記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳ほったらかしフライパン蒸し

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ... さわらは上にのせる。少しにおい... さわらは上にのせる。少しにおいが強いので、先に塩を振っておくとか、トマトをかけるとか工夫が必要。 🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ...
●材料(2人分)

鶏もも肉・・・1枚(200g)、または豚肉、さわら、などなんでも。
脂肪が多いほうが良い感じ(味をつけるものがないのでむね肉だと味気ない感じ)

野菜なんでも
・キャベツ、はくさい、ニンジン、しめじ、さつまいも、アスパラ、、、

料理酒…適量
ボン酢…適量

●つくり方

1/下ごしらえ

・肉は塩コショウしてもみ込み、一口大に切る。

・野菜は一口大に切る。

・具材により時間調整したほうがいいかも。
 にんじん→軽くレンジ。
 なす→水につけてあくぬき。
 アスパラ→最後の最後にちょろっと入れる。 
 カットの量は、器に並べながら。

2/フライパンに少し油をひき、あたためる(ステンレスでも焦げ付かない)。

3/具材をフライパンに並べる。
  
できれば、しきつめるのではなく、盛り付けるつもりで(フライパンのまま出すので)。
無難にするなら、順番を考えて。

・先に、根菜を敷き詰める(にんじん、さつまいも)
・その上に弱い野菜(なす、しめじ、はくさい。→これを一番下にするとびたっとなる)
・そのうえに鶏肉
※アスパラは最後の最後!

4/料理酒を回しいれる。

5/中火で煮る。ぐつぐつしてきたら弱火。けっこう弱火で。

・鶏肉は時々まわす。
・豚肉は固くならないように。

6/かたい材料にくしが通ったら完成。
・ここでアスパラを入れる。

7/卓上へ。

・フライパンのままの場合はそのまま卓上へ。
・取り分ける場合は、具材ごとにまとめて並べると見た目が良い。

8/ポン酢で。

※鶏肉はフライパンに置いて時々回す。豚肉は固くならないように。
※白菜の時は敷き詰める。ただし焦げないように注意。
※油断すると焦げるので注意。
#フライパン蒸し #手軽 #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳落とし卵のみそ汁

スレッド
キャベツとツナ、落とし卵のみそ汁

■材料(2人前)

春キャベツ…1枚(80g)
ツナ(缶詰・オイル不使用・チャンクタイプ)…1缶(80g)
卵…2個
細ねぎ…3本
だし汁…2と1/3カップ 
みそ…大さじ1と1/2~2

■作り方

1/下ごしらえ

・キャベツはひと口大にちぎる。
・ツナは汁気をきって粗くほぐす。
・細ねぎは長さ1~2cmに切る。
・だし汁を作っておく(水100ccに顆粒1gで計算)

2/鍋にだし汁を作る。水100ccに顆粒1gで計算。煮立て、卵を割り入れる。アクを除き、弱火で3~4分煮る。

3/キャベツとツナを加えて1分ほど煮て、みそを溶き入れる。細ねぎを加えて火を止める。
#料理 #落とし卵のみそ汁

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳チキンカレー

スレッド
チキンカレー

■材料(2~3人分)

・鶏もも肉1枚…250g
・たまねぎ1コ…180g
・じゃがいも (大)…1コ150g
・にんじん…1/2本80g
・アスパラ…2本

a.にんにく (小/みじん切り)…1かけ分(10g)
a.しょうが (みじん切り)…1かけ分(10g)

・カレー粉大さじ…1+1/2
・ご飯 (温かいもの)…適量
・グリンピース (缶詰)…少々
・小麦粉…
・塩、こしょう、サラダ油
・水…カップ2+1/2~3

■作り方

1/下ごしらえ

・小麦粉を耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ (600W)に30秒間かけて粉っぽさを取る(とろみになる)
・鶏肉は一口大に切り、塩こさじ1/2とこしょう少々を振り、小麦粉を薄くまぶす。
・たまねぎ、じゃがいも、にんじん、アスパラは、それぞれ一口大に切る。
(大き目にカットして食べ応えを出す)

2/ボウルに小麦粉大さじ1+1/2とカレー粉を入れ、よく混ぜ合わせる。

3/テフロン加工の深いフライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして入れ、焼き色をつける。
(鶏の焼き付けがポイントなので、鍋を使わない)

4/aを加えて炒め、香りが出てきたら、野菜も加えて炒め合わせる。

5/カレー粉を加えてサラダ油大さじ1を足し、全体にカレー粉をまとわせる。

6/水カップ2+1/2~3を注ぎ入れ、塩小さじ2を加えて弱火で30分煮る。途中で水分が少なくなったら、適宜水を足す。
とろみがついて野菜に火が通ったら、こしょう適量で味を調える。器にご飯を盛ってグリンピースをのせ、カレーをかける。
#カレー #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳豚ロールとアスパラのスープ煮

スレッド
和食のように小鉢でもいいけど、... 和食のように小鉢でもいいけど、皿のライスとスープを合わせて洋食風に。
■材料(2人前)

豚バラ肉
(薄切り)…6枚(200g)
グリーンアスパラガス…3本
新たまねぎ…1/2コ
にんじん…
じゃがいも…
オリーブオイル…大さじ1/2

a.顆粒コンソメ…小さじ1/3
a.酒…大さじ1
a.水…2/3カップ

塩…少々
こしょう…少々

ブラックペッパー…適量


■作り方

1/下ごしらえ

・aを別ボウルに混ぜておく。
・アスパラガスは、下から3cmぐらい切り落とす。根元の硬い皮をむき、長さを3等分に切る。
・玉ねぎはくし切りにする。
・豚肉の脂を落としたい場合は、沸騰したお湯に塩を入れてさっと通す(ゆでないように注意!)
 1枚ずつ、端からくるくると巻いて一口大にする。
 (アスパラ巻きではなく、豚肉だけでロールする)。

2/にんじん、じゃがいもをレンジでほぐす。

3/テフロン加工の深いフライパンにオリーブオイルを中火で熱し、豚肉を巻き終わりを下にして入れ、
焦がさないように転がしながら焼き付ける。

4/肉に赤いところが見えなくなったらaを入れ、煮立ったらアクを取る。

5/アスパラ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加え、落し蓋をして3-4分煮る。

6/塩、こしょうを加え、更に3分ほど煮る。

7/盛り付け、ブラックペッパーをかける。
#料理 #豚ロールとアスパラのスープ煮 #豚肉

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳さばカレー

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE🍳... 🌹ヘタクソ but LOVE🍳... どうもなんか違う。 どうもなんか違う。 🌹ヘタクソ but LOVE🍳...
■材料(2人前)

さば(水煮缶)…1缶(190g)
ひじき(乾燥)…10g
しょうが(せん切り)…1かけ
じゃがいも…1個(100g)
玉ねぎ…1/2個(100g)
にんじん…1/3本(50g)
たまご…1個
サラダ油…小さじ1
ケチャップ…大さじ1

a.水…3カップ
a.酒…大さじ2
a.しょうゆ…小さじ1/2

カレーパウダー…小さじ1+1/2(少し辛いぐらい)
パックごはん…2コ(360g)
ふくじん漬け


■作り方

1/下ごしらえ

・ゆで卵を作り、縦半分に切る。
・ひじきは袋の通り戻し、ざるにあげる。
 余らせると使えないので、使う分だけ戻す。
・じゃがいもは水に浸したあと、4等分に切る。
・玉ねぎは薄切りにする。
・にんじんは一口大の乱切りにする。
・aを別ボウルで混ぜておく。

2/フライパンに油を中火で熱して野菜を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒め、aを加えて10分煮る。アクを取る。煮立ったら、ジャガイモにくしを刺しながらかたさを確認。柔らかくなったら、しょうが、サバ水煮缶(汁も少しだけ)を加えてひと煮立ちさせる。

3/ケチャップを入れる(さばのかおりが強いかもしれないので消すため)

4/煮立ったら火を止めカレーパウダーを入れて溶かす。

5/中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。煮立ったら弱火で2分煮る。

6/ごはんをあたためて器に盛り、カレーをかけ、ゆで卵をのせるる。
#さば #さばとひじきの和風カレー #カレー #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE👨‍🍳ナシゴレン

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE👨...
ナシゴレン

※ナシゴレン=ナシ(ごはん)+ゴレン(炒める)。にんにくやナンプラーなどで味つけをし、目玉焼きや野菜を添えたインドネシアのチャーハン。

■材料(2人分)

むきえび…8尾
豚ひき肉…50g
ごはん…400g(300gぐらいでも十分)
パプリカ(黄)…1/6個
たまねぎ…1/4個
にんにく…1片
卵…2個

a.酢、しょうゆ各小さじ1/2
a.オイスターソース小さじ2
a.ナンプラー大さじ1
a.ラー油小さじ1(好みで調整)

サラダ油…大さじ1

きゅうり、サニーレタス、トマト(くし形切り)…適量


■作り方

1/下ごしらえ

・卵は常温に戻しておき、小さなボウルに割っておく。
(直接フライパンに落とすと黄身がつぶれたり殻が混じったりする)えびは背わたがあれば取る。
・パプリカ、たまねぎは1cm四方に切る。
・にんにくはみじん切りにする。
・aを別ボウルに作っておく。



2/熱したフライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、中火でえび、ひき肉、にんにくを炒める。

3/えびと肉に火が通ったら、野菜、aを加えてサッと炒め合わせ、さらにごはんを加えて炒め合わせ、器に盛る。

4/目玉焼きを作る。

・フライパンを洗い、熱して「熱くなったら」(熱し不足だと卵がこびりつく)、サラダ油1/2を入れ、なじませたらすぐに卵を低い位置からそっと入れる(黄身の膜が破れない)。
・2-3秒たったらフライパンを濡れ布巾の上に置き、温度を下げる。
 (フライパンが熱いまま焼くと、白身に火が入りすぎてしまい
  焦げ付きの原因になる)
・黄身の位置を調整したい場合は、黄身を清潔な手で軽くつかみ、真ん中に移動させ、動かなくなるまで10秒ぐらいつかんだままにする。
・弱火でふたをせず、黄身が好みの固さになるまで焼く。
 (ふたをすると白っぽくなる)
・水を入れない。
   (水を入れると水っぽくなる)。
・白身の底を仮っとさせたい場合は、最後に火を強める。
・塩味をつけたいときは、玉子をフライパンに入れる前に油の上に塩を振っておく。加熱中に塩を振らない(白い斑点ができてしまう)。
・3にのせる。

5/好みで斜め薄切りにしたきゅうり、サニーレタス、くし形切りのトマトを添える。
#ナシゴレン #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹意見🌹原爆→VR→G7→政府「Gakkari7/がっかり7」

スレッド
共同宣言
やっぱり腑抜け野郎の集まりだった。
何も変わらない。刺激が足りない。

世界79億5,400万人のうち、
戦争や原爆に期待するのは、100人ぐらいなのだ。

79億5,399万9,900人ぐらい、つまり、ほとんどの人は戦争を望んでいない。原爆を望んでいない。

その、100人ぐらいのうちの7人がこの顔ぶれ。

「お前たちは持つな。俺たちは持つ」という低俗な思想。
張り切って胸を張って、何を宣言してるんだ。

資料館を見せたんだろ。見たんだろ。
見る時間が30分とか40分とか、全部を見ずに集めて短時間で見たぐらいじゃダメだって、
みんな思ってるし発言してるだろ。

「こうなったら大変、だから減らしましょ」。ん?おかしくないか。
「こうなったら大変、だからやめましょう、なくしましょう」、だろ。

仲良し組の中で、196か国のうちの、たった7か国が横々でうなずきあって何になる。
そんなことは、79億5,399万9,900人は期待していないんだよ。

ゼレンスキー(被害者)に惨劇を見せて、何の解決になる。
「うち、大変だったんだよ。おたくも大変だね、がんばろうね」って慰めあうの?

プーチンを呼べ。習を呼べ。金を呼べ。
来るはずがない。だけど、呼ぶんだよ。
「見てくれ。やめてくれ」って呼ぶんだよ。

戦争を、核爆弾を「やめようよ、やめてくれ」、って言うんだよ。
世界に向けて、言うんだよ。
やめるための、あらゆることに参加して、サインして、主張してリードするんだよ。

そういうことが、いるんだよ。

戦争肯定家の連中よ。
Gakkari7の連中よ。

全員かわってしまえ。



-------------------



VRが商用利用されるなど普及している。

名所旧跡
仮想商店
賃貸物件
職業訓練
いろいろなジャンルで役に立つといい。

開発者に要望したい。
原爆投下の惨状を体験できるプログラムを開発してもらいたい。

マウンタを付けて街を歩くと惨状が目に飛び込むように。

黒こげの死体。
飛び出した自分の目玉を落ちないように持って座り込む人。
焼けただれた皮膚をだらんと垂らしながらさまよう人。
赤ちゃんをかばうように覆いかぶさった黒こげの母親。
川に飛び込み、「水を、水を」、と苦しそうに叫ぶ人々。
歩く自分の足をつかみ、「助けて、、」という人。

地獄のような状況を体感できるように。

G7の参加者に見せてもらいたい。
自分が歩く視界と足元で苦しむ人々。
自分自身もその被害者に。

真っ黒こげの米国大統領。
飛び出した目玉を手に持つフランス大統領。
真っ黒になった自分の家族を見つめる英国首相。

そのうえで、平和に反する行動を強く拒む誓いを持ってもらいたい。

G7が平和に対する具体的行動を生む出すとは期待できない。
だけど、仮に形式的であっても、それを見た経験を公表することは
するだろう。

本来は日本政府がリードするのがいいのだけれど、
残念ながら、日本には、決意し行動する政治的リーダーがいない。生まれない。
リーダーにその思想が生まれない。

だけど、諸外国と同じ立場で体験し、諸外国の言動にリードされ、
諸外国と同じ立場で行動を起こすことならできるだろう。

「こんなに人が苦しむのなら、よし、原爆を攻撃と自分の政治に生かそう」
そんな狂ったリーダーはいないだろう。人々が許さない。

侵略を続ける愚かな国にも。
武力開発を進める歪んだ国にも。
ミサイルを作り続ける死の商人にも。

被爆された方々が自らの言葉で体験とメッセージを発することができる今のうちに。
#G7 #VR #原爆

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳牛肉とカリフラワーのバジル炒め

スレッド
■材料(2人分)

牛肉(切り落とし)…200g
カリフラワー…1/2株
ミニトマト…10個
オリーブ油…大さじ1/2

a.バジル(乾燥)…小さじ1/3
a.塩小さじ…1/3
a.こしょう…少々

■作り方

1/下ごしらえ

  ・カリフラワーは小房に分け、縦に幅1cmに切る。

2/フライパンにオリーブ油を強めの中火で熱し、牛肉、カリフラワーを2分ほど炒める。

3/ミニトマト、aを加え、1分ほど炒める。
#料理 #牛肉とカリフラワーのバジル炒め

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳煮豆

スレッド
煮豆

■材料

金時豆(乾)…カップ2
砂糖…カップ3(少し少なめでもよい)
しょうゆ…大さじ1

■作り方

1/金時豆は流水で洗って水けをきり、厚手の鍋に入れる。豆から5cm上のところまで水を加え、一晩おいて戻す。

2/つけ汁ごと強火にかけ、煮始める。途中でアクをすくいながら、煮立ったらカップ1/2の差し水(豆のしわを伸ばす)をする。これを3回繰り返し、弱火に落とす。

3/アクを取り、「豆がゆで汁から顔を出しそうになったら差し水」を繰り返し、40~50分間煮る。

4/豆が完全に柔らかくなったら、豆が煮汁から少し顔を出した状態のときに砂糖を一度に加え、7~8分間煮る。
砂糖糖を加えるのは、煮汁がヒタヒタのときがベスト。煮汁が多いと甘みがうすくなってしまう。

5/しょうゆを加え、1~2分間煮て火を止める。アルミはくを豆にぴったりとかけ、さらに鍋ごとアルミはくで覆う。一晩おいて味をなじませる。

※できたものをまとめて大きな容器に入れるのではない。小分けに容器に入れ、ふたの開け閉めをしなければ、冷蔵庫で3~4日間は日もちする。
#料理 #煮豆

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳塩さばの南蛮酢

スレッド
塩さばの南蛮酢

■材料(2人分)

塩さば半身…1枚(250g)
たまねぎ…1/2個
ピーマン…2個
しめじ…1パック

a.赤唐辛子(小口切り)…1本分
a.CGC 純米酢…大さじ3
a.砂糖、しょうゆ…各大さじ1

酒…大さじ1
薄力粉…大さじ2
ごま油…大さじ3

■作り方

1/下ごしらえ

・たまねぎは薄切りにして、aを入れたバットにたまねぎを加えて10分以上漬け込む。
・さばは幅2cmに切り、酒をからめて10分置く。
・ピーマンは縦半分に切る。
・しめじは小房に分ける。

2/さばの水気をふき、薄力粉をまぶす。

3/フライパンにごま油大さじ2を熱し、さばを入れて2分焼き、返して2分、側面もサッと焼いて取り出し、パットに入れた玉ねぎに漬け込む。

4/フライパンの油をサッとふき、ごま油大さじ1を熱し、ピーマン、しめじを入れて2分焼き、1~2分サッと炒め合わせる。3に加えてからめる。
#塩さばの南蛮酢 #料理

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり