記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

スポーツ少年団・野球大会

スレッド
スポーツ少年団・野球大会
昨日は、息子たちが所属するチームの野球記念大会が開催されました。

写真にある通り、もう最高の天気でしたね!


チームは、タイブレークまでもつれながら、残念ながら惜敗。。。

試合後、メンバーの5、6人は悔し涙を流していて、
私も熱いものが込み上げてきました。

「涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように(岡本真夜)」


青春ってステキですね!

今日も引き続き、大会があります。
参加されるチームの方々に対し、いちキャストとして
昨日同様に最幸のおもてなしでお迎えしたいと思っています!!

ワオ!と言っているユーザー

PCの壁紙で自然を味わう

スレッド
PCの壁紙で自然を味わう
職場のノートPCのデスクトップ背景を変えようと思い立ちました。

ずっと「緑を大切に!」という思いから、自然あふれる森の写真を使ってきましたが、何だか飽きてきたんですよね・・・。

思い立ったら吉日!

ということで、今朝、早く出勤したので、壁紙を変えてみました!!!

上の画像が新しいもの。

Microsoftの公式サイトから、ダウンロードしました。

変更してすぐに、速攻で幸福感が上がってきましたよー!!!

写真の左上の「陽の光」が実にいいじゃありませんか!

セロトニンがどんどん分泌されていくのを感じます。


まさに、小さなワクワク感を大切にしていこうと思った瞬間でしたね。


ちょっとした行動で、気分が上がる!

これを月次習慣にして、毎月行っていくのもいいかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

会議で発言する回数を減らそう!

スレッド
会議で発言する回数を減らそう!
若い時は、よく言われたものです。

「会議に参加するなら、必ず1回以上は発言しよう!」

なので、必ず発言したり、質問したりを続けてきました。


しかし今はどうなんでしょうか?

ベテランになってくると逆が大事かなと、思うようになってきました。

極力、言わなくてもいいことは言わないこと。
若いメンバーの意思を尊重して上げること。

ここではそのコツについて書きたいと思います。

その方法は、会議に参加する前に「発言できる回数」を制限してしまうというもの。

会議の内容に合わせて、回数を事前に決めてしまうのです。

発言回数を、スーパーマリオやシューティングゲーム(自分の場合はゼビウスやスターソルジャーをイメージ!)の「命」や「機体」の数と考えることにしましょう!

貴重な「1回」をどのタイミングで出すか?

まさにその発言で、会議全体に「命」を吹き込めるかどうかが最重要。

メンバーの意思を尊重して、会議の目的が実現できるのならば、自分の発言がゼロでもまったく問題ないはずです。

もちろん、参加メンバーの意見を称賛する言葉や勇気付けする発言はノーカウントでいいと思います。


さあ、今日の会議では、発言回数を何回にしようかな?

そう考えるだけでワクワクしてしまいますね。


もちろん、会議の途中で「ワンナップ」することは無いですよw

ワオ!と言っているユーザー

GEORGIA 猿田彦珈琲を飲んで

スレッド
GEORGIA 猿田彦珈琲を飲...
今年はTVを観る時間が激減しました。そんな中ではありますが、テレビ東京系列の3つの番組だけは欠かさず観ているんですね。

「日経ニュースプラス9」
「カンブリア宮殿」
「ガイアの夜明け」

の3番組です。

ここ福島では、テレ東系列のチャンネルは存在していないため、「テレ東BIZ」というサブスクに入っていて、こちらで観ています(月額550円)。




先週「カンブリア宮殿」は、「猿田彦珈琲」の特集でした。



まったく知らない名前でした。

番組を観ていると、どうやら「コカ・コーラ」の「GEORGIA」とコラボしていることを知りました。

正直、GEORGIAの味は好きではなく、敬遠してきたので、その存在に気づかなかったのかもしれません。

早速、買って飲んでみました。


さあ、感想です・・・



おいしい!


ごめんなさい、語彙力がないもんですから(TT)



通ぶって言えば、コクがある味です。

これまでの「GEORGIA」の味を、あまり感じることは無かった感じです。

きっと、番組を観た後だけに、バイアスがかかっていると思いますが、買いたいアイテムが1つ増えたことは嬉しいですね!

以上、GEORGIA 猿田彦珈琲の紹介でした。

OKでございまーーーす!

ワオ!と言っているユーザー

『LISTEN』

スレッド
『LISTEN』
10月中旬頃に、Lifehackのサイトで下記のイベントがあることを知りました。



「COTEN RADIO」でエールの篠田さんがゲストに出てから、彼女のファンになっていたので、速攻でイベントに申し込みしたのでした。


そのためには、この『LISTEN』を完読する必要がある!



ということで、11月頭から読み始め、昨日の昼休みに読み終えることができました。オッケー、オッケー!!

約500ページの分厚い本を、久しぶりに読み切ることができました。

まさに名著です。現時点で5万部近く売れているようです。

それだけ「聞く」ことの大切さが求められているのでしょう。


対談の中で、篠田さんは最後に「聞くことは、知ること」とおっしゃっていて、まさに傾聴は、相手への好奇心が最重要と捉えました。

「聞くこと」を「聴くこと」にすることは毎日できます。

職場で、家庭で、居酒屋でw

まずは「聞く、聴く」を意識することからはじめていこうと思います!

ワオ!と言っているユーザー

コスプレ売り場、初体験!

スレッド
コスプレ売り場、初体験!
先日の休日、息子たちがデュエルマスターズのカードを買いたいとのことで、中古の玩具屋にお付き合いしたのです。

彼らが欲しいカードを物色している際に、暇だなぁ~と思いながら玩具屋をふらついていましたら、コスプレ売り場を見つけてしまったのです!

迷わず、その売場に足を運びました(初体験)。

今月初めに、自分がのび太のコスプレ(のびたいぞー)をしたことで、コスプレに興味が出てきたのかもしれません。



しかし、売られている商品は、炭治郎以外はまったくわからず。。。
「黒子のバスケ」のキャラの服がやたら売っていましたね。
しかも、なかなかのお値段。中古とはいえ、5,000円前後はしていました。

今回の気づきです。

新しい「行動」を増やすことが、思いもしない「行動」を引き起こす


コンフォートゾーンを飛び出して、新しい行動を増やしていきたいですね!

ワオ!と言っているユーザー

少年野球大会の大会パンフレットが完成!

スレッド
少年野球大会の大会パンフレット...

息子たちが所属している少年野球チーム(スポーツ少年団)の記念大会が今週末に行われます。

6月下旬からそのための準備を進めてきました。

私が主担当になったのは、大会パンフレットの作成。

どうやって作成するか、いろいろと試した結果、選択したツールは、ExcelとPowerPointという・・・。

デザインが求められるページは、パワポで。メンバー表や説明ページなどはExcel。うまく使い分けができたと思っています。

そして、製本作業はアウトソースすることにしました。

紙を折ったり、ホチキスどめをしたりというのは、骨が折れます!

お願いした会社は、プリントパックさん。



激安で、出来上がったパンフレットの仕上がりも上々!!

最高じゃないですかぁーーー!!!



まとめ


こういった活動は、自ら率先して関わることで「得るもの」が必ずあります。

まさに、エンゲージメント!

何度か「夜なべ」をしましたが、その分、MS Office製品でもそれなりのパンフレットが作れたこと、そして、安くて対応がいい印刷屋さんにお願いできたこと。

この2つは、かなりの収穫です。

同様なものを作る機会が今後あるならば、だいたいの作業時間と印刷・製本代は即答できるはず。

ドラクエ風に言えば、まさに経験値アップとなりました。

さあ、あとは少年達に頑張ってもらいましょう!

大人は、グランドの準備と当日の対応を全力でやって、息子たちをサポートしますぜ!!!

ワオ!と言っているユーザー

燃えよ剣

スレッド
燃えよ剣
昨夜、1人時間ができたので、久しぶりに映画を観に行ってきました。

1人だと2019年1月に観た『アリー』以来のこと。

約150分、映画に没頭できたので、脳が逆にスッキリした感覚です。


この映画の主人公「土方歳三」は、自分が一番好きな歴史上の人物。


20年前に読んだ司馬遼太郎の「燃えよ剣」、そして大河ドラマ「新選組!」がきっかけでした。

なぜ自分がここまで土方が好きなのか?

帰り道、歩きながら考えてみました。

それは「道」を大事にしているお方だからなのかという結論にたどりつきました。

彼の場合は、「武士」という「道」。

武士ならば、このくらい当然といった規律が「局中法度」だったのかもしれません。

さあ、自分は何の道を選ぶのか?

1つの道を選ぶとしたら?

ワオ!と言っているユーザー

1週間ブログを続けてみて

スレッド
1週間ブログを続けてみて
Day8。

昨日で1週間、毎日bloguruに投稿することができました。

これまでも3つのブログをやってきました(趣味のも1つあるので4つあります)。

* SEとして(週1)
* マラソンランナーとして(週1)
* IT習慣家として(週1)

しかし、7日連続というのは、はじめての経験でした!

他のブログをコピペをした日もありましたが、アンテナの感度が高まっているように感じています。

どんな事が気になった?

気づいたことは何?

今日(昨日)、それに対してどのように感じたの?

そして、何を伝えたい?


「自分への質問」が日に日に増えていっています。

ブログは、まさに自分の「気づき」集。

もう勝手に「気づ記」と書いてしまいましょう。

このセルフ・コーチングの習慣こそが自己基盤アップにつながっていると信じて、引き続き継続していきます!
#blog #習慣

ワオ!と言っているユーザー

通勤ルートを変えてみた

スレッド
通勤ルートを変えてみた
週に3~4日は徒歩で通勤している私。

歩く理由は2つで、Podcast や Voicy を聴きまくってインプットしたいのと、足腰を鍛えたい(走力を維持したい)ためです。

「学び」ながら「運動」する。

この「ミックス習慣」が実に快適で、止めたい、止めようなどと思ったことはございません。

歩くルートを何パターンか試した結果、あるルートがしっくりくるようになり、2021年はずっと同じルートで通勤してきました。

そんな中、先週後半から、途中の100mの区間だけ、コースを変えてみることにしたのです。

これまでは公園の外周を歩いていたのですが、あえて公園の中を歩くことにしたのです。

100m変えただけでも、気持ちがよくなる


TOPの写真が公園の中を歩いた時の風景になります。

なんとも、心が落ち着くと言いますか、季節の風情を感じることができる素敵なルートになりました。

トータルでは約3kmの通勤コースですが、そのほんの一部を変更するだけでも、心にとってプラスになるのであれば、どんどん変えてしまっていいのかもしれませんね。

従来歩いていた公園の外側の道路だと、雨や雪の日には車が通った際に水たまりの水を浴びてしまうこともありました。

このストレスが無くなるのも嬉しいです。

気づいたこと


今回、通勤ルートについて、絞って考えた結果、行きは毎回同じルートを歩いていたのですが、帰りは行きあたりばったりで規則性が無いということに気が付きました。

何故なのでしょうか?

行きは、ONモードになっているから、余計なことを考えたくないのかもしれません。

帰りは、いったんOFFになっているため、帰るルートをいろいろと変えてウォーキングを楽しんでいたのかもしれません。

どちらも無意識の行動です。

ホント、不思議ですね。無理に意味づけする必要も無いのですが・・・。

まとめ


ポジティブ、ネガティブ、どちらも日々の中で発生するけど、このポジティブの総量を上げる努力を怠らずに生きていくことで、自分の機嫌を「上機嫌」にできるんですねぇ~。

普段何気なく、無意識でやっていることを、少しでも意識して、良い方向に変えてみる。

そんな「選択肢」が我々の生活の中に、きっと他にもあると思います(吟じませんが・・・)。

「気づき」こそ正義ですね!
#Walking

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり