記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳まめのスープ餃子

スレッド

●材料(4人分)

水餃子… 1袋
スーパースイートコーン…60g
ビーンズミックス(水煮)…120g

A:水…カップ4と1/2
A:「味の素KK丸鶏がらスープ」…大さじ2
B:「瀬戸のほんじお」…適量
B:こしょう…適量

●作り方

1/鍋にAを入れて沸かし、「水餃子」 、「スーパースイートコーン」 、ビーンズミックス(水煮)を加えて約3分ゆでる。
2/1Bを加えて味を調える。
#ぎょうざ #冷凍食品 #料理 #汁物

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE🍳ごぼうとさつまいもの黒酢豚きんぴら

スレッド
●材料(2人前)

豚ロース肉(薄切り)---300g
ごぼう---2本
さつまいも---1本(300g)

a. 酒---大さじ2杯
a. みりん---大さじ2杯
a. 砂糖---大さじ2杯
a. 黒酢---大さじ4杯
a. しょうゆ---大さじ3杯
※あらかじめまぜなくてもよい。フライパンに次々入れる。

サラダ油---適量

下味用
塩---少々
こしょう----少々
片栗粉---大さじ2杯

●つくり方

1/豚肉を1cm幅に切る。
2/ごぼうを5cmの長さに切り、5mm幅の細切りにして水にさらす。
3/さつまいもは皮ごと5cmの長さ、5cmの幅の表紙切りにして水にさらす。
4/豚肉に塩、こしょう、片栗粉をまぶす
5/フライパンにサラダ油を1cmほど入れて170度に熱し、豚肉を入れてかりっとなるまで揚げ焼き、火が通ったら取り出す。
※170度(中温)→油がゆらゆら動き始めて1-2分後。菜箸を入れるとやや大きめの泡が上がっている状態。しっかり火を通し、からっと上げたいとき向け。
6/サツマイモの水けをふき取り、5に加えて2分ほど揚げ焼きにして火が通ったら取り出す。
※豚肉、さつまいもをひとつのパットに入れる。
7/フライパンの油をふき取り、aを入れて火にかける。ふつふつとしてきたら、豚肉、ごぼう(水気をふき取る)、サツマイモを入れ、強火で全体ににからめる。
8/粗熱が取れたら清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存。(2-3日OK)。
9/白いいりごまをふってもよい。

※食材の大きさをそろえて切ると味がなじみやすく、食べやすい。

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳白菜と厚揚げのあんかけ丼

スレッド
厚揚げは豆腐より高カロリー。
しめじはビタミンDが豊富で、厚揚げのカルシウムの吸収を助ける。

●材料(2人分)

ごはん・・・800g
豚こま肉・・・300g
味付き塩コショウ・・・少々
白菜・・・400g
厚揚げ・・・2枚(300g)
しめじ・・・1パック(100g)

a.みりん・・・小さじ4杯
a.しょうゆ・・・大さじ1杯
a.オイスターソース・・・大さじ2杯
a.鶏がらスープの素・・・大さじ1杯
a.水・・・200cc

水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ2杯+水大さじ4杯

糸唐辛子・・・適量

●つくり方

1/豚こま肉に味付きこしょうで下味をつける。
2/しめじは石づきを切り、ほぐす
3/耐熱ボウルに、ちぎった白菜、ちぎった厚揚げ、豚こま肉、しめじをのせる
4/aを混ぜ合わせて3に加える
5/ラップしてレンジ加熱(600w*3分)
6/一度混ぜ合わせ、再度レンジ(600w*4分)
7/水溶き片栗粉を入れ→レンジで1分加熱→混ぜ合わせる
8/ごはんに盛り付け。

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE 🍳サラダうどん

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE ... レタスを冷しゃぶに使うので、う... レタスを冷しゃぶに使うので、うどんには使わず。
■材料(2人分)

冷凍うどん・・・1.5袋
2袋だと多い。1.5にして、サイドメニューを作るのが良い。

冷凍コーン(ミックスベジタブルでも)・・・60g
サニーレタス・・・2枚
ミニトマト・・・4個
和風ドレッシング(ゴマドレでも)・・・大さじ4
マヨネーズ・・・適量

■作り方

1/下ごしらえ

・レタスをカット。
・ミニトマトは十字に切り込みを入れて湯むき。
・冷凍コーンは少しだけ水につけておく(あとでうどんと流水にしても解凍できていない)

2/冷凍うどんを電子レンジで加熱し、氷水で冷やす。サラダうどんなので、少しかたくてもOK。コーンも入れて流氷解凍する。

3/うどんとコーンの水を切る。ざるに入れて上から手のひらでおさえてしぼり、大きめのボウルに入れる。

4/ボウルの中で、和風ドレッシングで和える。

5/器にうどんを盛りつけ、野菜類をのせ、マヨネーズをかける。
#サラダうどん #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹意見🌹議員の資格と勉強会

スレッド
議員の不祥事が相次いでいる。なくならない。

思うのは、
そもそも、何が悪いことなのか、悪いことをしたらどうなるのかが
わかっていない連中が議員には多すぎる。

わかっていない、とは、知っているいない、ではなく、
悪いことはしちゃだめだ、ということを理解していない、ということだ。

そんな連中が連日新聞をにぎわす。

国会を1日開催するのにかかる経費は1億円とか3億円とか言われている。
これは税金。

不祥事の釈明のために毎日毎日、この税金が浪費されているのは
腹立たしい。

議員になりたいよ~、という連中に対しては、
まず、試験をしろ。

こういったことは〇か×か。
100点を取らなければ出馬不可。99点ではだめ。

次に、なった者には勉強会をやれ。
こういったことをしちゃだめだよ。

そのうえで、やっと税金を使う権利を手に入れろ。

その決意がない者、それをさせることができない運営者は不要。
あるいは、その者が、NGの人物だということになる。

小中学校に習え。小さな民間企業に習え。

#意見 #議員

ワオ!と言っているユーザー

🌹あなたは医者をやめなさい👨‍⚕️SRP

スレッド
■「スケーリング」
・普通の歯石除去

■「SRP(scaling root planing)」
・歯周ポケットの内部の歯石を除去。
・歯と歯茎の間に器具を刺して、入り込んだ汚れを取る。
・ほおっておくと骨に影響。歯ぐき下がり、歯が取れるなど。
・歯ぐきから血が出るのは、歯ブラシが歯茎を傷つけたているのではなく、歯と歯茎の間に炎症があり、そこにたまった血が出てくるもの。

■実施すると
・確かに出血は減る。
・歯がすーすーする。
 歯茎が閉まってきたら減るのかと思ったら、
 歯ぐきが下がり→いままであった炎症の血がなくなったので、
 →神経が出た状態になっており→歯ぐきがしまっても上がることは
  ないので、すーすーする。

#SRP #あなたは医者をやめなさい #歯

ワオ!と言っているユーザー

TEST

スレッド
abc


リンク元のコード
abcにジャンプ

リンク先のコード

到達点



※IDの注意点


-------




































*******
到達点

ワオ!と言っているユーザー

🌹お通り🌹東城町

スレッド
🌹お通り🌹東城町
#11月 #お通り #東城町

ワオ!と言っているユーザー

🌹メッセージ

スレッド
1.損害賠償は外的機関にまかせること
  保険会社、弁護士など。
  直接交渉はしない。

2.本人に悪びれた感じがなかったり開き直ったようになるのは、
  自分は被害者、病人だと思っているから、ということも一因。
  悪びれていないように見えることを責めてもしかたない(気の毒)

3.支え続けるか(=同じ苦労が続くかもしれない)、
  あるいは、
  離婚するか(今の苦労からは自由になる、別の苦労は生まれるが)

  赤白、東軍西軍、0か1か ぐらいの
  二つにひとつの問題で、中間の回答はない。
  どっちかに決める。
  
  自分で決める。決意する。

  現在、決意していないのは当たり前。
  だけど、大ごとになる前に、決意しなければならない。時間がない。
  (自分を守らないといけない)

4.9:1で離婚した方がいいと思う。
  いまどき離婚はものすごく大きな悲しい出来事ではない。

  一方で、長く一緒にいた家族なのだから、情があるのは当たり前。
  
  だけど、

  自分を守るのは自分だけ。

  仮に自分に不幸があった場合に、悲しんだり同情してくれる人はいても、
  あらかじめ守ってくれる人は、普通、いない。
  
  なので、自分で決意しなければならない。

5.支え続けようかと思う気持ちがあるのなら、
  無条件に今の状態を続けるのはだめ。
  こうあってほしい、という希望を伝える。
  
  ①免許は返納する。人をはねたら困る。
  ②薬に頼らず、医療機関、相談機関の力を借りれ、健常に戻ってもらう。
  ③お金が無くなるばかりなので将来が不安。1月から仕事に復帰してもらいたい。

  これをやってくれると決めてくれるなら、支え続ける。一緒にがんばっていく。
  やってくれないのなら、私が持ちません、支えきれません、  
  離婚してラクになりたい。

  本人と親に伝える。
  親にはもっと真剣になってもわらないと困る。
  最終的には夫婦の問題というようになると困る。

6.伝えたにもかかわらず、再発したら、彼はそこまで。
  あるいは、「そんなこと言うならもう離婚してくれ」、と言われた場合は、
  もうそこまで。

  自分から、すがっていくことは考えない。自分の人生を大切にする。
  自分が去ることで、相手が一人になったり、年老いた親がいることを
  気の毒に思うる必要はまったくない。離婚したらもう赤の他人。

  そんなことより、離婚後の自分の生活(家、収入、その他)に向かい合って
  生きていく方が大事。

  (誰のための人生か)

7.子供の時からいらん苦労をしている。苦労に近づいていく必要はない。
  「苦労は買ってでもせよ」、などと言葉があるが、それは苦労をしたことがないやつの、寝言。
  「苦労はせんにこしたこたない」。




  

  

ワオ!と言っているユーザー

TEST

スレッド
◆ここに内容を書く◆


https://matsmoto.jp/code/html-box-no-border.html

-----------


枠線で囲まれる本文



枠線で囲まれる本文


https://fgxed.info/web/text-around

-----------

細めの枠


https://business087.com/frame/

------------

〜本文はこちら〜


〜本文はこちら〜




https://blog.frankul.net/2022/03/30/html-box/

-----------------

本文はこちら!!


< div >< /div > → ここからここまでを指定するよ!
style → 今からデザインをするよ。よろしくね!
background → 背景の色を指定するよ!
: (コロン) → ここからが指定範囲だよ。
#fffacd (カラーコード) → この色がいいな。
(簡単な色であれば色での指定も可能です。red や green など)
; (セミコロン) → 指定範囲はここまでだよ。
border → 枠を指定するよ!
orange → 色はこれにして。(カラーコードでの指定でもOKです)
dotted → 線の種類はこれで。
ex) solidは1本線、doubleは2本線、dashedは波線、dottedは点線
2px → この太さでよろしく。(数字が大きいほど太くなります)
font-size → フォントの大きさを指定するよ!
100% → この大きさにして。(数字が大きいほど文字が大きくなります)
padding → 文字と枠のスペースを指定するよ!
20px → この幅でよろしく。(数字が大きいほど広くなります)
本文はこちら → この部分に本文を入れてね!

https://blog.frankul.net/2022/03/30/html-box/



枠線で囲まれる本文


----------

真ん中

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり