今日もへんてこな夢を見て起床。
ノートに今月から夢日記を書いてみて思う事は
夢だけに辻褄の合わないへんてこなものだなと云う事。
ただ、見ようによっては第三者の目線のようなものにも見える。
とある筋には、夢を見ているのは別世界へ行っている時の記憶でもあるらしく、
そちらの世界と現実との日々の渡航とも言える。
SF好きに限らず夢日記を書くのは面白い事だと思います。
今日は母の一周忌法要。無事に済ます事ができて安心した。
1ヶ月前から少しづつ準備して、大きな落ち度も無く、
法要が終わってからの自宅での簡単な会食も
母の思い出話に留まらず、母の兄弟の色々な話題に発展して
終始楽しい会食となった事が、何より良かった。
100人歌手1曲選出 2022.05.25版
気晴らし音楽、100人歌手1曲・楽曲を選曲。
だいたい固定化してきた感じがある。
それはそれで良く、あとは季節に応じた曲で変更となるかも。
どうしても1曲を選びきれないという場合は、メドレーになるのかな。
#100人歌手1曲
スタンリー・キューブリック氏の告白によると、アポロ11号の月面着陸は嘘という事になりますが、
実際にアポロ11号は月面着陸していたらしい。
ただ、着陸に当たり公に公開できない事態に遭遇したらしく、
その事態を回避するために、タンリー・キューブリック氏が作った動画を公開した様です。
つまり、スタンリー・キューブリック氏の告白は、
公開できない映像の隠ぺいの為という事になるのだと思います。
ちかみつさんの解析は興味深いものがあります。
チャラン・ポ・ランタン ドイツ公演2022 公演場所3ヶ所のメモ
メモ帳へ画像を貼り付けたところ
チャランポランタンの、ドイツ公演2022・公演場所の3ヶ所のメモを記述。
ドイツには行った事が無いのでメモ記述する際に画像を観ただけで
観光した気分になれたのが良かった。
最後の公演地、トリーアから送られた写真には、
街の中で大道芸人風に音楽を奏でている風景が映されていて、
この1枚がチャラン・ポ・ランタンのスタイルを映している気がして嬉しかった。
公演場所
1.ケルン 2022.05.20
2.デュッセルドルフ 2022.05.21
3.トリーア 2022.05.23
「デュッセルドルフ」での公演の様子
「デュッセルドルフ」でのリハーサルの様子
チャラン・ポ・ランタンは、今ドイツ公演ツアー中ですが、
どんな場所で公演しているかの大雑把なものを地図で知りたくて
以前に作ったものを誤字など少し修正。
それにしても、
ドイツ時間 2022.05.21 (土) 21:45
(日本時間 2022.05.22 (日) 04:45)
から行われる、デュッセルドルフの日本デーという毎年行われているイベントの
最後の演目、歌謡の部でチャラン・ポ・ランタンが演奏されましたが、
ネット配信が行われ、オオトリとしての演奏が盛大に行われたのが
見ていて、とても楽しい物でした。
残すは1公演、トリーアでの公演となります。
「デュッセルドルフ」での公演の様子
「デュッセルドルフ」でのリハーサルの様子
7/38グループのピアノソナタを視聴中
ベートーベン作品全集を2022.04.15から聴き始め
今日でピアノソナタの36楽曲中、25番目(ピアノソナタ22番)の途中まで聴いた。
聴いていて思うのが、何かのながら作業をしながら聴くのに、
今の所はピアノソナタが自分には丁度いい気がする。
聴き込んでいるのではなく、今は体の中を通すという感じで聴いている。
周回1.65kmでラン開始したものの、直ぐに暗雲立ち込め降雨となったので、
強くなる前にやめようと思い今日は1周の1.65kmで終了。
こういう、走り始めようとすると雨が降り始めるという経緯よくあるけど、
今日もそういう感じで終了。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ