今のところ Facebook だけでフォルクスワーゲンが発表をしています。実際のホームページでは静かにしていますね。
https://www.facebook.com/VW
また、フォルクスワーゲンの発表はフォルクスワーゲンアメリカの社長の発表で本社の発表ではないですね。裏で何が起こっているのかまったくわかりませんが、まずは社員の動揺を抑えて変なニュースがでないように対応して言うように見えます。
この改ざんソフトウェアについて知っている人は社内にいるはずなのですが、誰も何も言いません。どうやっているのかな? また、EPA 側も何も言っていませんね。トヨタの時とは違いますね。また、TVニュースにもあまりでなくなっています。
鎮静? 早すぎます。
インターネットで見聞きする話の99%は作り物だと思っています。でもそれって映画や本が作り物だといっているのと同じ事ですよね。作り物でも映画や本を見て感動することがあります。この話も見て少し感動しました。物語だと思って見てください。
今アメリカではワーゲンのディーゼルエンジンが、規定をパスするために、検査の時だけ排ガスを綺麗にするという手段が使われていたことが摘発されて大変なことになっています。この大問題にワーゲン社がどのように対応するか、勉強させて頂きます。このような問題に対応が下手なのは日本企業、ここに学ぶものが多くあると思います。
今日確認したらワーゲンのクリーンディーゼルのページ(http://www.vw.com/features/clean-diesel/)がきえていましたが、まだ各車両の TDI ページは残っています。また、対象になる Audi A3 のページも残っています。まだまだ、サイトへの対応はできていないようです。これからフォローしてどのようにページを作るのかを見てゆきたいと思います。
https://www.vw.com/models/passat/trims/2015/tdi-se-sunroof-trim/
インターネットの中で「世界が注目する日本」「日本に世界が関心」「日本お素晴らしさに世界が驚いた」「日本にしかない技術」・・・このような書き方で投稿されている書き込みを見ることが少くはない。でも実際はどうだろうか?
その記事の殆どはアメリカでは聞いたこともない話ばかり。安倍首相がアメリカに来ても、ニュースにもならない。それなのに中国の主席が米国に来るとすごい歓迎と警護で街が麻痺するぐらいだ。中国はすぐに国連の理事国になれるのに、世界で二番目の経済力を持ち続けた日本が未だに常任理事国になっていない。この違いは何なのだろうか?
答えは、日本の PR のまずさだ。日本人は昔から自分の国を自慢することが良くないという考えを持っている。それが人前で大声で話せない日本人、日本の評判が誰にも伝わらない原因なのだ。ビジネスでも同じだ、世界で認められるためには日本はもっと大きな声で世界に発言をしなければいけないのだ。それが出来ないから、口ばかりの国に負けてしまうのだ。
PR は宣伝ではない、パブリック・リレーションと言って周りの人との関係を作り上げる手段であって、相手に自分を知ってもらうことが目的であって、モノを売ることが目的ではない。その違いを日本は理解しなければいけない。
管理者とは、「スタッフを管理する。」「プロジェクトを管理する。」「事業を管理する。」「お金を管理する。」など色々な職種があるが、この中で社長という職種は管理者ではない。何かを管理するのは社長の仕事ではない。
社長は管理者ではないと私は考えています。会社の中で唯一ビジョンを持って将来のことを考え、それを内外の人たちに伝える、これが社長なのです。会社が小さい時は将来のことなんて考えている暇はありません、ですからそんな時にビジョンなどの話をしても意味は無いのですが、会社がる程度のサイズになったら社長として管理者から脱却しないといけないのです。
これがなかなか出来ないことなのです。得に創業者はいつまでも管理者になってしまうことが多いのです。社長は会社の顔。そのことを理解してはやく管理者から卒業しないといけません。
今回のカリフォルニア出張でシアトルからロングビーチまで利用した Jet Blue は、機内で無料の Internet を利用することができます。スピードが速いぶんは $9 という費用がかかるのですが、メールやブラウジングには十分なスピードのインターネットは無料です。これだ素晴らしいですね。
PSPINC のロサンゼルスオフィスでは、インターネットを使って皆様がもっと多くの方々に知っていただけるようマーケティングする支援をさせていただいています。ホームページを作ったけどひちが集まらない、ホームページがもう何年も更新されていない、ホームページを持っていない。そんなお悩みがありましたら是非 PSPINC ロサンゼルスオフィスまでご相談ください。
PSPINC California
TEL: 800-232-3989
FAX: 425-957-1188
Email: psp_service@pspinc.com
21151 S.Western Ave., Suite 284
Torrance, CA 90501
http://www.pspcalifornia.com
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ