記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<地盤は大丈夫かな?>

スレッド
 <昭和33年測量図>  <昭和33年測量図>  <現況図>  <現況図>
昨年の熊本大震災以降・・連日・・日本全国が揺れている

首都圏でも近未来に<直下型地震>が予想され心配しています。

小生の居住する館ヶ丘団地は高台に位置するので水害の心配はない。

平成28年6月29日に更新された市役所の情報を見ると
*  指定緊急避難場所(広域避難場所)
大地震が発生したときに発生する延焼火災や有毒ガスなどの危険から身を守るための場所です。 大規模公園や大学のキャンパスなどを指定しています。
館ヶ丘では、近隣の<拓殖大学>・・

* 指定緊急避難場所 (一時避難場所)
• 市立の全小学校・中学校 ~ 館小中学校(本校・中学校)・・高尾山学園の校庭
• 市内の全都立高校 ~ 翔陽高校の校庭

* 指定緊急避難場所(指定避難所・避難所 )
• 市立の全小学校・中学校 ~ 館小中学校(本校・中学校)・・高尾山学園の体育館

いずれの場所も自宅から近いので問題はないが心配なのは・・大地震で自宅の建物の損傷です。

11階建ての高層棟は、先年大規模な<耐震工事>が完了して何の心配もなさそうだが、5階建ての建物は懸念される・・

竣工した昭和50年ごろは資材不足で<生コンの強度>が懸念される・・
当時相模湖に居住していた小生宅の空き地をダンプの駐車場に貸していた・・

運転手が<相模川の川砂>が不足で、遠方から<海砂>を運んでいる・・時間もかかりガソリン代にもならないとぼやいていた・・
海砂は塩分も含まれているので現場の人も<大丈夫かな>と心配していたそうだ・・

最近知人と話をしていたら<住宅公団>でも周知していたよ・・耐久性は今一でも50年くらいで建て替えと認識していたらしい・・

小生は昭和33年測量の1/3000の地形図を所有している・・
気になることがあったので拡大して現況の1/2500と比べてみた・・

想像はしていたがたまげた・・
敷地造成前は、<山あり・谷ありの>全体が南傾の小高い丘だった。

大量の土砂を搬出・・地域内でも大規模に移動・・場所によっては40m以上埋めた場所もある・・

<避難場所>に指定された学校・・不動沈下や陥没の心配はないのかなと不安になった・・避難しない方が安全なのか疑心暗鬼になる。

2街区の高層住宅2棟が<耐震不足?>で、改修工事が計画されているようだが<地盤>は、大丈夫なのかな?

地図を丁寧に眺めていると・・自宅至近の場所でも懸念される建物が2棟ある・・

隣の3街区では、懸念される?4棟がある・・

造成工事~建築に着した当時に調査した<ボーリングの調査結果~コンクリートの強度結果>等確認しないとまずいな・・

知人があなたの家は,1階でないから大丈夫だよ・・万が一つぶれても2階だから・・
逃げ出すにもたやすいから・・

<悪い冗談>にならないよう祈ります。

#団地情報 #団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<原発は変えられない・・>

スレッド
<原発は変えられない・・>
書籍名~  原発を変えられない社会をどうやって変えるのか
共同著者    
吉岡 斉 (よしおか ひとし)・・九州大学教授 (科学技術)
寿楽 浩太 (じゅらく こうた)・・東京電機大学助教授 (科学技術)
宮台 真司 (みやだい しんじ)・・首都大学東京教授 (社会学)
杉田 敦 (すぎた あつし)・・法政大学教授 (政治学)

安倍内閣では <脱原発>を求める多数の声を無視して、政策の決定過程には反映されず・

福島原発事故以前の原子力政策への回帰が進められています。

政策を実際に決めているのは誰であり・・本来は誰であるべきなのか・・

専門知識が求められる問題に、私たち国民ははどう関わっていけるのか・・
4人の論客の意見が掲載されています。

<興味深い意見>から・・
何十年も前の技術で作られた既存の原発を死守することに血眼になる<エンジニア>というのは、普通に想像されるエンジニア像とはちょっと違って、かなり違和感があります。

しかし<原子力ムラのエンジニアたち>は、なぜか??古い原発が必要な安全性を満たしているとか、もっと長く使えるとかいった点ばかりに一生懸命になっているように見える。

普通<エンジニア>というのは、自分が作った新しい技術を売り込みたい・・
それで世の中に約に立ちたい・・前よりもいいものを作りたいという観念を持った人達だと思うのです。

<これは危険だし高いからやめようよ・・俺の奴だと壊れないし安いよ・・>とか言いだすのが <エンジニア>の通常のメンタリーテイだと思うのです。

ところが <原子力ムラのエンジニア>にはどうもそういう成分が少なすぎるように見えることが問題です。


小生個人は・・福島の事故の始末もついていない現状では<原発の再稼働>には反対です・・
<廃炉>をするにも数十年かかる・・<ゴミ>の処理には100年単位の時間がかかる・・

<最終処分場>は、候補地さえ見つかっていない(永久に不可能?)
常識としては・廃炉から最終処分まで原発で潤った地区で負担するのが当然と考えます。

<再稼働~凍結~廃炉>等のの議論は、時間をかけて・・多くの周辺住民の理解を得手から結論を出すべきだと考えています。

#読書

ワオ!と言っているユーザー

<一言・ありがとう>

スレッド
<一言・ありがとう>
小生は、バスを利用して降車する時は必ず運転手に向かって頭を下げて<ありがとうございました>と挨拶をします。

幼い時からの習慣で・・両親から<おはようございます~さようなら・・>大きな声できちんと挨拶するように・・口うるさく言われ育ったので・当然と考えている

<なんで挨拶できないんだろう>と長女に話したら私も妹もお母さんもちゃんと挨拶するよ・・
<親の背中を見て育つ>と言われますが・・不思議な感じです・・

<ありがとう・・>言った方も言われた方の双方・・気持ちが良いのではないだろうか・・<ありがとう>の一言・・減るもんでもない・・


昭和41年不動産会社に就職した時に・10課編成で朝礼の時に各課の代表が
<第1課・総員10名・異常なし>・・<第2課・総員10名~遅刻1名連絡なし・・>

軍隊調だったので・・時どき<声が小さい・やり直し>・・恥をかいたのか?嫌気がさしたのか・・次の日から来ない者もいた・・

そのような環境で育ったので最低限の挨拶は出来るようになった・・

<米つきバッタ>みたいにペコペコはしない・・必要以上に頭を下げたりもしない・・
相手によって挨拶を変えることもなく自然体で臨んでいます。




#生活

ワオ!と言っているユーザー

<上司が気になるの・トイレ使用>

スレッド
<上司が気になるの・トイレ使用...
昨年8月30日から<団地集約問題>で、URの職員と接触しています。

若手の社員達でしたので今一不安がありましたが、<自治会三役>とは顔なじみらしく・話が弾んだ。
6月に対象にした集会で、集めた意見や要望を説明した。

28日に閉店した<スーパーのトイレの使用>の件も同時に要望・歯切れが悪いのが気になった。

心配になったので9月3日・・UR理事長宛にトイレの使用を含め<要望書>を提出した。
* 要望書から抜粋・・
7月25日に撤退したスーパーの閉店通知以降・・URからの情報がほとんど届いていませんでした。

夜間は<灯り>も消えて<ゴーストタウン>になり・・若い女性だけではなく・・大の男でも恐怖を感じます。

商店街の<トイレ>も閉鎖され・・トイレの心配で出かけてこれなくなった方々も見受けられます。
<仮設トイレ>の設置で解決できる問題です。お願いしましたが返事はありません。
<窓口>を一本化して対応して下さるようお願いして筆を折ります。


11月26日に新しいスーパー<ビッグ・エー>さんが開店しても、使用開始にならない。
びっくりして<店長>に相談すると当社は、トイレ使用>の件については契約していない・・
声をかけてもらえば店内の従業員トイレは開放する・・
<買物>をしない人は声をかけにくいので現在でも利用者は少ない。


<自治会会長名>で、12月URに対して<トイレの件>で要望書を出したが・・未だに解決していない・・
5月19日南多摩住宅センター・お客様相談室の室長と担当者が、縁側に来られた時に早期に解決するように要望した。

6月15日・担当者から連絡で・
<トイレの件>は今も検討中・・上下水道・電気の切り替えを検討中・・呆れるような回答・・
小生から提案<ビッグエーさん>と交渉して電気料・ 水道料をUR が負担して管理をすれば則解決でしょう・・助言した。


<要望書>
独立行政法人都市再生機構業務受託者
株式会社URコミュニテイー東日本支社
南多摩住まいセンター
センター長 高嶋 仁 様

2―8号棟外側トイレの供用に関する要望書

 日頃より、館ヶ丘団地内の住環境の維持管理につき、ご尽力をいただき、感謝しております。
 さて、先般より団地商店街内において新規スーパーが開店したことにより、買物の利便性が大きく向上しただけでなく、多くの住民に対して団地の将来についても一定の安心感が生じてまいりました。新規スーパーの誘致についてはURによる多大なる尽力によるものと承知しており、団地住民を代表して、感謝の意を表します。
 他方で、新規スーパーが入店している2-8号棟の外側トイレについては、以前のスーパーが入居していた時点においては、同店舗の開店時間については一般に利用が可能な状態でしたが、現在のスーパーが入店した以降においては、まったく利用できない状態となっております。
 団地内では高齢者が多いこともあり、上記トイレは団地住民にとり極めて利用頻度が高いものでした。当自治会に対しても、なんとか利用できるようにならないかという声が数多く寄せられております。また、上記トイレが利用できないことから、その近くの野外において用を済ませてしまう事例もあることを聞いており、この状態を放置することは団地内の環境を悪化させることにもつながると考えます。
 諸般の事情があることは承知しておりますが、上記の事情もご勘案いただき、2―8号棟外側のトイレ供用につきご検討いただきたく、お願い申し上げます。
 なおついでながら、本年1月に提出いたしました「もくもく広場」及び「O地区駐車場」の照明に関する「要望書」についても併せてご回答いただきたく、重ねてお願い申し上げます。

平成28年12月20日
館ヶ丘自治会
会長 山田寿則


8月に入り昼間は暑いので夕方から外出する方が増えてきています・・
<縁側やふらっと相談室>は、17時後に閉鎖ななるので<トイレ>が使用できなくなる・・<ビッグエーさん>には、声をかけずらい・・

一部の人が、空き店舗の裏なので<小用>する人が出てきて苦情が寄せられ始めた・・
今月末には<商店街の夏祭り>も予定されているので至急解決の必要に迫られている。

4日 <相談室の室長>に実情を連絡・・担当者が住宅経営部と交渉中なので今少し待ってほしい・・
7日 <相談室の担当>・・住宅経営部に依頼している・・
<住宅経営部の担当>・・相談室の担当が<ビッグエーさん>と調整中
双方で責任のなすり合いで呆れ果てた・・真相は闇の中・・

9日 懇意の<ビッグエーの部長>に連絡できたので・実状を説明した。
担当の責任者と現在の交渉状況を確認して連絡をいただくことになった・・


最近近URや市役所の職員と協議をしていると気になる機会が多い・・
当方からの意見や要望を・・誰に伝えているの・・部長に伝えたの・・返答はもらったの・内容は・・迫ると・・モグモグ・・はっきりしない・・

<上司に意見を言わない・都合の悪い情報は伝えない?>が目につく。
やたらに時間稼ぎをして先送りが多く・・言えない雰囲気かもしれないが?
調べてみたら・事務職等の人種は<上意下達>が、当然と考えて強く進言しない人が大半らしい・

年中<上司>の目線を気にして・部下には威張っていたのでは<本末転倒>ではないかな・・

#UR #不動産コンサルタント

ワオ!と言っているユーザー

<居心地のよい・・>

スレッド
<居心地のよい・・>
団地商店街の空店舗を、賃貸して<食事何処>を、やりたいな・・6月初旬から有志が集まって話を始めた・・

運営組織を、みなし法人~NPO~その他・・の議論が出た時に・・
NPOさぽーと802主催の<NPOパワーアップ講座>の案内をみた。

傷だらけの老兵には、負担になりそうだが・・無理を承知で申し込んだ。

いよいよ!2017年度-NPOパワーアップ講座が始まります!

NPO・市民活動団体の運営基盤強化を目的とした連続講座です。
その道の第一人者を講師にお迎えし、経験豊富な講師陣による実践的な内容となっています。

今年度は、「ひと」「お金」「情報発信」の大切な3つの視点で構成する全7回講座です。

◆期間:8月10日(木)〜2月8日(木) 全7回
◆会場:八王子市学園都市センター他
◆対象:NPO・市民活動団体(1団体2名まで受講可)
    個人の参加も可能です。
◆参加費:1団体(2名まで参加可能)5,000円
◆定員:12団体


★ <居心地の良い組織の作り方>
  日時:8月10日(木)1400ー-16:30
  講師:長田英史さん NPO法人れんげ舎 代表理事

長田さんは、小生の子どもより若い世代・・20数年NPO関係の仕事で活躍されている・・

<居心地のよい・・>が小生の望んでいる・・<食事何処>の理想です・・

大勢で会食したり・・夕食の副食づくり・・まかない飯・・

体調に安があるので最後まで参加できるのか心配ですが頑張って参加します。





#みんなの広場 #生活

ワオ!と言っているユーザー

<擁壁のパース図>

スレッド
<擁壁のパース図> <擁壁のパース図> <擁壁のパース図> <擁壁のパース図> <擁壁のパース図> <擁壁のパース図> <擁壁のパース図> <擁壁のパース図>


先般から依頼していた<完成予想図>が、貼りだされた。

昨日通りかかっと時に掲示板本体を確認したので・建設会社の責任者に謝礼した。

明日から3日間休みなので間に合わせました・・今日中に仕上げますので・・

午前中通りかかったら・・ビックリするほど大きな掲示板・・

詳細に説明~~パース他が掲載されていた・・

丁寧で誠実な会社なので工事は確実に施工されそうです。

#南バイパス

ワオ!と言っているユーザー

<保育児のさんぽ>

スレッド
<保育児のさんぽ> <保育児のさんぽ> <保育児のさんぽ> <保育児のさんぽ> <保育児のさんぽ>

書籍名~  いのちと出会う保育の自然さんぽ
著者~    菅井 啓之さん~ 京都光華女子大学こども教育学部教授。
共同著者~ 後藤 紗貴さん~ 大津市立青山小学校教諭
出版社~   ひかりのくに

出版社から・・
見逃しがちな自然を、見る視点を学びながら、ふだんの散歩がますます楽しくなる1冊です。
●  身近な自然からの学びがいっぱい 自然を通して学べることは限りがありません。
● 身近な自然を見る視点から、いのちの学びへとつなげていきましょう。


* <自然散歩はこんな力を養います>
自然に親しみ・自然の中で遊び・自然を観察することは<自然と対話>することです。
自然から学ぶこと知ったこどもは一生あきることのない<宝物>を得たようなものです。
自然に親しむことは知らず知らずのうちに多くの学びをもたらすとともに人間が生きていく上において重要な中核となる心を養ってくれるのdす。

幼い時に自然医親しみ自然を観察することは、人としての成長に欠くことのできない大切な活動です。

● 自然に触れると情緒が豊かになる
● 自然を愛する心は自然から慰められる
● 驚く心が育まれる
● 見る目が育ってくる

小生は、3人の子供たちの<オムツ>を取り換えたことがないので・・2歳以下は苦手ですが・・
3歳以上は苦にしないので時々仲間になって行動を観察しています。

<天衣無縫>幼児の発想・行動は面白い・・ビックリっするような質問も受ける
家人は・サングラスの恐ろしい年寄りを子供たちが警戒しないのが不思議と揶揄している・・

小生は老若男女問わず<自然体>なので幼児たちも同類とみているらしい・・



#読書

ワオ!と言っているユーザー

<はなまるうどん>

スレッド
<はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <はなまるうどん> <かけうどん・中・230円+か... <かけうどん・中・230円+かき揚げ140円>


昼時に<イーアス高尾>に立ち寄った・・

<フーードコーナー>は、夏休みなので子供連れが多く・・混雑していた。

入口に近い席で・お店を眺めながら・・通り過ぎる人を観察・・

小生は当初から<はなまるうどん>と決めていた・・

10人余り並んでいたが・・手際が良く・・流れ作業・・見事なもんだ・・

<かけの中>でもボリュームがあり大満足・・

食事中・知人が目の前を通過した。
知らぬ顔して何処へ立ち寄るか眺めていたら・はなまるうどんからサブウェイを往復してどこにも立ち寄らず・エスカレーターで1階に降りていった。

ちゃんと見ているよ・・明日会合の時に聞いてみよう・・

逆に小生の動きをみている人もいるかもしれん・・気をつけないと・・





#イーアス高尾

ワオ!と言っているユーザー

<過激な人>

スレッド
<過激な人>

昨日の朝・地元の代議士からのメールが届いていた。

小生は党派・議員個人を問わず<地元>に関連した記事は、閲覧しています。

都議選中は苦労され・・表舞台に出てこなかった議員が、改造で幹事長代行に昇格したので注目していた。

<テレビ出演のお知らせ>
本日 8月7日(月)20・00~21・55 BSフジ プライムニュース
『櫻井よしこ×改造内閣 萩生田光一×政権命運 憲法改正議論の時間軸』...

超過激な櫻井さん~相変わらず・・朝日~毎日新聞等を罵倒する・・TV局が<産経グループ>なので一層拍車がかかったようだ・・

最近の民間のTV局は、報道内容が各局によって正反対が多い・・一般論として他局やマスコミを批判するのも限度があるのではないだろうか・・

議員が度々苦笑いをしていたが・・<イメージ>も悪くなるので・・気をつけて出演しないと<マイナス>になりそうなので心配になった。




#マスコミ

ワオ!と言っているユーザー

<雨はどうして降るの・・>

スレッド
<雨はどうして降るの・・>
書籍名~  雨はどのような一生を送るのか
著者~   三隅 良平(みすみ りょうへい)さん~ 防災科学技術研究所 観測予測研究領域 水・土砂防災研究ユニット 副ユニット長 総括主任研究員。
発行所~  

<雨はどのようにして降り、降った後はどこへ行くのか?>・・
私たちにとっては常識とも思われるこの疑問に、科学者たちはずっと悩んできました。

三隅さんが・多くの研究者の考えを分かりやすくまとめていました。

小生のような移り気の単細胞では、及びもつかない・・
50年間記録続けた強者(研究者)たちがゴロゴロ・・

* <木の葉にたまったあっ水はどこへ行くのか・・>
<アメリカ水文学の父>と言われた<ロバート・ホトン>が次の3つを考えて測量した。 1000年以上前に自前で装置を考案して実施した。

1・  しずくとして下に落ちる・・ (樹冠通過雨量)
2・  木の幹を伝わって下に落ちる・・ (樹幹流下量)
3・  蒸発する・・ (遮断損失)


* <大陸からの蒸発散率>
全ての陸地において降水量よりも<蒸発散亮>の方が小さく。余った水が河川などを通して海洋に流出する。
<南米体育>では<降水量・蒸発散量>共に非常に大きく<水の循環>が活発に起こっている。

<南極大陸>では降水量が南米大陸の1/4しかなく水の循環があまり活発ではない。

<アフリカ大陸>では降水量に対する<蒸発散亮>の比が多きく降水の80%以上が蒸発します。

素人の小生が考えても赤道付近は、高温の影響もあり・・それが砂漠の拡張につながっているようだ。

* <雨はどんな経路を通って川にたどり着くのか>
降ってきた飴は、地面に達した後に2つのケロに分かれます。」
一つは地面に流れる<地表流>・・もう一つは地中を流れる<地下水流>

地面に浸み込むことのできる水の量には限界があるので.雨の強い時は雨水の一部が地面に浸透できず<」地表流>を強くする。
当然流水が早いので比較的早く川に到達するので短い時間で河川の流量が増加する。

一方地中に浸透した雨は地下水流に到達します。
雨が浸透して地下水流が上昇するとすると河川に向かう流れが起こります。

地下水流の流れは遅いので河川流量への影響も緩やかに長時間委なります。
天気予報などで雨が止んだ後に河川の氾濫に注意するようにと警告されます。

50数年前会津若松市に居住していた時に至近緒の大川(阿賀野川)で大雨が終わった2日後に氾濫したのを見た。
流木を集めは収入になるので・・集めていた人たち数人が流されて死亡した・・・

当時只見川水系では、ダムが工事中だったので<水量の調節>が、出来なかった。

あらゆる分野で<研究>に没頭する方々は素晴らしい・・
凡人の小生には到底真似は出来ません・・





#気候 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり