最近 Internet of Things と言う言葉を耳にすることがある。これが一体何なのかということを簡単に説明します。
Things (モノ達) of(の)Internet(インターネット)ということです。
今まではインターネットの相手には必ずと言っていいほど人がいました。情報発信、メール、テキスト、ビデオ、音声・・・すべて相手または送り元が人でした。それがモノ達にかわるのです。
例えば、トイレのトイレットペーパーホルダーを考えてみてください。トイレットペーパーホルダーに何故インターネットが必要なのでしょうか?
そう、カメラを付けて覗き・・・じゃなくて、紙がなくなっる前に、インターネットを通じて「紙がないよ〜〜〜」と言ってくれれば便利ですよね。そうモノ達がインターネットを使いはじめるのです。これが IoT なのです。
米国にはペットが室内に入れるレストランはありません。これは健康を理由にした理由なのですが、グルームされたペットなら問題は無いということも証明されています。また、ヨーロッパではペットがレストランに入っていることも少くはありません。
でも米国にはサービスアニマルはレストランに入ることを拒否してはいけないという法理があります。この法律は、サービスアニマルであれば何であろうとレストランに入って良いというもの、またそれがどのようなサービスアニマルかという証明を保つ必要もないのです。ですから、基本的にこれはサービスアニマルだと言えば、レストラン側は阻止することはできないのです。
なんとなくアメリカらしいポリシーですね。
http://www.chow.com/food-news/54051/why-arent-dogs-allowed-in-us-restaurants/
河井継之助
天下になくては成らぬ人になるか、有ってはならぬ人となれ
こんなことにならないように・・・ちょと怖い
ゴールデンウイークが終わって今日が最初の出勤日になります。いつもそうなのですが、この日と年明けの仕事始めがメールのトラフィックのピークになります。場合によっては平日の5倍から10倍のアクセスがある場合があります。このために PSPINC では、メールサーバーを事前に綺麗な状態にして監視体制を増やして対応をします。
今年も問題がないことを期待していますが、最悪の場合に備えていることも確かです。
大きな画面での表示
タブレットやスマートフォン用にはこのように変化します。
少し雰囲気を替えてレスポンシブなデザインができるテンプレートを採用してみました。レスポンシブ Web デザインはまだまだ日本で採用されてい無いのですが、米国では Web デザインの主流になってきています。
モバイルデバイスからのアクセスが増える中、今までのホームページは PC 用と スマートフォン用の2つのページを準備して、デバイスを認識してどちらかのコンテンツを表示していました。しかし、タブレットのように大きくもない、小さくもないデバイではどちらのコンテンツを表示すればよいかという選択が簡単ではありませんでした。
レスポンシブ Web デザインは、デバイスの種類ではなく表示サイズによって表示方式を適切に調整する方法です。これによって見るデバイスを意識すること無く、適切なコンテンツがスクリーンサイズに合わせて表示されることになります。
ブログルでも、今までのコンテンツに加えて、レスポンシブ Web デザインに対応したテンプレートをリリースいたしました。ブラウザーの大きさを変えてみたり、スマートフォンでページを見てレスポンシブ Web デザインをご体験ください。
このドキュメンタリーはゼロ戦2号機の製造のお話ですが、モノをつくるという意味では色々なものに精通しています。要するにすべてのものには次の3つの人達がいます。
* 企画する人
* 設計・製造る人
* 使う人
それぞれの人がそれぞれの思いで考えがあります。ただ、本当に大切なのは、それぞれが同等の立場で話が出来ることです。同じようなことが旅客機の操縦士と副操縦士の主従関係でも見ることができます。問題があると思ったら誰でもが声をだすことが出来る組織が必要です。トヨタでは、誰でもがラインを止めることができると聞きました。実際には非常に難しいことだとはおもますが、これが出来る組織、声をだす勇気がある社員の教育が大切なことだと思います。
これは軍隊の話ではありません。企業の話です。
VIDEO
VIDEO
映画におもちゃではなく本当の戦闘機を使っている。この映画の翌年に太平洋戦争は始まっている。中途半端ではない迫力の映画だ。軍国日本のプロパガンダがわかる。
VIDEO
こんなことが東京裁判であったのですね。知らなかった。英語を聞いてこんなことを言ったアメリカ人の弁護士・・・すごい。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ