい日本語ですか? APPLE だから間違ってはいないと思いますが・・・こういう書き方もあるのかな?

昔 FedEx が、電話が1回鳴ったら必ず出るという話があって、2回なったらかけた方が間違い電話をしたと考えてかけ直したと言う話を聞いたことがあります。ビジネスは信用が大切、信用されると本当に間違っても、そんなことは無いと言われます。そこまで信用されるようにならないといけません。


英語版の同じ広告が届きました。Faster と言う言葉です・・・要するに、この広告は APPLE の誤字と言うことでした。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-03-18 04:27

早いと速いの違いですね。


早いは時間的なもの(朝が早い)
速いは速度的なもの(速いオートバイ)

このApple社の広告、あながち間違っていないかも?

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-03-18 15:03

う〜〜〜ん 難しい。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-03-18 06:59

スピードが「はやい」のなら「速い」ですね。


「早朝から使えます」だったら「早い」だけど…

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-03-18 16:04

時代を先駆けてという意味ならわかりますが・・・

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-03-18 09:43

速いと言いたかったんでしょうね・・・。


パソコンということであれば・・・デス。

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-03-18 19:38

担当者、今どうしているのかな?

若い人なんでしょうね。可哀想に。

ワオ!と言っているユーザー

sunukolyn
sunukolynさんからコメント
投稿日 2009-03-18 22:55

誤字だったのですねー^^;

APPLEがまさか間違うはずないしって思って、いろいろ考えちゃいますよね。

>時代を先駆けてという意味ならわかりますが
↑このうちくらさんのコメント素晴らしいと思います!
APPLEさん、これで押し通すのも一案かも♪

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-03-19 10:56

そう時代の先端です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり