記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

「COMP」体験 2016.09.03

スレッド
1.パッケージを開封 1.パッケージを開封 2.粒状の確認 2.粒状の確認 3.調理過程 左から、ペットボ... 3.調理過程 左から、ペットボトル(500ml)に投入 → 水追加 → 撹拌(かくはん)後(飲める状態) 4.左は固形物400kcal、... 4.左は固形物400kcal、右は液体400kcal。選択は状況次第。
今日は1日3食を「COMP」のみ摂取しました。
個人的に、結果として3食「COMP」でも大丈夫そうです。
1日に摂取したCOMPは1パッケージ90gを3パッケージです。
非常食としても大丈夫な感じを得ました。
# 前に試した、自衛隊推奨のご飯よりも手軽さを感じました。

ただ、活動の多い午後は量を増やしたほうが良いようです。
自分は普段、お弁当で食べるご飯の量は茶碗3杯分以上+おかず なので、
COMPの1パッケージ分では夕方には空腹感が強くなりました。
間食ありならば夕食には間に合う感じです。
昼食にご飯3杯未満の方なら1パッケージ分で大丈夫かと思われます。

風味が豆乳(調整豆乳)に近いので自分のように普段から豆乳を飲んでいる人には
何の抵抗もありませんが、その類の味が苦手の方には厳しいかもしれません。

1日3食では風味の好みしか判断できませんでした。
実際に体にどういう影響が出てくるのかは、1週間程度必要かと思われるので、
いつかまた試してみたいと思います。

ランニングの補給食としては、銀河100kmマラソンの66kmエイドに
着替えと一緒に置かせてもらうのはありかと思いました。
ただ、100kmレースにそこまでしなくてもいいとは思います。
COMP、コーラ、カフェイン、これらをうまく使えば良いのかもしれません。

【COMP摂取所感】
摂取量 :COMP1パッケージ(粉末90g)+水200ml=1食290g
風味  :ふんわりとしたプロテインのプレーン味 or 豆乳の薄口 or 良質なバリウム
後味  :嫌味なくスッキリな後味
腹持ち :3時間30分経過で空腹感が出てくるが、摂取後2時間までは満たされた感じがある。
     昼食に290gでは若干少ない
摂取時刻:朝食08:00 昼食13:00 夕食19:00
調理時間:約2分
     1.広口ペットボトル500mlに粉末投入
     2.水をペットボトルに投入
     3.ペットボトルを撹拌(かくはん)
行動  : 6:30 起床
      6:45トラクターにて畑堀り
      7:30 掃除
      8:00 朝食(COMP 1食目)
      8:15 事務手続き、車オイル交換、ホームセンター散策
     13:00 昼食(COMP 2食目)
     13:30 ホームセンター散策(北上市、花巻市)
     17:30 ランニング10km
     19:00 夕食(COMP 3食目)
翌日体調:便が少し緩い
     10km走った影響が残っているのか、少し体が重い。
     早朝の草刈後にトラクター運転中に眠気が発生。
     ※眠いのはコーヒーを飲まなかった事が可能性あり。
     いつもより旺盛な食欲。空腹が影響か。
継続性 :7日間位、連続して摂取してみないと継続して良いものか判断できない。

株式会社 コンプ

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 10km

スレッド
10.0km┃1:03:48┃6'23┃17:30開始┃晴れ┃25℃

10kmをゆっくりラン。
ひたすら一定ペースでキロ7'00で行けるように。
今日は肘引きの左右バランスが前半ばらばらだったので
後半同じ肘引量になるような感じでのランでした。

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン3km

スレッド
3.0km┃0:18:33┃6'11┃20:30開始┃晴れ┃22℃

花体12周=3kmをゆっくりラン。
キロ7'00で入って、2km目を7'00→4'30に上げて、
ラスト1kmを7'00で終了。

ワオ!と言っているユーザー

「COMP TraialPack」到着 2016.08.31

スレッド
トライアルパックのリーフレット トライアルパックのリーフレット COMP 90gパッケージサイ... COMP 90gパッケージサイズ 約21cm×12cm
早速、「COMP」TraialPackが届いたので中を確認。
パッケージは賞味期限だけが書かれたシンプルなもの。
近いうちに摂取してみようと思います。

ワオ!と言っているユーザー

清掃作業 2016.08.31

スレッド
清掃作業 2016.08.31
台風10号が過ぎ去ったので一応家の周りの被害等を確認。
少し風雨が強かった程度だったので何も無いことを確認。

念のために裏庭に埋めた野良猫の所をみたら、
土の上に横たえて白骨がすべて出ている。
50cm埋めたし、掘り出した形跡もなし、
台風による土の流出もない。どうやって出た???

考えるとだんだん気持ちが悪くなり、少し考えて
焼却センターへ処分を依頼する事にした。

夏のキモダメシの話題にはもってこいだけど、
現実的にはそうでもない。こういう事は初めてでもないので、
またかと言った感じではあるけど、現実として受け止める。

ワオ!と言っているユーザー

清掃作業 2016.08.30

スレッド
今日はお休みをもらって昨日の掃除の続き。
とにかく台風が10号が上陸する前にすべて終わらせようと思い、
どうにか午前中ですべて終了

産業廃棄物業者へ農業資材のビニール、プラ廃材、など
汚れが付着してしまったものはすべて持ち込み、
1箇所ですべて引き取ってもらったから良かった。
だめなら遠くの業者に行くしか無いと思っていたので良かった。

小屋の雑巾がけは洗剤洗浄+水洗浄の10セット位をやって
汚れは若干シミが残ったけれど、だいぶ臭いは無くなったので
あとは自然に消えるのを待ちます。

ワオ!と言っているユーザー

プレ清掃作業 2016.08.29

スレッド
会社から帰宅すると母が叫ぶように言うので
何事かと小屋に行くとハエの死骸が大量にある。

母曰く、ハエが大量に発生したので殺虫剤を掛けたというのだけど、
原因は何らかの死骸だろうと予想した。
大量のウジ虫も発生しており、なにより獣臭が強い。
2、3日前まではなんとも無かったけど、すごい状況になっていた。
それでも過去に体験した事と比べたら、まだ何ともない。

何かの液体が流れ出しており、何か農薬が漏れたかと
心配したので、手袋をはめて農業資材を避けてみると、
居た。
溶けて白骨化した野良猫だろう。
溶けた体液が広範囲に広がり、
毛皮が絨毯のように1枚になるように広がり、
姿形は枯れた葉たばこの様な色に変色していた。
仕方がないので裏庭に地中深く埋めて合掌した。

問題は、体液が付着した農業資材や小屋中に広がる獣臭をどうするか。
農業資材は決められた日に年2回の収集日に
廃棄する取り決めがあるけれど、廃棄日まで待てない。
明日に市内の燃えるごみセンターか、有料の廃棄業者に持っていく。
ごみは何とかなりそうだけど、臭いはしばらく残るかな。
明日は何度も雑巾がけが必要だろう。

ごみ搬送時に、台風10号の影響が少ないことを祈ろう。

ワオ!と言っているユーザー

秋のスポーツ大会

スレッド
今日は町内秋のスポーツ大会。
軟式野球、バレーボール、グランドゴルフの3種目が競技されました。
我が地区は、軟式野球3位、バレーボール優勝、グランドゴルフ6位、と、
大いに盛り上がりました。
残す冬のスポーツ大会のソフトバレーと卓球は11月開催予定。

ワオ!と言っているユーザー

ソイレント購入断念し「COMP」を試します

スレッド
株式会社コンプ より発売されて... 株式会社コンプ より発売されている完全食「COMP」
「株式会社コンプ」から発売されている完全食「COMP」を試してみます。
とりえあずTraialPackで感じを掴もうと思います。

3年前にソイレントの発表があり、ずっと日本での発売を待っていたけれど
代理でアメリカへの注文を受けるサイトは存在するけれど
国内発売はされていないので見送っていたけれど、
もしかしたらソイレントに変わるものがあるのかもしれない?と思い、
ネット検索してみると株式会社コンプで販売している「COMP」
という商品があることを知った。

商品形状は粉末タイプでその辺りはソイレントと同じ。
摂取方法も水に溶かして飲むものなので、これもソイレントと同じ。

使い道としては、
1.非常食として利用する
2.ランニングの補給食にする
3.仕事で繁忙期の食事に利用する
4.上記の結果が良ければ常食にする

1食の値段はどれ位になるのか計算してみると、
1袋使いきりタイプと大きめ袋タイプがあるので、
それぞれのパック条件から計算すると以下の様な1食分の値段構成になります。

1袋 90gタイプ:333~375円
1袋925gタイプ:304~340円
(90g=400kcal)
※値段は送料込みの場合

値段としては市販お弁当のやや安価な価格帯に該当するものだと思いますので、
これで栄養バランスの整った食事を得られるのなら良いものだと思います。

株式会社コンプ

ワオ!と言っているユーザー

急にホットドッグが食べたくなり

スレッド
急にホットドッグが食べたくなり
急にホットドッグが食べたくなって
モスバーガーのドライブスルーで購入。
展勝地の公園で川を眺めながら食す。
それにしても何年ぶりかにモスバに行った。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり