-
投稿日 2023-11-13 15:23
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<甥っ子の英明が当選しました>福島県会議員選挙で・南会津郡で一騎打ちで勝利しました多くの方々のご支援ありがとうございましあt。前回僅か74秒差で惜敗・囲碁死に物狂いで活動してきました。勝って奢らず、今まで通り謙虚に皆様がと接してほしいと願っています。間違っても(先生と呼ばれる愚か者)にならず(渡部さ...
-
投稿日 2023-08-29 16:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<わたしの思い手帳>一昨日(安心センター)からの会報で紹介されたので改めて確認した。家族からは幼い時の状況などを聞かれたことが無いので内緒にしていることが多い。親族で最長老になったので前歴を知るものは一人もいない。手引きを読み直したが、小生には無縁のようだ。◎東京都では、都民が希望する医療・介護を受...
-
投稿日 2023-08-26 17:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今日26日は75年前(昭和23年)、6歳で亡くなった次弟の命日です。昭和23年の夏休み小生と次弟は母親の実家(会津若松)で過ごしました。都会とは違い農家の実家は野菜・果物が豊富で天国でした。当時貴重品だった(卵)も毎朝食し、もぎたての野菜・美味しい会津米のご飯等も腹いっぱい・帰京準備を始めた24日、...
-
投稿日 2023-05-17 16:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昭和15年生まれの小生は、東京府東京市杉並区で生まれた。昭和18年東京都杉並区に名称が変わった。〇1871年(明治4年)- 現杉並区にあたる地域の東京府への編入成る。〇1872年(明治5年)- 現杉並区にあたる地域が神奈川県に移管される。後の東多摩郡(現杉並区・中野区)に相当する地域32村が東京府に戻る運動を展開して東京府の管轄に戻される。9月10日(10月12日)に編入成る〇1889年(明治22年)5月1日 - 町村制施行により、高円寺村、馬橋村、阿佐ヶ谷村、天沼村、田端村および成宗村が合併し、東多摩郡杉並村が発足する。〇1896年(明治29年)4月1日 - 東多摩郡および南豊島郡が合併し豊...
-
投稿日 2023-05-17 15:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
(世尊院は宝仙寺の子寺)小学校4年生の時・同じクラスの(高橋さん)が境内に住んでいた。お父さんは何をされていたの((かくれんぼ)で遊んだ記憶が読みがった。HPを見て初めて知った。中杉通りが完成する前は突き当りだった。ご両親は何をしていたのか分らぬが同級生の高橋さんが住んでいた。当寺院は、1429年頃...
-
投稿日 2023-05-16 08:50
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
(東京府豊多摩郡杉並町)曾祖父関係の資料を整理していたら・鹿児島県薩摩郡宮之城町(現在のさつま町)認証の除籍原本が出てきた。平成拾五年参月七日認証・・昭和7年生まれの従姉の住所が・・東京府豊多摩郡杉並町大字天沼になっていた。昭和15年生まれの小生は・・」東京都杉並区阿佐ヶ谷3丁目になっていた。何時切...
-
投稿日 2023-03-24 14:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
元気なら113歳になります。突然の事故で亡くなってから32年・記憶もなくなってきている。小生とは30歳違いなので即計算できる手帳%SNSのトップに記載して感謝している。お母さんは命懸けであなたを産みました・この世に産んでくれてありがとう・親を愛し尊敬するする者は人を憎むことは無い・親を慕うものは、人...
-
投稿日 2023-02-01 20:40
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<津軽の歌>息子が津軽半島・弘前市に居住してから20数年になる。1度は訪問しようと考えていたが時期を逸して今日に至る。体調も良くない・視力が衰えているので夢の夢。昼間のカラオケで(津軽の歌)が2曲熱唱された。(十三湖のシジミ)は有名だが(十三湊)は全く存じなかった。検索したら(貿易の拠点)だったと確認してびっくりした。(津軽の花)真冬(ふゆ)の寒さに 耐えてこそ花は咲きます 実もつける恋して何度も 傷ついて春が来ました 私にも…あなたと二人 この町できっときっと きっとつかむわ幸せを林檎も桜も 一緒に咲いて北の津軽は 春盛り花盛り(津軽十三湊)あんた泣かすにゃ 道具はいらぬ三味の絃〈糸...
-
投稿日 2023-01-02 19:23
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
先日兄は(法科大学院大学)に合格を聞いていたが、今日は妹が(福祉系大学)に合格したとの報告でほっとした。外孫なので何一つ援助もしていないが、倅夫婦の子育て教育に感謝している。娘と嫁様・兄妹等が、賑やかに歓談していたが、余分なことを言って雰囲気を壊しても拙いので傍聴していた。...
-
投稿日 2022-12-18 20:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<法科大学院>昨晩孫が来て、XXに合格しました。体調が悪くよく聞こえなかったが生返事で横になっていたら・細君が京都大学の大学院に合格したとあいさつに来たのに(おめでとう)くらいは言えばいいのにと文句を言われた。寝ながら考えていたら、大学院では(推薦入学)を除けば・2月前後が試験の筈だが?朝本人に確認したら(法科大学院の2年コース)に合格でした。弁護士資格を、目指すそうだが、幸いに国立の大学院なので1年間の授業料が110万円で済むそうで親孝行・ただし合格率が60%未満で前後しているので頑張ってほしいと願っている。法科大学院は「専門職大学院であって、法曹に必要な学識及び能力を培うことを目的とするも...