記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<花とみどり>

スレッド
<花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり> <花とみどり>

久しぶりに中央図書館委y立ち寄ると・展示コーナーで・<花とみどりのある暮らし>説明書を、読むと・・

平成29年9月13日(水)から11月13日(月)まで、中央図書館では<八王子市市政100年記念事業・都市緑化はちおうじフェア>にあわせて、身近に緑をふやし、花や植物にふれあう暮らしを楽しむ本、道端の草花や樹木について知ることのできる本、また、都市緑化について考える本を展示・貸出しています。 

私たちの住む八王子市は、高尾山をはじめとする山々や丘陵、公園など、緑の多い自然に恵まれたまちです。まちなかでも、甲州街道のイチョウやカエデ、クワの木に四季の移り変わりを感じ、心が癒されます。

また木々の緑は、安らぎをあたえるだけでなく、雨水を地面に貯めて川の氾濫を防いだり、温暖化の原因になる二酸化炭素を吸収するなど、私たちの暮らす環境を守る大切な役割を果たしてくれています。

我が家のある館ヶ丘団地も、丘陵を切り開いた住宅地・・開設以来40年余になるので至るところに緑が溢れています。








#図書館

ワオ!と言っているユーザー

<市制への提言はEメールで>

スレッド
<市制への提言はEメールで> <市制への提言はEメールで>

八王子市では、市政への提言に<Eメール>が利用できます。

市政への提言(Eメール)
. 市政に対する具体的なご意見やご提案をお寄せください。市政運営上の参考とさせていただくとともに、担当課または広聴課から可能な限り回答いたします。

お寄せいただいたご意見につきましては、担当課において調査や検討などを行ってから回答いたします。回答までに概ね14日間程度の期間を要しますので、ご了承ください。

また、複数の担当課に関係する事案の場合や、下記に記載したような事例は、回答までさらに時間を要することもありますので、あらかじめご了承ください。

•新たな施策や事業計画に関するもの
•市民の利害に関するもの
•その他政策の判断を要するもの


小生が、7月26日投稿した<抜け落ちた意見>
当日の協議会で示された資料の記載事項で納得がいかなかったので、その場で内容の訂正を求めたが・・過去にも店晒しの先例があったので・・当日念のために<Eメール>を、送った。

数日して担当部署から回答は、数日待ってほしいと連絡があった。
2ケ月近く経過するのに連絡がないので昨日再度<Eメール>を送った。

<Eメールから抜粋>
日頃より住環境の維持管理にご尽力下さり感謝しています。
7月26日館清掃工場運営協議会で、各町会の説明会で発言された主な意見が一覧で提示されました。

館ヶ丘団地での説明会での、出席者の発言内容の大半は、多くの住民がかねてから要望している<浴用施設の設置>でした。
一覧表では、意図的?にそっくり除かれていました。

他の町会での意見では、<お風呂>の要望が記されています。
その場で至急訂正文書の配布を要望しました。
一度今少し待ってほしいとの連絡がありましたが本日まで回答はありません。

<追記>
昨年6月25日の<市長と語るで、・・新館焼却場を再生可能エネルギーの拠点にする>のテーマで発言させていただきました。

発言時間3分を守るべく全文の一部をカットして発言しました。
全文のコピーは、発言前に速記者の方にお渡ししました・
翌日<館清掃工場の担当者>にもお渡ししています。

<提案発言内容の一部> 
気候変動の影響で、世界各地で <大地震や 大洪水等の災害>が続出しています。
近い将来・・東京でも <首都圏直下地震 >の発生が心配されています・・
八王子市内でも・そのような緊急事態にも対応できる施設の整備が望まれます。
<コンパクトな銭湯の設置>を要望します。

9月に公表された市長の回答では、私の提案とはかけ離れた内容でしたのでその後担当者に・何度も適切な回答求めましたが

結論は市長が1度発言したことは決定事項なので見直しができない・・
役所の体質なのか上司に意見を具申しない傾向が見られます。

要求する方が疲弊して諦めるのを狙っているような感じがします。
納得のできるような回答をお願いいたします。

#新館清掃工場

ワオ!と言っているユーザー

<市役所の上下関係>

スレッド


最近URや八王子市役所の職員と協議をしていると気になる機会が多い・・
当方から出した意見を、誰に伝えているのか・・
上司には伝えた・
上司ってどこまで・・ 課長には❓伝えた・・なんだか怪しい・・モグモグ
部長まで届いているのか・・多分課長に伝えたから届いていると思う?
部長の見解は・・ 返事はない・・部長は理事と相談したのか・・ 

<上司に意見を言わない・都合の悪い情報は伝えない?>が目につく。
やたらに時間稼ぎをして先送りが多く・・役所全体が」上司に言えない雰囲気らしい。

調べてみたら・事務職等の人種は<上意下達>が、当然と考えて強く進言しない人が大半らしい。

年中<上司>の目線を気にして・部下には威張っていたのでは<本末転倒>ではないかな・・
こんな組織では住民の意見や要望が、トップまでは届かない・・
風通しのよい組織にしないと・・いつの間にか<トップは裸の王様>になる危険が大です。・

最近<交渉・協議等>に参加して感じるのは、会議の実態が<仲良しグループの親睦会>で、課題の先送りが目につく。

その様な協議会等は<メンバー>を、入れ替えて<ゼロペース>から始めないと結論は出てこない・・日本人特有の<阿吽の呼吸>は、ビジネスの世界では時代遅れです。

<トランプ大統領>ほどの超過激な言動も困るが、腹を割って話をしないと<誤解が誤解>を生みます。

<営業職が主で>、育ってきた人種は、遠慮していたら他社や他人に負けてしまうので<提案~進言>は、当然と考えて育っている。

少し無理かなと評されても、まず<石を投げる>・・案件にも寄りりますが<波紋>が拡がってくる。  
粘り強くやっていれば・・時間がかかっても実現するケースが多い・・

●  失敗を恐れずに・・先輩に噛みついたり・進言しても・命まではとられないよ・・
● <スマホやパソコン>は否定しないが、多くの書籍類を眺めないと身に付かないよ・・

<先送り>は、トラブルの元です。
簡素なことは、書類は廃止して<即断即決>にすれば・上司の顔色を見ないで済むし・残業もなくなります。
#八王子市役所

ワオ!と言っているユーザー

<丁寧な回答>

スレッド
京王バスに・・ 23日に<土曜と祭日が重なる> で投稿したが・・

出来れば<ダイヤ>を同一にするか・停留所の時刻表に<重なった場合は<日祭日>なります等の注意書きをお願いします。

丁寧な返答がありました。
 平素は京王バスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。

 ご要望を頂きました土曜・日祝日のダイヤの共通化ですが、沿線によっては土曜日と日曜日でお客様の需要に開きがある路線も多く誠に恐れ入りますが、現時点では難しい実情がございます。

 一方で、土曜日の祝日の運行ダイヤについてはお客様からお問い合わせを頂くこともあり、ご案内方法についてはわかりやすいご案内方法を検討する必要があると考えております。
今後改めて、営業所などとも協議しながら検討させて頂ければと存じます。

 ご不便をおかけして大変恐れ入りますが、事情ご賢察の上ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
                                京王電鉄バス株式会社
                                運輸営業部 乗合事業担当
 
市役所やURも、住民の意見には<無しのつぶて>で困る。
民間の企業を見習って<誠意のある回答>を、くれることを望みます。


#生活

ワオ!と言っているユーザー

<認知症の不安>

スレッド
<認知症の不安> <認知症の不安> <認知症の不安> <認知症の不安> <認知症の不安> <認知症の不安>
家族から・・<お父さんは認知症になりやすい性格>と揶揄されてから数年経過した。

最近左眼が失明?右耳が聴こえない等の身体の不調が顕著になってきた。

その影響で、書類等の整理ができなくなりつつある・・何事にも時間もかかる。
イライラして<自己嫌悪>になる機会も多い・・

物覚えも悪い・・物忘れも多い・・人の名前等が出てこない・・昔の蛍光灯みたいに時間を要して出てくる・・

同年輩の仲間と話していると・・ほとんどの人が似たり寄ったりみたいで・・自分だけではなく・・慰め合うことも多くなってきた。

新聞広告やチラシで<物忘れには・・サプリメント>の記事がやけに目につく。

先日も<認知症予防・対策の講演会>で、諦めるのではなく・素直に認める?
必要以上に頑張らない・と諭された。

<負けるが勝ち>・・分かっているが・・<まだまだ若い連中には負けませんよ>これが一番悪く・危険な状態だそうだ・・

素直に受け入れると一瞬で、半ボケ状態が<本ボケ>になりそうだ。









#健康 #図書館

ワオ!と言っているユーザー

<公衆便所の建て替えを要望しました>

スレッド
<公衆便所の建て替えを要望しま... <公衆便所の建て替えを要望しま...
22日に<公衆便所の建て替え>を投稿したが・・
自治会では、24日の役員会で承認して25日に<UR東日本賃貸住宅事業部長>宛てに<要望書>を提出しました。
住民から指摘された意見及び要望を、箇条書きに並べて記載した。

                       記
  
*  現在出ている意見・・<多くの住民からの切実な意見>  
●  広大な団地に公衆トイレが、少なすぎる・・数か所に増設を求める。
●  管理が悪く、ドアが壊れているが、やむを得ず使用している。
●  高齢者や障碍者、特に女性から<トイレ探しの心配>で、出不精になった。
●  男女兼用・和式1室と男子小用1器で、使用者が重なり不便。
●  男女兼用なので入室を躊躇する。
●  便器が和式なので。使用方法を知らない子どもや足腰の悪い人は使用が難しい。
●  平日は8時から16時・土曜日は13時で閉鎖で短すぎる。 日曜・祝日は終日閉鎖。
●  日曜・祝日などは、子供や平日働く人が団地内で楽しむ機会が多いのに閉鎖は困る。
●  内部に照明が無いので、雨天時は暗くて使用しにくい。
●  緊急通報システムが無いので不安。
●  夏は暑く・冬は寒い。

* 新設時の希望・・<子どもからお年寄りまで、安心して喜んで使える、団地の財産として誇れる清潔な公衆トイレ>
●  現状は、3m x 3.3m 約10㎡ で狭小なので・2倍位の20㎡以上にする。 
●  男女別に各2室で洋式とする。
●  利用時間を、8時~22時とする。 バス停待合室のように自動ドアで開閉する。
●  内部並びに周辺の照明を明るくする。
●  緊急連絡システムを採用する。
●  冷暖房を設置する。
●  至近にベンチを設置すると・・通行者・利用後の高齢者・体調不良者等が休憩できる。
                                               以上
#UR #団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<衆議院解散で何故万歳するの>

スレッド
<衆議院解散で何故万歳するの>
小生は長い間・・解散で<クビ>になるのに、衆院議員はなんで<万歳>するの?
選挙に強い議員や無風区の議員は、余裕はあるだろうが・・スキャンダルで辞任したり・・マスコミに叩かれたり<脛に疵持つ議員>は、<任期満了>までを期待していたはずだ。
議長<御名御璽(ぎょめいぎょじ、天皇の署名と捺印)・>・衆議院の<解散>では毎度おなじみのシーンだ。

衆議院の解散時の<万歳>はいつから始まったのだろうか。
そもそも、なぜ<万歳>をするのだろうか・・この瞬間、衆院議員の全てが<クビ>になるというのに

衆議院解散時の<万歳>は明治時代からの伝統とされるが、今に至るまで<万歳をしなければならない>という法的なルールはなく、あくまで<慣例だ>

<万歳の理由?・・
*  やけっぱちの絶叫
*  いちばん無難なかけ声だから
*  内閣への降伏の意
*  天皇陛下への万歳、詔書への崇敬
*  士気を鼓舞するため
*  選挙という戦場に、<万歳・突撃>する気持ち

*  国立国会図書館の<帝国議会会議録>を検索したところ、衆議院の解散時に議員が<万歳>をした旨が記されていたのは、1897(明治30)年12月26日「第11回帝国議会>での解散が最初だった。

今日の解散宣言中に<小泉進次郎議員>は、万歳しなかった。
<衆院解散直後に、国会で記者団に>
 (なぜ本会議場で解散のときに万歳をしなかったと問われて)
なんで万歳するんですか。
わかりませんよね。だからしないんです。
慣習だからとか、今までやってきたからとか、合理的理由なくやり続けるのは僕は好きじゃない。
そういったものを全部なくせばいいと思う

小生も<慣例で・・前例では・・?>意味の分からない行為は嫌いです。


#政治

ワオ!と言っているユーザー

<小沢一郎さんに聞いた>

スレッド
<小沢一郎さんに聞いた>

小生は、子供の事から<政治>に興味があり、バカヤロー解散~貧乏人は麦を喰え・・

贔屓?にしているのは<何が何でも・角栄さん>~秘蔵っ子の小沢一郎さん・・
世の中は、綺麗事を、多く並べてみても始まらない・・批判があっても<清濁併せ吞む>・・と考えている・・度が過ぎるのは勿論困る。

HPでニュースを眺めていたら・・
*  小沢一郎さんに聞いてみた <野党って何ですか?~政界再編は?>
答・・ 野党とは?<いつでも、政権を担当し得る政党>

*  野党とは何でしょうか?
答  政権をとっている与党が国民の期待に反する行動をとったり、権力を乱用したり、腐敗が起きたり、そういう時にいつでも、与党に代わって、国民の支持の下に、政権を担当し得る政党が野党です。

*  政界再編は?
答  もちろんあります。 なければ日本の将来はない。
政権交代ができないのは民主主義じゃない、ということだ。
政権交代ができて初めて民主主義が機能する。要するに、政権党に対して、野党がチェック機能を果たす。
それによって、緊張した政治を実現する。与党がいい加減なことをやれば、国民がすぐに政権を代えることができる仕組みが必要だ。

*  今は少数野党にいますが、つらいと思うことはないですか。
答 「そんなことはつらくない。
政権交代をできるグループがいまだにいないということが非常に悲しい。
これを作り上げるまで全力でがんばる」

*  1990年代の政界再編。その真ん中に小沢さんはいました。今後の見通しは。
答  それは分からない。  神様でないと分からない

*  非自民」勢力のあるべき姿とは何か。
答  四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない。

*  次の衆院選に向けて、野党共闘の枠組みには共産党も入っています。
答  確固たる野党共闘こそが、政権交代の近道だ。共産党はこちらと一緒になろうなんて思っていないし、こっちも思っていない。ただ、今の政権よりもマシな、国民の生活に目を向けた政権をつくらなきゃならない、という点では一致している 

25日に<オリーブの木構想>を投稿したが・・
昨日から、民進党の前原代表が方向転換?<希望の党>と合流?

ブログを、綴っていたら・テロップで・・
前原代表・<希望の党>との合流を表明・・
反対組はどうするのだろうか? <希望の党のバス>に乗り遅れては・・

空気が読めない<安倍首相>の身勝手な行動に、議員~候補予定者~全国民が混乱に巻き込まれた。








#政治

ワオ!と言っているユーザー

<●●解散を名付ける>

スレッド
28日に臨時国会が開催されます。 冒頭に解散が強行されるらしい。
一つも審議を行わず・・誰が考えてもまずいのではないだろうか・・

八王子市の不動産組合は、今まで現職を推薦してきたが・・弱ったな・・困った・・の声が多い。
<森友・加計他>で、叩かれてもまずいが・・来春まで我慢してもらえば<風>も止んだのに・・応援団も勢いがない・・

<マスコミ他で・・今回の解散のネーミング・・>

* 国難突破解散~  * トンズラ解散~  * 疑惑隠し解散

* 敵前逃亡解散~  * 自己保身解散~ * 自己都合解散

* もやもや解散~   * 大義なし解散~  * 不透明解散

* とりあえず解散~  * 憲法改定解散~ * しがらみ脱却解散

* リセット解散~    * 記憶ない解散~  * 官邸関与解散

* 野党連合解散~   * 離党続出解散

小生は<側近切り捨て解散>・・ 
アメリカのトランプ大統領の真似をしたのか・・自己保身で<側近や功労者>の諸事情を一切考えていない・・非情な人物だ。  





#政治

ワオ!と言っているユーザー

<場所と場の違い>

スレッド
<場所と場の違い>
書籍代~  場づくりの教科書
著者~    長田 英史 (おさだ てるちか)さん
出版社~  芸術新聞社

▼本文より
他人を演じるのではなく、一人ひとりが自分自身として場に存在できる。
空気を読むのではなく、自分たちにとって居心地のいい空気をつくり出せる。
それは突き詰めれば、ありのままの自分としてお互いが出会い、
ありのままの自分として社会や世界とつながることではないでしょうか

小生は、年齢も顧みず・無謀にも8月から来年2月まで計7回の<NPO講座>に参加しています。

8月~9月の講師が著者の長田さんです。
大学卒業後も就職しないで社会活動を仕事にされてきた・・
5日・15日・25日の毎月3回大量のニュースが、<メール便>で届きます。

* <場所>は、地図で示される点・具体的には(店・オフィス・会議室・公園)などです。
自分の家も入ります。
* <場>は、主に人と人と・人のつながり方が生きだす雰囲気・可能性

◎ <常設化を見極める>
例えば、週1回地域で<コミュニテイーカフェ>が開かれていた。
施設を時間借りして、担当の人たちが飲み物や食事を用意してそこにメンバーが集まって来る。

あるときメンバーの一人がここに本当の店を出したいと言い出し、貯金を切り崩して小さな店舗を借りてカフェを始めました。
<これからはいつでも集まれるよ!>ということになり新しいお店を出すことで盛り上がりました。

最初の1週間はみんなたびたび足を運びました。
それぞれに生活があり、またお金もかかるので<毎日行く>ということは到底できません。
そこに訪れて必ずいるのは<本当にお店を出したい>と言い出したその人だけでした。
それではわざわざお店を出した意味がありません。

◎ <主催者と参加者の違い>
食事会を催し食事を提供するのが<主催者>で招かれて食事を楽しむのが<参加者>です。
小生は、度々参加者で、お世話になりますが、できる限り<配膳・片付け等>で協力しています。

◎ <二つの会議のあり方> 
トップダウン型の組織の会議は、原則として意思決定の場ではありません・
話しあった情をもとに、その場でトップが意思決定をしたのです。
単に情報を共有をする場であったり、参考意見を出し合う場合もあります。

フラット型の組織の会議は、組織の生命線です。
フラット型では会議体の力量・つまり会議の良し悪しが組織や活動に直結します。

◎ 話しすぎる人と沈黙の人
声の大きな人や、たくさん話す人の意見だけで話し合いが進んでしまいます。
どうすればいいですか・・とよく相談されます。

● 話したい人が自由に話せなくて困る・・
● 黙っている人の意見がまったく想像できなくて不安だ・・
ちょっとした打ち合わせなどのさまざまな場面で、話しすぎるのか沈黙なのか悩みが出てきます。

<場づくりの教科書>には、小生の考え方の大半が凝縮されていました・
著者~講師の<長田英史さん>に感謝します。


#みんなの広場 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり