記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

身を守るために

スレッド
野外でも人が集まる活動は禁止で... 野外でも人が集まる活動は禁止です。
  • たくさんの熱い液体、コーヒー、スープ、お茶、温水を飲んでください...さらに、20分ごとに温水を少し飲んでください...これは、口を湿らせ、胃液が中和するウイルスを胃に洗い流すためです

  • 可能であれば、毎日酢または塩またはレモンのような温水で消毒剤とうがいをする

  • ウイルスは髪や衣服に付着します。石鹸を含む洗剤は、路上から入ると入浴またはシャワーを浴びて殺します。毎日服を洗えない場合は、日光に掛けてください。

  • 金属表面を慎重に洗浄してください。ウイルスは9日間生き続けることができます…手すり、ドアハンドルを見る…

  • 泡立つ石鹸を使用して20分ごとに手を洗う

  • 冷たいものを食べたり飲んだりしないようにしてください...喉に不快感を感じたら...すぐに対処してください...ウイルスは喉にいて、ハイにに入り、肺に入る前に3-4日滞在します...






  • drink lots of hot liquids, coffee, soups, teas, warm water… in addition, take a sip of warm water every 20 minutes… because this keeps your mouth moist and washes any of the virus into your stomach where the gastric juices will neutralize it

  • gargle with an antiseptic in warm water like vinegar or salt or lemon every day if possible

  • virus attaches to hair and clothes..any detergent with soap kills it take a bath or shower when you get in from the street .. if you cannot wash clothes daily , hang them in sunlight

  • wash metallic surfaces carefully.. virus can be live for 9 days… watch handrails, door handles …

  • wash hands every 20 minutes using any soap that foams

  • try to avoid eating and drinking cold things… if you feel any discomfort in throat … attack it immediately… virus enters the system this way and stays 3-4 days before enters the lungs…
  • ワオ!と言っているユーザー

    医療機関の対処できる数以下にしないと・・・

    スレッド
    残念ですがオリンピックは無理... 残念ですがオリンピックは無理
    現在いろいろな国はコロナウイルスすの拡大を防ぐために旅行をやめさせたり、場合によっては外出を規制しています。これはコロナウイルスのパンデミックを止めるというよりも、広がりを遅くすることが目的なのだそうです。

    それは、あっという間に感染者がイタリアのように増えてしまうと医療機関が対処できる患者数を超えてしまい、対応ができなくなることが問題なのです。米国でも患者数が増えていますが、とにかく発病のスピードを遅くして医療機関が対応できる数にしなければいけないのです。

    今はまだ米国ではベッド数が完全に不足くしているわけではないようですが、とにかく感染者の発生率を少なくしないと言うまでもなく医療機関のキャパシティを超えてしまいます。これは皆で協力して避けなければ行けないですね。

    リモートワークにはあまり賛成できない私ですが、医療機関のオーバーロードを筆具ためには仕方がないというのが現状です。でも、これによる経済への影響は、今始まったばかりのような気がします。

    こんなときに多くの人を集めるオリンピックは「無理」。これで爆発的に広まったら日本、いや世界の医療機関の限界を超えてしまいます。少なくともワクチンや治療方法がわかるまでは延期するのが懸命だと言うしかないですね。若く健康な人が死ぬ確率は少ないですが、それでも治療ができという話です。今は、医療機関を守ることが大切です。
    #KenUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #コロナウイルス

    ワオ!と言っているユーザー

    米国疾病予防センター(CDC)による日本に対する旅行健康情報の警戒レベル引き上げ

    スレッド
    日本にも行けない 日本からもア... 日本にも行けない
    日本からもアメリカにも来れない
  • 3月21日,米国疾病予防管理センター(CDC)は,日本に対し,新型コロナウイルスに関する旅行健康情報をレベル2(強化注意レベル)からレベル3(不要な渡航延期勧告)に引き上げました。
  • 今回の引き上げにより,日本から米国への入国者は,入国後14日間は自宅等で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置くこと(social distancing)が求められます。
  • 同21日(日本時間22日),我が国は,米国に対する感染症危険情報をレベル1からレベル2への引き上げを行いました。

    1 21日付,米国疾病予防センター(CDC)による日本への旅行健康情報(概要)
    (注:今回、同じタイミングで旅行健康情報を変更したのは日本,オーストラリア,カナダ,ブラジル,イスラエル。)
  • 日本では,新型コロナウイルスによる呼吸器疾患の感染の拡大が起きています。
  • CDCは日本への不要不急の渡航を避けるよう推奨します。
  • 日本から米国に帰国する者は,帰国後14日間自宅で待機の上,健康状態を観察し,周囲の者と距離を置いて(social distancing)ください。

    (参考)米国疾病予防センター(CDC)の新型コロナウイルスに係る旅行健康情報(日本以外の諸外国を含む)
  • 警戒レベル3 米国への入国制限を伴う広範な感染拡大の進行:
    不要不急の全ての渡航を回避してください。過去14日間で以下の国に滞在歴のある外国人は原則入国を認められません。
    対象国:中国,イラン,シェンゲン地域26カ国,モナコ,サンマリノ,バチカン市国,英国,アイルランド
  • 警戒レベル3 米国への入国制限を伴わない広範な感染拡大の進行:
    不要不急の全ての渡航を回避してください。
    対象国:韓国,マレーシア,日本,オーストラリア,カナダ,ブラジル,イスラエル
    これらの国からの渡航者に対しては,14日間の自主検疫,健康観察,周囲の者との距離の確保を推奨。
  • 警戒レベル2 コミュニティ内の感染の進行:
    高齢者及び深刻な基礎疾患を持つ者は,不要不急の渡航の延期を検討してください。
    対象国:(上記レベル3の国を除く)全世界
  • 警戒レベル1 限定的なコミュニティ内の感染:
    この目的地を訪れる際は通常の予防措置を実践してください。

    2 米国に対する我が国の感染症危険情報の引き上げ
    ・外務省は、日本時間3月22日,新型コロナウイルス感染症に関し,様々な状況を総合的に勘案し,米国全土を対象に感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航は止めてください。)に引き上げました。
    ・当地在留邦人及び渡航者の皆様におかれましては,感染症の更なる拡大や行動制限措置の強化の可能性も念頭に,現地の最新情報の収集と感染予防に万全を期してください。

    詳細については,以下のHPをご確認ください。
    (CDCの日本に対する旅行健康情報)
    https://wwwnc.cdc.gov/travel/notices/warning/coronavirus-japan
    (CDCの世界に対する旅行健康情報)
    https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/travelers/map-and-travel-notices.html#travel-1
    (日本外務省の米国に対する感染症危険情報)
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T070.html#ad-image-0
  • #KenUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #コロナウイルス

    ワオ!と言っているユーザー

    面白い記事を呼んだ

    スレッド
    これ昔に撮影したもので今ではな... これ昔に撮影したもので今ではないでしょ。
    濃厚接触という言葉を聞いて最初に「エッチ」の話っと思ったのは私だけではないと思います。コロナウイルスの転移手段の話ですが、これ抑止になって風俗業界の売上も激減しているという内容の記事でした。少し笑いながら読んだのですが、もっともだなと思ったこともありました。

    掃除場所に行かない原因の一番が「もし感染したら、自分がどこのお店でどんな人と会ったかも調べられて報道されかねない。リスクが高すぎますよね」というもにでした。そっか、そこか。少し納得です。

    ちなみに記事のリンクは
    https://hbol.jp/215090
    こちらです。

    ワオ!と言っているユーザー

    レストランは内食は禁止

    スレッド
    レストランは内食は禁止
    ワシントン州全てのレストランは、テイクアウトとデリバリーのみ
    いつまで続くのか・・・

    ワオ!と言っているユーザー

    春分の日 英語では Spring Equinox 2020

    スレッド
    今朝の桜 今朝の桜 今朝の桜 今朝の桜 今朝の桜 今朝の桜
    機能は、昼間と夜の時間が同じなる Spring Equinox 2020 でした。日本は祭日ですが、米国ではこれで春が来たというぐらいで祭日ではありません。ご存知のように米国ではカリフォルニア州で外出令を発動したり大変なことになっています。いやコロナでやばいんじゃなくて・・・

    NHKでは、「新型ウイルス 米で拡大止まらず カリフォルニア州外出禁止」とヘッドラインを出していますが、今日の時点でカリフォルニア州の感染者は1100にに達していません。また死者も20人という数字。私は極端すぎると思っています。カリフォルニア州の人工は約4000万人。これで感染者は1100人、すなわち4万分の1。

    なんか今回のウイルス、メディアと政治家がオーバーリアクションで意味がよくわかりません。
    #ChinaVirus #コロナウイルス #コロナヴィールス

    ワオ!と言っているユーザー

    米国から海外旅行は全面禁止

    スレッド
    米国から海外旅行は全面禁止
    米国から日本を含めて残世界への海外旅行(出張)が禁止になりました。また海外いるアメリカ人にも帰国の要求が発行されました。

    イタリアでのコロナウイルス(China Virus)による死者数が中国(本当の数字とは思えませんが・・・)を超えたという発表もありました。

    航空・観光業界への打撃は大きいことは言うまでもありません。今日少し上げた株、また明日暴落でしょうね。
    #COVID19 #Coronavirus #CoronavirusisNothing #KenUchikura #MODPizza #PSPinc #pacificsoftwarepublishing #pspinc

    ワオ!と言っているユーザー

    リモート ラーニング

    スレッド
    リモート ラーニング リモート ラーニング リモート ラーニング
    ワシントン州では COVID-19 の影響で学校がすべて閉鎖されています。そのような中、私の住む Bellevue 市の効率の小学校・中学校・高校では全ての生徒にノートパソコンを配給(新品)リモートの授業と宿題の提出をはじめました。すごいと思います。

    ワオ!と言っているユーザー

    内倉のニュースレター Vol. 68

    スレッド
    日曜日に食べた PHO 翌日レ... 日曜日に食べた PHO
    翌日レストランはすべてクローズに・・・
    沈黙は金なり、雄弁は銀なり

    時と場合によっては静かにしている方が、べらべら話すよりも良いという意味の言葉です。

    でもこれは今の時代には通用しません。昔は、人は周りの人の顔色や動作を見ていろいろな情報を得ていました。沈黙は相手と意思疎通を図るための手段の一つだったのです。しかし最近はどうでしょうか。人は相手の顔を見るどころか、いつもスマホを見続けています。ですから声に出して話さなければ相手には何も聞こえないのです。

    また、他人の話を聞かなくなったと同時に、人が集中できる時間(アテンション・スパン)が短くなっています。つまり長い話や文章では人はすぐに飽きてしまうのです。ということで、話すよりも短いメールやテキストで会話するほうが相手に伝わりやすい時代になっているのです。わたしもできるだけ単刀直入に話をするようにしていますが、あまり上手とは言えません。

    「沈黙は金なり、雄弁は銀なり」という時代が終わってしまった今、現代の人達が理解しやすいコミュ二ケーション手段を使って、伝えたいことを発信していくべきではないでしょうか。

    ワオ!と言っているユーザー

    ワシントン州のコロナアップデート

    スレッド
    ワシントン州のコロナアップデー...
  • ワシントン州では,引き続き新型コロナウイルス感染者数の拡大が続いています。
  • インズリー知事は,16日の記者会見で,3月31日まで,レストラン等における店内飲食禁止や娯楽施設の営業停止等を含む追加の措置を発表しました。また,州民に対して不要不急の外出を控えるよう求めました。
  • 最新の情勢に注意して行動してください。ワシントン州内の住所,連絡先に変更があった場合や,ワシントン州から既に転出されている場合には,速やかに在留届の更新をお願いいたします(方法は下記2参照)。

    【本文】
    1 州/郡政府による規制
    (1)15日,インズリー知事は,3月31日まで,以下の追加措置を発表しました。
    ア レストラン,バー,カフェ,ケータリング,クラブ,ボーリング等の人々が飲食を目的に集まる公共の場所(社交クラブ,会員制クラブ,テニスクラブ,ゴルフクラブ,宗教施設等を含む)での飲食禁止。但し,ドライブスルー,テイクアウト及びデリバリーサービスについては,引き続きサービスの利用可能。
    イ 食料品店,薬局,コンビニ,ガソリンスタンド,ペット店及び図書館等は本措置の対象外なるも施設内での着席形式の飲食は禁止。
    ウ 劇場,ボーリング場,ジム,フィットネスセンター,床屋,ヘアー/ネイル・サロン,タトゥー,ビリヤード場等のエンターテイメント,社交,娯楽目的の人が集まる施設の営業の禁止。
    (2)11日,インズリー知事が発表した250人以上の集まりの禁止については,規模を50人以上のものまで拡大しました。なお,キング郡については,50人以下であっても,キング郡保健局が示した基準を遵守できない場合は取締りの対象となります。(基準の詳細については11日付領事メール参照)

    2 在留届のアップデート(変更届)・帰国届の提出のお願い
    ワシントン州でお住まいの方で,その後,住所や連絡先が変更となった場合や他州等に引っ越された方は「変更届」を,帰国された方は「帰国届」をご提出ください。

    (提出方法)
    ◎在留届をオンラインで提出された方は,下記リンクより「変更届」「帰国届」を提出できます。
    https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
    ◎オンラインでの在留届提出を行わなかった方は,以下のURLから所定の用紙をダウンロードし記入後,Email(consul@se.mofa.go.jp)乃至 FAX(206)812-5972)で当館領事班までご送付ください。
    https://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/files/000499579.pdf(ダウンロード用 変更・帰国届)

    ※ご質問等は,当館領事班までお問い合わせください。((206)-682-9107 内線120)

    ■ 在シアトル日本国総領事館
    701 Pike Street, Suite 1000, Seattle, WA 98101
    TEL:(206)-682-9107
    HP: https://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
    facebook: https://www.facebook.com/JapanCons.Seattle/
  • ワオ!と言っているユーザー

    • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
      ログイン
    • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
      新規ユーザー登録へ
    ハッピー
    悲しい
    びっくり