昨日にパッセンジャーを観たけれど映像としては
とても綺麗で良かったと思う。
登場人物は4人しか出てこないけど
その4人で充分という気もする。
ただ、思想的に2001年宇宙の旅には勝てない。
ラブ・ロマンスやパニック、闘争、
これらの要素は大抵の宇宙ものにはついて回るけど、
スタンリー・キューブリックが監督した2001年を
超えるのが出てこない。
多少小難しくていいから2001年を思想的に
超える映画を作ってくれないものか。
個人的にはプロメテウスの最後で宇宙人を作った
宇宙人の星へ向かった主人公の続編を望んでいたけど、
続編(エイリアン・コヴナント)は違う話のようだから
ちょっと期待はずれに感じる。一応見るつもりだけど。
今日は諸手続きのためにお休みをもらい
午前の部と午後の部に分けて手続き完了。
膝の通院もしたし、気になっていた映画「パッセンジャー」も観た。
休みをフル活用した感じの1日だった。
長かった部落班長の1年間もどうにか今日で終了。
どう考えても過ぎてしまえば短い、なんて事はなく
今日の今日まで気を張っていたせいでとても長い1年だった。
さてと、明日からは気持ちをガラッと変えて
楽しむ日々を積み上げよう。
昨日歩いてみて、やはりまだ膝に違和感がある。
なので鍼灸院に行って電気治療と鍼治療を受けた。
銀河100kmには出たいけれど、全然走れていないし
5月の10km、ハーフ、も微妙になってきた。
4月中頃(15日頃?)に違和感もなく走れるようになれたら
ギリギリ銀河の練習もありかもしれないけど、
ダメなら諦めよう。
ムリをしても全然良くならない事を体験済みなので
ダメだったとしたら、
今年は短めにまとめて脚力の回復に当てようと思う。
10日空けての歩き。3km。
10日空けてとは言え全然歩かなかった訳ではなく、
駅までの往復5km自転車、駅~会社往復1km+散歩10分。
まったく歩いていない訳ではないけど、
歩くための格好をすると質も変わる。
あと2日で班長も終わる。2日の辛抱だ。
今日は会社から帰宅してから神楽の火防祭の会計監査を行った。
収支に相違は無く、会計監査作業も無事に終了。
結果を記述したから明日にでも神楽の庭元に手渡す。
今日は会社から帰宅してから総会資料をコピー。
近くのスーパーにあるコピー機のコピー代がA4-1枚(片面)5円なので、
この1年何度もお世話になった。
今日は部落資料を80部、約1000枚コピーして最期のコピー作業を終了。
昨日の法要、今日の地域の打合せ2本、を済ませた。
来週の総会用資料は自分の分は修正したから
あとは数日後にコピーするだけ。
引継ぎ用のxlsxファイルも整理したから、
後は後任者へファイルを渡すだけ。
最後までバタバタした1年だった。
ばたばたと今週の金曜日となった。
祭りの直前で応募した会社に面接に行ったら、
その場で採用され、祭りの次の日から仕事で
気持ちは一応切り替えられたものの
流石に祭りの後は身体が疲れていたから
嬉しい半面、とても身体がしんどい1週間だった。
明日・明後日もいろいろあるから、
実質休み無しで来週に突入する。
長かった今年度。
部落行事はあと1つ、定期総会だけだ。
来年度班長への引継ぎ資料として
4種類のサンプルを印刷したから
とりあえず必要な資料は準備した。
あとは2週間後にその資料を使って
引継ぎをすれば終了。晴れて自由の身。
けれど、それは今まで部落行事を経験した人の場合で
未経験者には何のことか理解するのに時間がかかる。
経験者にしか通用しない資料だ。
別に難しいわけでもなく、恐ろしく面倒なだけだから
根気強く取り組めば誰でもできる。
部落行事経験者の自分でさえ面倒なのだから、
そろそろ行事の進め方とかを大胆に変えないとだめでしょう。
いつまでもこんなやり方だと、誰もやらなくなるだろう。
もちろん100%奉仕だから。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ