記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹プロテイン入り料理🍳プロテイン入りきな粉ヨーグルト

スレッド
●材料(2人前)

ホエイプロテイン100 ナチュラル・・・30g
無糖ヨーグルト・・・200g
きな粉・・・小さじ4(6g程度)
シナモン・・・適量(4g程度)

●つくり方

1/材料を入れてかき混ぜる
2/シナモンをかける

ワオ!と言っているユーザー

🌹プロテイン入り料理🍳プロテイン入りグラタン

スレッド
●材料(2人前)

ホエイプロテイン100 ナチュラル・・・60g
おからパウダー・・・大さじ2
牛乳・・・320ml
バター・・・20g
玉ねぎ・・・1/2個
ベーコン・・・1000g
しめじ・・・2/3房
とろけるチーズ・・・100g
黒コショウ・・・10g
コンソメ・・・20g

●つくり方

1/玉ねぎ、ベーコンを細く切る(細長く)
2/しめじの石づきを切り、ほぐす。
3/ベーコンを細く切る。
4/バターをフライパンで溶かし、切った具材を炒める。
5/火を止め、プロテインとおからパウダーを入れて具材に絡ませる。
6/残りの材料を入れて、中火で煮る。
7/容器に移し替え、チーズをのせる。
8/250℃のオーブンで 15分焼く。
#グラタン #プロテイン #プロテイン入りグラタン #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹プロテインを使った料理🍳プロテイン入りパン(バナナ風味)

スレッド

●材料(2人前)

ホエイプロテイン100 バナナ風味・・・60g
小麦粉・・・20g
砂糖・・・20g
ベーキングパウダー・・・6g
オリーブオイル・・・30g
水・・・60ml

●つくり方

1/ボウルに材料を入れてかき混ぜる
2/クッキングシートに生地をのせ、形を整える(へらで軽く伸ばす感じ)
3/生地を広げていく
4/オーブンで170度、20分加熱。
#パン #プロテイン #プロテイン入りパン #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳サバ缶ハンバーグ

スレッド

●材料(2人前)

サバの水煮缶 (正味量190g)・・・・・1缶
木綿豆腐・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・50g
にんじん・・・・・20g
大葉・・・・・4枚

(A)パン粉・・・・・大さじ2
(A)すりおろし生姜・・・・・小さじ1
(A)塩・・・・・小さじ1/4
(A)白こしょう・・・・・少々

タレ
ポン酢・・・・・大さじ3
有塩バター・・・・・15g
サラダ油・・・・・大さじ1

トッピング
大葉・・・・・2枚
大根おろし・・・・・60g
ミニトマト……4個

●作り方

1/にんじんは皮をむいておく。大葉は軸を切り落としておく。 大根おろしは水気を絞っておく。
2/玉ねぎ、にんじん、大葉はみじん切り(ロールするとよい)。
3/木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで3分加熱。
4/フードプロセッサーにサバの水煮缶と粗熱を取った豆腐を入れて、なめらかになるまでかくはんし、ボウルに移す
5/(A)を入れて混ぜ合わせる。全体がなじんだら2等分にして、たたきながら小判型に成形し、中央にくぼみを作る。
6/フライパンにサラダ油を中火で熱し、5を入れて焼く。
  両面に焼き色がついたら、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにして取り出す。
7/同じフライパンにタレの材料を入れ、中火でひと煮立ちさせて火から下ろす。
8/器に6を盛り付け、大葉、大根おろし、ミニトマトをのせ、7をかけて完成。
#サバ缶ハンバーグ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳鶏もも肉のケチャップ焼き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... 🌹ヘタクソ but LOVE ...
■材料(二人分)

鶏もも肉・・・・・2枚
しめじ・・・・・1/4パック
エノキ・・・・・1/2袋
赤パプリカ・・・・・1/2個
塩コショウ・・・・・少々

a.ケチャップ・・・・・大さじ3
a.ウスターソース・・・・・小さじ2

サラダ油・・・・・小さじ1.5
ドライパセリ・・・・・小さじ1/2

■作り方

1/フライパンにサラダ油を入れて強火。
  しめじ、エノキを炒める。
2/しんなりしたら赤パプリカを加え、さっと炒め合わせ
  塩コショウで味を調えて器に盛る。
3/フライパンに鶏もも肉の皮側を下にして並べ、
  中火にかける。焼き色がついたらひっくり返して
  焼き色を付ける。
  出てくる肉の脂はキッチンペーパーでふき取り、
  フライパンのふたをして、弱火で7-8分蒸し焼き。
4/ふたを取り強火で水分を飛ばして、aを加える。
  肉に絡めながら焼いて、食べやすい大きさに切り、
  野菜を持った器に盛り合わせ、ドライパセリをふる。
#手軽な料理 #料理 #鶏もも肉のケチャップ焼き

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳鶏肉のマーマレード焼き

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE🍳...
●材料(2人分)

鶏もも肉・・・1枚(200g)
脂肪が多いのでジューシーに仕上がる。

a.マーマレード・・・大さじ2(30g)
a.しょうゆ・・・大さじ1
a.塩・・・小さじ1/4
a.すりおろしにんにく(チューブでok)・・・1cm

グリーンアスパラガス・・・2本
しめじ・・・1/4パック
パプリカ(赤)・・・1/8

サラダ油・・・適量
水・・・1/4カップ


●つくり方

1/ビニル袋にaを入れて揉みまぜる。
2/鶏肉を一口大にカット、余分な脂肪や筋を取りのぞく。
3/1に2を入れて揉み込む。30分ぐらい置く。
4/アスパラガスは固い部分を切り落とし、半分に切る。
5/しめじは石づきを除いて小房に分ける。
6/パプリカは1cm幅に切る。
7/フライパンにサラダ油を熱し、4,5,6を焼いて皿に盛る。
8/フライパンをキッチンペーパーでさっとふき、再びサラダ油を熱す。
9/2の鶏肉だけを取り出し、中火で焼く(つけダレは残しておく)。
周りの色が変わってきたら、残したづけダレに水1/4カップを加えたものを混ぜ、
フタをして蒸し焼き。
10/水分が蒸発してトロっとしてきたら、鶏肉をいったんパットに取り出す。
粗熱が取れたらさらに食べやすくカット。盛り付け。
#手軽な料理 #料理 #鶏肉のマーマレード焼き

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳まめのスープ餃子

スレッド

●材料(4人分)

水餃子… 1袋
スーパースイートコーン…60g
ビーンズミックス(水煮)…120g

A:水…カップ4と1/2
A:「味の素KK丸鶏がらスープ」…大さじ2
B:「瀬戸のほんじお」…適量
B:こしょう…適量

●作り方

1/鍋にAを入れて沸かし、「水餃子」 、「スーパースイートコーン」 、ビーンズミックス(水煮)を加えて約3分ゆでる。
2/1Bを加えて味を調える。
#ぎょうざ #冷凍食品 #料理 #汁物

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳ごぼうとさつまいもの黒酢豚きんぴら

スレッド
●材料(2人前)

豚ロース肉(薄切り)---300g
ごぼう---2本
さつまいも---1本(300g)

a. 酒---大さじ2杯
a. みりん---大さじ2杯
a. 砂糖---大さじ2杯
a. 黒酢---大さじ4杯
a. しょうゆ---大さじ3杯
※あらかじめまぜなくてもよい。フライパンに次々入れる。

サラダ油---適量

下味用
塩---少々
こしょう----少々
片栗粉---大さじ2杯

●つくり方

1/豚肉を1cm幅に切る。
2/ごぼうを5cmの長さに切り、5mm幅の細切りにして水にさらす。
3/さつまいもは皮ごと5cmの長さ、5cmの幅の表紙切りにして水にさらす。
4/豚肉に塩、こしょう、片栗粉をまぶす
5/フライパンにサラダ油を1cmほど入れて170度に熱し、豚肉を入れてかりっとなるまで揚げ焼き、火が通ったら取り出す。
※170度(中温)→油がゆらゆら動き始めて1-2分後。菜箸を入れるとやや大きめの泡が上がっている状態。しっかり火を通し、からっと上げたいとき向け。
6/サツマイモの水けをふき取り、5に加えて2分ほど揚げ焼きにして火が通ったら取り出す。
※豚肉、さつまいもをひとつのパットに入れる。
7/フライパンの油をふき取り、aを入れて火にかける。ふつふつとしてきたら、豚肉、ごぼう(水気をふき取る)、サツマイモを入れ、強火で全体ににからめる。
8/粗熱が取れたら清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存。(2-3日OK)。
9/白いいりごまをふってもよい。

※食材の大きさをそろえて切ると味がなじみやすく、食べやすい。

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳白菜と厚揚げのあんかけ丼

スレッド
厚揚げは豆腐より高カロリー。
しめじはビタミンDが豊富で、厚揚げのカルシウムの吸収を助ける。

●材料(2人分)

ごはん・・・800g
豚こま肉・・・300g
味付き塩コショウ・・・少々
白菜・・・400g
厚揚げ・・・2枚(300g)
しめじ・・・1パック(100g)

a.みりん・・・小さじ4杯
a.しょうゆ・・・大さじ1杯
a.オイスターソース・・・大さじ2杯
a.鶏がらスープの素・・・大さじ1杯
a.水・・・200cc

水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ2杯+水大さじ4杯

糸唐辛子・・・適量

●つくり方

1/豚こま肉に味付きこしょうで下味をつける。
2/しめじは石づきを切り、ほぐす
3/耐熱ボウルに、ちぎった白菜、ちぎった厚揚げ、豚こま肉、しめじをのせる
4/aを混ぜ合わせて3に加える
5/ラップしてレンジ加熱(600w*3分)
6/一度混ぜ合わせ、再度レンジ(600w*4分)
7/水溶き片栗粉を入れ→レンジで1分加熱→混ぜ合わせる
8/ごはんに盛り付け。

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳サラダうどん

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... レタスを冷しゃぶに使うので、う... レタスを冷しゃぶに使うので、うどんには使わず。
■材料(2人分)

冷凍うどん・・・1.5袋
2袋だと多い。1.5にして、サイドメニューを作るのが良い。

冷凍コーン(ミックスベジタブルでも)・・・60g
サニーレタス・・・2枚
ミニトマト・・・4個
和風ドレッシング(ゴマドレでも)・・・大さじ4
マヨネーズ・・・適量

■作り方

1/下ごしらえ

・レタスをカット。
・ミニトマトは十字に切り込みを入れて湯むき。
・冷凍コーンは少しだけ水につけておく(あとでうどんと流水にしても解凍できていない)

2/冷凍うどんを電子レンジで加熱し、氷水で冷やす。サラダうどんなので、少しかたくてもOK。コーンも入れて流氷解凍する。

3/うどんとコーンの水を切る。ざるに入れて上から手のひらでおさえてしぼり、大きめのボウルに入れる。

4/ボウルの中で、和風ドレッシングで和える。

5/器にうどんを盛りつけ、野菜類をのせ、マヨネーズをかける。
#サラダうどん #料理

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり