昨日は会社で一晩を過ごした。と言っても徹夜をしたわけではない。何故か会社の電話回線に異常がおこってセキュリティシステムの電話が繋がらなくなったから。今朝は、8時半過ぎにデニーズに行って食事をしてきた。今日はなんとなく眠い。 できればもう会社では寝たくないのだが、またあったときのことを考えたらソファーベッドでも買っておいておこう。
今世界で原子力発電は良くないという話をする人が多い。確かに事故を考えるとそういう考えになるのは仕方が無いことだ。しかし、今の状態では電気の必需性は増えることはあっても減ることがないことも事実です。そして安全に運営されていいるのであれば原子力発電は非常にクリーンなエネルギー源です。 今回の福島第二原子力発電所の事故は、原因が人災ではありません。原因は震度9という地震とそれによって発生した津波が原因です。この地震と津波とは原発だけではなく、日本の東北が全く想定していなかった規模の災害なのです。これが原因であるということを忘れて原発自体を批判するのは良くないと私は考えています。 本当は震度9や20mの津波を想定して原発は作るべきだったと言うべきでしょうが、それは考えていなかったのだからどうしようもありません。今後は震度10や30mに耐えられるように作るべきですが、そうしてもそれを上回る災害が起こらないという保証はありません。 今、私は災害による事故が発生したときの対応が悪かったことが問題だと思っています。水を送り込む機材がない。海水以外に冷却に使える真水の備蓄がない。電気がなければ何も出来ない施設である。 例えば、発電所を全てプールのような構造にして。問題が起こったら発電所ごと水に沈めてしまうようような構造にするのも手段でしょう。それがコスト的に高過ぎるのなら原発はやめれば良い。事故は何をしても起こります。起こった事故の対策が今回の問題であって、原発自体を云々言う時ではないと私は思っています。
アメリカでも QR Code が色々なところで見られるようになってきました。PSPINC が QR Code に注目て2年が過ぎます。今でも米国には QR Code を使ったアプリケーションを開発できる会社はそれほど多くはありません。 最近は PSPINC にも QR Code を利用したアプリケーション開発のお話が舞い込むようになってきました。うれしい話です。 *「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
今日タコマまで Bentz 220S で行ってきました。ペイントを見てもらいましたが、今ある傷は傷ではなくて、ペントが古くなって縮小ているということで、特に何も出来ないということでした。でも往復80kmほど問題なくドライブできたので良かったです。
シダーブルックは、WASHINGTON MUTURAL BANK が全盛時につくったトレーニングセンターです。今ではホテルや結婚式場として運営されています。 今日は吉田ソースの吉田会長に招待されて短大のファンドレージングのイベントにきました。オークションが楽しみです。
なんか静かだな〜〜〜と思っていたら、日本はゴールデンウイークなんですね。今年は5月2日と6日を休むと、4月29日から5月8日まで10日連続でお休みになるのですね。 ゴールデンウイークといえば、やはりメールサーバーのホスティングしていて、今年のような場合は特に5月9日に集中するメールのダウンロードが心配です。数年前に遅延が発生して大変な問題になりました。それからメールサーバーのソフトウェア改良で過去数年は全く問題が無かったのですが、今年のゴールデンウイークは、特に長いので心配しています。
はやいもので娘が亡くなってもうすぐ100日が過ぎようとしています。100日で娘は神様になるそうです。17年10ヶ月と短い人生でしたが色々の思い出を残してくれました。ありがとう。娘の分も頑張っていきてゆかないと。