記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<他人の意見が聞けない>

スレッド
<他人の意見が聞けない>
著者~ 片田 珠美 (かただ たまみ)さん~ 精神科医師
小生は読み始めた途端に<その通り>と、相槌をうった。

他人の意見を聞かない人がいて困るという話を最近耳にすることが多い。い。
そういう人が私の周りにもいて閉口したことがあるのだが、                

最近その真骨頂ではないかと思えるような人物を目にした 我が国の<安倍晋三首相>である。

◎  なぜ他人の意見を聞かないのか・・
* <自信がないから>ということも少なくない。い。
自信のない人ほど、他人の意見を少しでも聞くと揺れ動くせいか・・          

言いくるめられたり~言いなりになってしまうのではないかと不安や恐怖を抱いている。

*  <他人の意見を少しでも聞いたら負け>> こういう人は、黒か白か~0か100のオール・オア・ナッシングで物事をとらえがちで中間がない。

*  <思い込みが強い> これしかダメ>という具合に決めつけて自分の価値観を絶対視しているのも、一因だろう。

*  <柔軟性がな>  平たく言えば、頭が固いのだが、こういう人ほど<視野狭窄>に陥りやすいので、いったん暴走し始めると、周囲が見えなくなる。

*  <変化への不案>で>
多いのは、新しい手法やシステムのメリットを他人からいくら説明されても、聞き入れず、導入に反対するような場合・・    誰にだって変化への不安はあるのでとがめるつもりもない。


不安が強いと他人の意見を聞かずに自分だけで悩むことになりやすく、結局は自分
が困るのではないだろうか
あなたが他人の意見を聞かない人と向き合うことになったら・・ まず<聞かないのか・・それとも聞けないのか>を、見極めるべきであるる。             

<聞けない人>には、いくら <懇切丁寧に説明しても時間とエネルギーのムダ>だからである。

小生は <聞く耳を持たず~聞こうとしない人>との話し合いは <自己嫌悪に陥っても馬鹿馬鹿しい>ので、話し合いは早々に打ち切ります。






#みんなの広場 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<夏まつり・・>

スレッド
<夏まつり・・> <夏まつり・・> <夏まつり・・> <夏まつり・・>
26~27日・商店街の夏まつり開催された・・心配した雨もなく多くの住民が参加されて賑やかな一時を過ごしました。

自治会では昨年同様<焼きそば~フランクフルト~じゃがバター>の3種類を販売・・
特に<焼きそば>は終始行列ができるほど・・追加の仕入れをするほどの人気でした。

昨日も<ゴミ当番の>小生は、<焼きそば>で小腹を満たす予定でしたが早々に売り切れになりゲットできず<じゃがバタ―>を1皿・・

差し入れの缶ビール2本~果実酒1本・・何か食さないとまずいな・・閉店間際のスーパーで<食品>を、買う予定で入口に向かった時に・・

お蕎麦屋さんが<生ビール>飲む人集まっての声に誘われて駆けつけ1杯・美味しい五臓六腑に浸み渡る

挨拶して帰宅途中登り坂の途中で・・急に酔いが回って・・ふらふらで千鳥足
ベンチで休んだらアウトになりそうなのでやっと自宅まで一目散・・

久しぶりに飲んだので身体がびっくりしたらしい・・





#団地情報 #館ヶ丘自治会

ワオ!と言っているユーザー

<手足のしびれ>

スレッド
<手足のしびれ>
書籍名~  <手足のしびれ・・最新治療と予防法>
著者~     平 林 冽 (ひらばやし きよし)さん・・慶友整形外科病院・名誉病院長
発行所~   日 東 書 院

冒頭から・・
現代人にとって<腰痛や肩こり>とともに愁訴のトップに上がる<手足のしびれ>は、<国民病>と言えるのではないでしょうか・・

<しびれ>は、整形外科の病気のみで現れるものではありません。

例えば <糖尿病>など内科的な病気や、心因性の原因によっ起こるものもある。

また不規則な食事や運動不足、喫煙、睡眠不足など、不健康な生活習慣が <しびれ>を引き起こしている場合もあります。

* <スマホ>は現代病の原因・・悪い姿勢は背骨や内臓に様々な弊害を起こします。
前かがみの悪い姿勢を長時間取り続けることにより、肩や腕ばかりでなく、首や腰に大きな負担をかけ続けています。

これでは筋肉のこわばりや血液の悪循環が生じます・・それにより <重感や脱力、しびれ>と自覚されます。

小生は<C型肝炎治療>の後遺症で・手足の指先に<冷えやしびれ、強張り>で悩まされています。
<MRI検査~ IT検査~ X線検査等>でも、異状が見られず・・度々<服薬>を変更して治療していますが効果が今一です・・

ページをめくっていたら <第2章~頸椎の病気>で思い当たる記事が目に付いた・・

脊柱管の狭さが原因となる・・<頸部脊柱管狭窄症>
症状としては。まず首や肩の筋肉に強いコリが感じられます。
やがて首から指先にかけてしびれが現れ、下肢の動作まで困難になってきます。

昨年12月のCT検査で <軽い気管支炎>・・問題はありません・・ 
1月の脳ドックのMRI検査では異状は見られないが首(頸部)が一部が細くなっている・・

ビジネスでは <すきま産業>という言葉が出てきますが・・
<医療の世界>では、各科の領域の境目あたりに問題が生じることもあるので・・気になったら<患者>から、疑問点を訴えないとまずいケースもありそうだ・・

<しびれ、痛み>のメカニズムを、丁寧に解説されています。
改善するための様々な治療、自分でできる予防と運動・・
治らないしびれがあっても快適に過ごすための方法・・
危険なしびれを見分けるサインなど・

<ウオーキング~ストレッち>等での予防法・・
<高齢者>の場合の運動は・・

この本の中身をマスターすれば<しびれ>が改善できそうだ


#健康 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<今年もゴミ当番>

スレッド
<今年もゴミ当番> <今年もゴミ当番> <今年もゴミ当番> <今年もゴミ当番> <今年もゴミ当番>
26~27日・館ヶ丘団地では高齢の夏まつりが開催されています。

昨晩は雨が心配されましたが・終了時の21時まで雲天で助かりました。

小生は、不器用で体調も不良なので・・<焼きそば~フランクフルト等はとても無理なので昨年に続き<ゴミ担当>・

広場に面した位置なので多くの住民が目の前を尽かする・・顔見知りと談笑しながら・・櫓を中心として催しをチラチラ眺めている・・

昨年大学生達の協力で復活した<子ども御輿>・・組み立てから眺めていた・・

<わっしょい~わっしょい・・>の掛け声で・・団地内の一部を回り・・櫓の周りで3周・・三々手拍子で大興奮・・

至近の席に陣取っていた銀星会の仲間たちから・・内緒で差し入れ・・
喉が渇いたでしょう・・水ではなく缶ビ-ルが、次々に2本・・

特に<グレープジュース350>の缶ジュース・・飲み始めたら美味しい・・喉超し最高・・
レッテルをみたらアルコール度6%・・美味しいはずだ・・

暗くなり<お天道様>も見ていないので長年続けている<禁酒>を破った・・







#館ヶ丘自治会

ワオ!と言っているユーザー

<最澄型~空海型>

スレッド
書籍名~  知的社会人1年目の本の読み方
著者~    山口 謠司 さん~

特に印象に残ったのは・・

<最澄>は、ひたすら真面目に勉強をして真実を突き詰めようとした。

<空海>は、大きな視点でと大胆なまるで魔法のようなやり方で真実を発見してみせるのです。

今から何かの分野の知識を習得していこうという場合は、空海手的な方法の本を読むのが、内容に魅力を感じますし、学びやすいのではないか・・

根気と時間が続けばいいのですが、真面目一徹に」書いてある本を読み進めることは、なかなか難しいことです。

山口さんの言われる通り・・
最澄と空海は、対極に位置します・・
比叡山延暦寺~高野山金剛峰寺・・に代表されます・・

小生は、長時間勤勉にはとても無理で・・最澄にはとてもついてはいけない・・






#読書

ワオ!と言っているユーザー

<社会人の読書>

スレッド
<社会人の読書>
書籍名~  知的社会人1年目の本の読み方
著者~    山口 謠司 さん~
発行所~

山口さんの自己紹介を見てたまげた・・信じられないような凄い人がいるものだ・・
■読書量25万3200冊。
ケンブリッジ大学、フランス国立社会科学高等研究院で磨き、
文献学者として完成させた“ムダにならない読書"■

山口さんは、文献学者であり、文章や言語を扱う学問を専門としており、常に本と接しながら仕事を進めています。

こういった背景から読書家となりました。
● 奉職する大学の書庫にある7万冊の本・・
● 約10年間の海外の大学での研究中に、ヨーロッパ中の図書館を渡り歩いて7万冊。
● ほかにも、7万冊の本を読んで、目録をつくっています。
また、1日に3、4冊は必ず本を買って読んだり、図書館に行って読むという生活を約30年続けている。
そう考えれば、25万320冊を読んでいます。

* 前書きから・・
私は評価される社会人とは<知的社会人>ち考えています。
<知性~教養~創造力>を兼ねそえた社会人・それが<知的社会人>です。
この三つの要素を持つ人は、貴重な存在であり、品格も醸し出します。、

* 読書の基本は<本物の知識を身につけること>・・
* 本の情報を知識に変え、深掘りし、自由自在に使いこなせるようになることです


社会人としての評価を下される基準とは、なんなのか−−。
新人からベテランまで「社会人としてのレベルが低い」
とは思われたくないはずです。

自分の評価を下げてしまえば、
やりたい仕事ができなかったり、人間関係が築けなかったり、
ムダな努力をする機会が増えたり、経済的に満足できなかったり、
軽く扱われたり…と不本意な生活を送ることになります。


最近の小生は・・残念ながら後期高齢者になり~左眼が失明・・読書もままならなくなりつつあります。

乱読で週1刊に10冊のペースが、3日に1冊・・それもまともに読み終えられない・・
読む力が急激に退化したので・・連動して文書もまともに書けなくなった・・<漢字>が正確に書けない・・

社会人1年生だけではなく・・全ての年代に通じる<読書術>が解説」されています。


#読書

ワオ!と言っているユーザー

<日本の課題>

スレッド
<日本の課題>
著書名~  地図で読む<国際関係>入門
著  者~  眞 淳平 (しん じゅんぺい)さん・・ ライタ-・編集者
発行所~  筑摩書房 (ちくまプリマー新書)

<第2章  アメリカ―リーダーシップは継続するか>から抜粋
圧倒的な影響力~強制力を持つ唯一の超大国です。
背景にあるのは、広大で豊かな国土・・世界第三位の人口。

その人口と企業家精神に支えられた世界最大の経済・最先端の科学・技術力・・
才能のある人材を世界中から集め・・彼らをさまざまな分野で活用してアメリカがリーダー国であり続け・・世界秩序を維持している。

近年は、内政上の問題・・ライバルとなる新興国の登場・・中東問題での苦悩など、アメリカの覇権的地位を脅かす要素がいくつも出現しています。

*  巨額の財政赤字を抱える・・
*  深刻さを増す経済格差・・
*  都会の富裕層 対 田舎の貧困層・・

追米の日本も同様の悩みを抱えていますが・・
中国を筆頭に新興国も <経済が豊かになると>格差が広がるのが<余の常>の様です・・

終章で、<日本の課題を考える>」
*  東アジアの国際環境を安定させる
*  周辺諸国との諸問題を解決する
*  超高齢社会のモデルケースを作る  

小生が注目したのは<少子化対策特区>などといったものを各地に作り、その中で様々な施策を実施してみることで効果的な少子化対策を見つけ出す手掛かりが得られるかもしれません。

<少子高齢化>を食い止め、かつ高齢者の幸福度を高める。
もしそうしたことが可能になれば、これは世界にとっての福音となります。

<戦争~紛争>を排除して・・世界中の住民が希望する・・穏便な平和の世の中が、訪れるよう祈ります。


#経済 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<バブル再来>

スレッド
<金融庁も警鐘・・高齢者をカモにする銀行の(アパート経営)悪徳商法)>
近年急増しているという、<アパートローンの問題>・・

地方銀行や信用金庫の営業マンが、数千万の預金がある老人を中心に<アパート経営>の投資話を持ちかけています。

実は彼ら銀行員の口からは決して語られない<落とし穴>があります。
銀行側は何を隠しているのでしょうか?

最近・日本では、<アパートローン・バブル>が膨らんでいます。
日銀による、異次元緩和?マイナス金利で市場に溢れたお金の貸し先に困った銀行が編み出した巧みなスキームの商法です。

対象は、現役時代にそれなりの財産を築いた団塊の世代の老人たちです。
銀行が対象とするのは、退職金や住宅ローン他が終わった人たち・・

銀行は<資産運用・相続対策の相談に乗る>とPRして対象者に接して・・年金や預貯金類の利息だけで生活するのは厳しいでしょう。

貯めた財産を切り崩して生活すると、寿命が伸びた昨今不安でしょう・・

何も対策もせずにいたら、最後は財産の大半は相続税として国に持って行かれてしまいます
それはとても勿体ないことですと巧みに不安を煽ります。

これらの問題を同時に解決する良い方法としてアパート経営です。
アパートには減価償却があるので・・損益通算で・・

バブル期に<1ルームマンション>を多数取得して・・大企業の中堅社員が大量に自己破産をした。  そっくりコピーです・・

昔から<不労取得>は、怪我の元と言われますが・・金融機関とタッグを組んだ<建築会社~不動産会社>の餌食になるだけです。

持ち家も借家も大量に余ってて空き家だらけです・・新築物件も5年過ぎると魅力がなくなり空室も増えます。

小生の知る限り金融機関の職員で<アパート経営>をしている人は皆無です。


#経済

ワオ!と言っているユーザー

<プレゼントが届いた>

スレッド
<プレゼントが届いた> <プレゼントが届いた> <プレゼントが届いた> <プレゼントが届いた> <プレゼントが届いた>

朝日マリオンの懸賞で<とまと梅とてまりみかん>のセットをいただきました。

* <トマト梅>・・紀州みなべの完熟南高梅を、高糖度ミニトマト優糖星(糖度8度以上)の果汁で漬け込みました。
まろやかなトマト味に仕上げた、新感覚のデザート梅干です。

* <てまりみかん>・・有田ミカンの中でも特に味が濃い小粒みかんを選びだし、農家のおばちゃんの知恵と優しい手でまるごとそのまま手作りビン詰めと いたし候
<マリと殿様>で有名な てんてんてまり~てんてまり の紀州てまりから・てまりみかんと名付け候

早速<梅>を食しましたが今まで食べたことがない不思議な味でした。
#生活

ワオ!と言っているユーザー

<苦手な物理>

スレッド
<苦手な物理>
書籍名~  <がらりと変わって見える物理の本>
著  者~   カルロ ・ ロヴェッリ さん (イタリア人)
訳者~    関口 英子さん  監訳~ 竹内 薫さん
発行所~  河出書房新社 

イタリアで30万部のベストセラー・・世界20か国で翻訳されている
世界一わかりやすい~だれもが驚くすごい物理学・・と紹介されている・・ 

小生は中学生の頃・・社会かは抜群・・理科は全くダメな少年でした・・
宣伝に釣られて読み始めました・・

<はじめに>から抜粋
現代物理学についてあまり知識がないか、またはまったく知らないという人のために書いたものです・
全体を通して読むことによって・・いくつかのテーマを、おおまかに出来るようになっています。

*  アインシュタイン~相対性理論
*  ハイゼンベルク~めまいがする電子論
波立ち揺らぐ素粒子
粒でできている宇宙

読むより眺めている小生の脳味噌が揺らぎだした・・
途中を飛ばして<あとがき>を読んだ・・

この本をきっかけとして物理に興味を持ち、まだ解き明かされていない謎めいた美しい世界に、息をするのを忘れて見惚れてしまう人が増えることを願っています。

残念ながら・・小生はギブアップ・・申し訳ございません・・
齢を重ねても苦手な学問に挑戦するのは無謀でした・・
消化不良ですが・・予約待ちの人もいるので・・明日この本を図書館に返却します。













#教育 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり