1.損害賠償は外的機関にまかせること
保険会社、弁護士など。
直接交渉はしない。
2.本人に悪びれた感じがなかったり開き直ったようになるのは、
自分は被害者、病人だと思っているから、ということも一因。
悪びれていないように見えることを責めてもしかたない(気の毒)
3.支え続けるか(=同じ苦労が続くかもしれない)、
あるいは、
離婚するか(今の苦労からは自由になる、別の苦労は生まれるが)
赤白、東軍西軍、0か1か ぐらいの
二つにひとつの問題で、中間の回答はない。
どっちかに決める。
自分で決める。決意する。
現在、決意していないのは当たり前。
だけど、大ごとになる前に、決意しなければならない。時間がない。
(自分を守らないといけない)
4.9:1で離婚した方がいいと思う。
いまどき離婚はものすごく大きな悲しい出来事ではない。
一方で、長く一緒にいた家族なのだから、情があるのは当たり前。
だけど、
自分を守るのは自分だけ。
仮に自分に不幸があった場合に、悲しんだり同情してくれる人はいても、
あらかじめ守ってくれる人は、普通、いない。
なので、自分で決意しなければならない。
5.支え続けようかと思う気持ちがあるのなら、
無条件に今の状態を続けるのはだめ。
こうあってほしい、という希望を伝える。
①免許は返納する。人をはねたら困る。
②薬に頼らず、医療機関、相談機関の力を借りれ、健常に戻ってもらう。
③お金が無くなるばかりなので将来が不安。1月から仕事に復帰してもらいたい。
これをやってくれると決めてくれるなら、支え続ける。一緒にがんばっていく。
やってくれないのなら、私が持ちません、支えきれません、
離婚してラクになりたい。
本人と親に伝える。
親にはもっと真剣になってもわらないと困る。
最終的には夫婦の問題というようになると困る。
6.伝えたにもかかわらず、再発したら、彼はそこまで。
あるいは、「そんなこと言うならもう離婚してくれ」、と言われた場合は、
もうそこまで。
自分から、すがっていくことは考えない。自分の人生を大切にする。
自分が去ることで、相手が一人になったり、年老いた親がいることを
気の毒に思うる必要はまったくない。離婚したらもう赤の他人。
そんなことより、離婚後の自分の生活(家、収入、その他)に向かい合って
生きていく方が大事。
(誰のための人生か)
7.子供の時からいらん苦労をしている。苦労に近づいていく必要はない。
「苦労は買ってでもせよ」、などと言葉があるが、それは苦労をしたことがないやつの、寝言。
「苦労はせんにこしたこたない」。
◆ここに内容を書く◆
https://matsmoto.jp/code/html-box-no-border.html
-----------
枠線で囲まれる本文
枠線で囲まれる本文
https://fgxed.info/web/text-around
-----------
細めの枠
https://business087.com/frame/
------------
〜本文はこちら〜
〜本文はこちら〜
https://blog.frankul.net/2022/03/30/html-box/
-----------------
本文はこちら!!
< div >< /div > → ここからここまでを指定するよ!
style → 今からデザインをするよ。よろしくね!
background → 背景の色を指定するよ!
: (コロン) → ここからが指定範囲だよ。
#fffacd (カラーコード) → この色がいいな。
(簡単な色であれば色での指定も可能です。red や green など)
; (セミコロン) → 指定範囲はここまでだよ。
border → 枠を指定するよ!
orange → 色はこれにして。(カラーコードでの指定でもOKです)
dotted → 線の種類はこれで。
ex) solidは1本線、doubleは2本線、dashedは波線、dottedは点線
2px → この太さでよろしく。(数字が大きいほど太くなります)
font-size → フォントの大きさを指定するよ!
100% → この大きさにして。(数字が大きいほど文字が大きくなります)
padding → 文字と枠のスペースを指定するよ!
20px → この幅でよろしく。(数字が大きいほど広くなります)
本文はこちら → この部分に本文を入れてね!
https://blog.frankul.net/2022/03/30/html-box/
枠線で囲まれる本文
----------
真ん中
■整骨院
・足をもんだりさすったりすると症状が強い。
→好転反応のこともあり、一概に悪いとは言えない。
・手で危惧を持ち続けると首が凝る。
・足のツボ押し、体重をかけすぎると負担になるので、座って足をのせているだけでもよい。
・土日だけの1回2時間×朝晩の散歩より、短時間でも中1日ぐらいで続ける方が良い。
朝早く。
早めのアポのため、7時から段取りを組み準備万端。さあ出発。
信号を渡りラッシュの橋の上で気づく。「オイルランプが付いている!」
マジか!
エンジンが焼けたら20万!
会社のクルマとはいえ、経験があるだけに慎重にじわっと修理工場へ。
せっかく早く出たのに。
すると。
オイルは入ってますよ。
オレンジなので大丈夫。
なに?
スズキの商用車にはオイル交換時期お知らせ機能がついている。
本当にオイル付属→赤ランプ
交換時期お知らせ→オレンジランプ
6か月経過または5,000km走行でお知らせのオレンジランプがつくのだとか。
リセット方法
①エンジンスイッチオン
②メーターに「OIL」が表示された状態で、ノブを長押し
③「OIL」のランプが、「OIL」→点滅→オドメータ(距離表示)に戻る。
鈴木修氏。
「この色はこれこれ」、とランプの下に書いておけ。
朝の散歩。
交差点で横たわる。
昨日の夕方はいなかったので、それから早朝の間。
まだカラダに張りがあり、ただ寝ているだけのよう。
痛かったか?
寒かったろう。
祝日の早朝で、
交差点に入ってよけるように進むクルマ、
スピードを落とさずにまたぐクルマ。
何もできない。
#9910に電話。
道路の緊急連絡先、道路の動物の処置をしてくれる。
すぐそばには、「受付」の店。
生まれによって、温かく幸せな奴もいれば
今日のごはん、今日の雨を避けるのに必死な奴もいる。
かわいい、と撫でられる奴もいれば
いるだけで追い払われ、冷たい雨の公園に逃げる奴もいる。
人間は何もできない。
人間がいなくても生まれただろうが、
人間がいるから命を落とす奴も。
もしも次に生まれ変わるとき、
人間がいる世界といない世界を選べるとしたら、
お前はどちらを選ぶ。
中途覚醒
■症状
夜中に何度も目が覚める。
眠りが浅い。
トイレに何度も起きる。
不眠症の一つ。
■タイプ
入眠障害
寝つきが悪い。30分から1時間で眠れない。
早朝覚醒
早く目が覚める(2時間以上)
一度目が覚めると再び眠れない
※高齢者に多い。
熟眠障害
十分寝ているのに寝た気がしない。
朝疲れが残っていたり、
睡眠中の呼吸状態や手足のけいれんに原因があることも。
■原因
1.睡眠サイクルの乱れ
レム睡眠(身体を休める)とノンレム睡眠(脳を休める)のリズムの乱れ。
普通、入浴→ノンレム睡眠→90分ぐらいでレム睡眠に移る。
その後、70-110分周期で入れ替わる(一晩3-5回)。
中途覚醒はレム睡眠(身体を休める)の時に起こる傾向あり。
※高齢者は乱れやすい。
入眠~覚醒のリズムが変化する。
これだけならあまり気にしなくてもよい?。
2.自律神経の乱れ
交感神経→活発に活動しているときにはたらく。
副交感神経→リラックスしている時にはたらく。
ストレスや緊張→交感神経が刺激され→脳や身体が興奮、心拍・血圧上昇
→眠りが浅い、眠っても新進が緊張→中途覚醒。
※まじめな人、責任感が強い人に起きやすい傾向。
3.生活習慣の乱れ
アルコールの過剰摂取、就寝前の飲食、不規則な睡眠時間など。
生活習慣病(肥満、高血圧、糖尿病)
血圧が高い→交感神経が活性化→脳が興奮→眠りが浅い
肥満、糖尿→高血圧に発展しやすい→交感神経の活性化。
4.疾患
睡眠時無呼吸症候群
慢性閉そく性肺疾患
皮膚疾患(かゆみ)
むずむず脚症候群
周期性四肢運動障害(あしがぴくぴくなど)
うつ病
高血圧
心臓病
呼吸器疾患
頻尿
アレルギー、花粉症
関節リュウマチ
腎臓病
歯ぎしり
こむら返り
5.環境
騒音、光、温度、湿度。
■放置による影響
うつ病リスク←脳機能の低下、ストレス(倦怠感、集中力の低下による)
うつ病と相関関係
睡眠の質の低下→インスリンの分泌に支障→血糖値が下がりにくい→糖尿病リスク
高血圧リスク←交感神経活性化し血圧が上昇、脳が休息しない
→動脈硬化リスク
■対策
2.自律神経を乱さない
・スマホ、PC
ブルーライトは、睡眠を促す「メラトニン」の生成を抑制してしまう。
脳が興奮→交感神経が優位になってしまう。
就寝の1時間前までに。
・室温
夏26度、冬18-23度、湿度は50-60%が理想的。
3.生活習慣の改善。
・就寝時間、起床時間を一定にする→リズムを作る。
起きたらまずカーテンを開ける。
・入浴
就寝1-2時間前までに38-40度のぬるめの入浴
→リラックス効果→副交感神経が優位。
→深部体温をいったん上げる→下がっていくときに自然な眠気。
半身浴も効果。
・寝る前の音楽、読書などリラックスタイムを。
・ストレッチ
→リラックス→副交感神経が優位。
→体温がいったん上がり、就寝時に下がる。
・カフェイン
接種後、30分-1時間後に脳に到達→覚醒してしまう。
・飲酒
寝る前の飲酒は避ける
就寝の2時間前までに
・体内時計の安定
朝、太陽を浴びる。
朝食は起床後1時間以内に食べる
規則的な食事
・運動
ほどよい疲労感→眠りを促す。
新陳代謝を高め、血行が良くなる→自律神経を整える。
自律神経のバランスを整える
筋肉の緊張をほぐす→交感神経の働きが抑制される。
毎日30分程度のウオーキング。
日光の下が良い。体内時計と自立神経を整える。
早朝の散歩、ストレッチの習慣
夕方から欲にかけての運動(就寝の3時間前。脳の温度を一時上げる→下がっていく)
就寝前の運動は不可。
・水分
就寝前は控える(一日の量を考えるなら、午前中に多く)。
寝る前にはトイレへ。
・睡眠時間にこだわらない。
・自分なりのストレス解消法を作る、気分転換
・不眠恐怖(また今日も)
→どうせいつか眠れる、と割り切ると好結果。
→がまんして寝床にいると不安が増す。
・10-15分の昼寝。
------------------------------------------------------------------------------
身体の緊張をほぐす
軽いストレッチ
首と頭のつなぎめのストレッチ:顎だし→顎戻し
肩を回して落とす。肩が理想の位置になる。
深呼吸
交換神経から副交感神経にきりかわる。
4秒で吸い4秒止め8行ではく。これを4回×2クール。
ツボ
副交感神経をはたらかせる。
合谷:(親指人差し指の股)
労宮:てのひらの中央。血行改善も。
神門:手首内側
太陽の光を浴びる
セロトニン「幸せホルモン」。
食品
セロトニンの分泌←トリプトファン、ビタミンB6(肉、魚、豆。ナッツも。カカオ70%以上のビターチョコのポリフェノール)
ホットミルク、ミルクココア→副交感神経に作用
ドリンクはアイスよりホット(冷えるとコリの原因に)
寝るための習慣
午後2時以降はカフェインを控えハーブティへ。
好きな音楽
気を紛らわす。気分を高めたり落ち着かせる効果。
環境音(雨音、川のせせらぎ、ゆったりピアノなど)→「1/fゆらぎ」
笑う。
医師や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増え、脳の働きが活性化。
自律神経のバランスが整う。肩の力がうまく抜け緊張緩和。
癒し
かわいい動画や画像→オキシトシン(癒しホルモン)が分泌
→恐怖心や逃げ出したくなる欲求を減少し、幸福感で満たす作用。
香り
リフレッシュなら柑橘系
リラックスならラベンダー系
鎮静・緊張緩和ならカモミール
ハンカチに落として持ち歩く→不安な時のお守り
行動療法
苦手なシチュエーションにあえて身を置き少しずつ克服。
意外と大丈夫だった、という人も多い。
何もしない日を作る
ボーっとする→頭の中が整理される
休憩
仕事55分→5分以上の休憩(交感神経から副交感神経への切り替えは5分程度かかる。ボーっとする時間を作る)
姿勢を変える。
書き出す
自分の感じていることを客観視でき、解決策が見えることも。
人に不安を打ち明ける。
養成所で緊張トレーニング。
前向きになることばを唱える
こちに出すと脳が言葉の意味を読取、自律神経が現実化しようとする。
緊張していることを客観視して認める。
緊張するな、と言い聞かせても追い詰められてしまう。
緊張しやすい人
評価が気にある、過去に人前で失敗、まじめ。
久しぶりの開催。そばで見ると相当速い。
神社の紹介
馬も信号を守る
安芸太田町
堀八幡神社
隣のアパートとの間に細い道があって(幅1mもないけど市道)、
道路いっぱいに雑草がぼうぼう。
背の高さを越えるぐらいにのびたモノもでてきたので、草刈り。
(画像割愛)
数日後、アスファルトの舗装工事がされた。
「おお、きれいになる。草刈りをしなければよかった、ふふっ」、などと。
しかし。
アパートと道路の境目のブロックの隙間ぐらいから、ふたたび雑草がのびてきた。
アパート8室のうち、6室は空き室でもあるし、
管理会社が定期的にメンテしている感じは一切ない。
ここはいっちょ、と、朝の散歩の前の、暑くないうちに、カマを片手に草刈りを実施。
快調にとばしていると、左の小指にカマがあたる。
痛い感じはなかったが、血がぽたぽた。
「ちっ」と、いつものようになめてみたが、ぽたっぽたっぽたっ、と続く。
これはいかん、と一度家に戻り、輪ゴムで指の根元を縛る。
もういいかな、とふたたび出かけようとすると、玄関マットに赤いシミ。
ドアの外から通路、階段に、1mおきぐらいに血が。
(画像割愛)
「パンくずがこれぐらいなら、グレーテルも道に迷わんわ」
と思いながら、マットを洗い、通路の赤い点々をふき取る。
指が紫になるころ、血が止まったようなので輪ゴムを緩めると、
しばらくしてバンドエイドがだんだん赤く。
手首からひじにかけて軽くしびれるような感じも、、、
んん~。やばい感じだ。
「草刈りの時は、軍手をしなさい」、と自分に言い聞かせ。
日は台風。
素敵なミセスのスタッフがいるドラッグストアに、
消毒液と強いバンドエイドなど買いに、ルンルンと行くも休業。
人生、うまくいかん。
たまたま歩いた道端であう。
曲がったところで目が合う。
気づけば、おる。忍者か。
ふたり。
命名:忍びのもの
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ