記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

LINEのトーク履歴は実質的に消せない

スレッド
ちょっとLINEのトーク履歴について調べました。

スマホで投稿したトークは削除できるようにみえるけど、実はサーバーに残っている。

PC版のLINEを使ってみるとスマホで削除したはずのトークがPC版に表示される。

それで、PC版LINEでトーク削除をやろうとしても、メニューにトーク削除が無い。

なので、実質的にトークは削除不可能な事がわかりました。

数週間でスマホから投稿したトークは消えるけど、PC版では完全に残っていて、
最初のトークからすべて表示される。

どうしても削除したいなら、LINEのIDを削除するしかないのかも?!
(ID削除しても残るかも。)

よって、LINEの会社サーバーに情報が蓄積され続ける事になります。

ワオ!と言っているユーザー

歩き 3km

スレッド
歩き3km=花体12周(28'34")
腸脛靭帯炎はほぼ確定なんだろうと思う。
以前に完治するまで3ヶ月かかったから
その時と同じペースで回復するとして、
5月17日頃が回復見込み日。ギリギリ5月の大会、
奥州きらめきマラソン(10km)には出れそう。

1年間ろくに走っていなかったから
結果的にムリな走りとなった3~20kmランは痛手だった。
でもあの頃はとても走りたかったから仕方ない。
錦秋湖と銀河は多分出場を見送るかもしれないけど
その時は秋の大会に出れるようにがんばろう。

ワオ!と言っているユーザー

続・期間限定のチョコレート

スレッド
続・期間限定のチョコレート...
あれからコンビニを何箇所か探してみたけれど
ダースの期間限定のものは無かったので通販で購入した。
改めて食べてみたけれど、やっぱり美味しい。

ワオ!と言っているユーザー

山車完成 2017.03.12

スレッド
山車完成 2017.03.12
昨日に続き山車作成をし、お昼頃に完成した。
往年のデザイナーの病気によるデザイン廃止が今年の1月に判明し、
一時は山車を作れないのではないかと思われたけれど
無事に完成して良かった。

ワオ!と言っているユーザー

祭り準備 2017.03.11

スレッド
火防祭(春祭り)の山車は90%... 火防祭(春祭り)の山車は90%の出来。
今日は山車作成を少し。
注連縄を取り付け、みず木に花を少し飾った。
今日段階で90%完成し、明日で100%となる予定。
夕方から庭固め(祭りで踊る踊り練習の開始セレモニー)をして
明日からの子供たちの踊り練習が始まる。

午後にガソリン給油にでかけて家に戻ったのが午後2時49分。
3分遅れたけれど1分間黙祷した。

それにしてもテレビで震災式典を見たら、
皇室で出席していたのは秋篠宮夫妻でした。
雅子様の体調はまだすぐれないようですので心配です。
早く回復されることを願います。

ワオ!と言っているユーザー

ポータブルナビの設置台を新調 2017.03.10

スレッド
車(アルト)のポータブルナビ設... 車(アルト)のポータブルナビ設置台を新調して、オーディオ画面を見えるようにした構図。
小さい画面が増えて夜だと若干眩しいかもしれないな。
今日はポータブルナビの設置台を
プラスチック板で作り直してナビの位置を少し下げ、
1DINのカーコンポ画面を目視できるようにした。

スマホ(ビニールっぽい外枠カバーを装着)を
チルトの溝に差し込み、メータパネル部に引かっける
様にして視聴してみたら全然振れないので良かった。

スマホの音をBluetoothで音もカーコンポの
スピーカーから出せるのは良いのだけれど、
いかんせん、バッテリー消費が激しい感じがする。

ワオ!と言っているユーザー

期間限定のチョコレート

スレッド
期間限定のチョコレート...
先日立ち寄ったコンビニでチョコレートを探していたら
森永ダースの期間限定のものを見つけた。ナッツ&フルーツ味。
普通のダースよりも8割増しの180円だったけど、
そんなに美味しいのか?と思ったので買ってみた。

早速食べてみると1口目でとても美味しく、
止まらなくなり一気に1箱分を食べてしまった。
久しぶりに当たりのチョコレートだった。
これ、個人的に味勝負でホワイトデーのお返しにいいと思う。

Amazon ダースチョコレート ナッツ&フルーツ味(10箱パック)

ワオ!と言っているユーザー

空いいねに終止符 2017.03.08

スレッド
Facebookを退会した。
ここ2年位は惰性でいいねを押していただけだったし、
友人達の投稿を無視するわけにもいかない。
それならいっそ退会がベストだと判断。
また使いたくなったら再登録予定。
そんなところです。

ワオ!と言っているユーザー

ショップ開拓

スレッド
ショップ開拓
JR紫波中央駅西側にアウトドアショップ「knotty」が
出来たとの事で早速確認に行ってみました。

一通り見たあたりで店主より声をかけらえて
トレイルランの話をなどを聞かせていただきました。

行ったついでにトレランシューズの説明もしていただき
HOKAの試着をさせていただきましたが、
ものすごくクッションが柔らかく、こんな感じなら未整地でも
心配なく走れるのだと思いました。

最後に靴下の説明をしてもらって、試しに足のサイズを計ってもらいました。
右:24.1cm 左23.7cm 蹴り足が強い方とか利き足とかが若干小さいくなるようです。

見せてもらった靴下が触り心地が良かったので即、購入する事にしました。
今まで靴下は、ミズノ、アシックス、タビオ、CW-X、その他を使用して
今のところはミズノ一択(タビオ、CW-Xは生地が硬すぎ)ですが、
和紙で作られた「Itoi」の靴下を試してみます。

ワオ!と言っているユーザー

デジタル遺品

スレッド
昨日は同級生の火葬に参列。
今年も同級生が亡くなった事で同級生が集合。
年々慶事よりも忌事が増える。

たまたまラン友の1人の方にメールを出したら、
少しづつデジタル記録を整理しているのだという。

デジタル記録の例をあげると、
SNSの投稿記事、写真、
FXの金額(プラス・マイナスの資産)、など
数多く登録しているSNSから本当に必要なSNSだけ残す。

デジタル記録を掲載しているSNSなどは、
ID情報を第三者に奪われたりすると、
犯罪の踏み台にされたりするケースがあるので、
それほど活発に利用していないSNSやブログなどは
記録削除後に閉鎖してしまったほうが後々いいのだと思う。

仮に自分が死んでしまい、管理を家族にお願いするという人
も少なからずいるようですが、余程でないと管理はムリでしょう。

自分が死ぬなんてまだ想定できませんが、
少しづつデジタル記録との付き合いは明確にしていた方が
いいかと思いました。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり