(冷)冷やしぶっかけうどん(鶏むね肉&ごまだれ)
■材料(2人分)
冷凍うどん…2玉
鶏むね肉…1枚(約150g)
大根おろし…1/4本
a.ごまだれとして、
a.白すりごま、砂糖…各大さじ1
a.みそ…小さじ1から入れながら調整
a.みりん…大さじ1/2
a.しょうゆ…小さじ1/2から入れながら調整
a.だし汁…1/2カップ
かいわれ、かつおぶし…適量
酒…大さじ1
塩…適量
■作り方
1/下ごしらえ
・鶏肉はナイフを垂直にとんとんさしながら数カ所穴をあける。厚みを均一にするため、身の厚い部分があれば包丁を寝かせて入れ、開く。深さのある小さめの耐熱容器にのせて酒大さじ1と塩少々をふり、ラップをかけて電子レンジで<150gの場合は>2分30秒~3分加熱する。取り出して、そのまま粗熱を取る。蒸し汁はそのまま。
・大根おろしはざるに入れて、かるく汁けをきる。
・かいわれは根元を切る。
・ごまだれaを別ボウルに作っておく。味噌醤油の入れすぎ注意!味見をしながら、足りなければ入れていく。少しだけ濃いめがよいが、塩辛くならないように注意。
2/鍋にたっぷりの湯を沸かしてうどんを入れ、袋の表示時間どおりにゆでる。冷水にとってさまし、ざるに上げて水けをしっかりときる。
3/鶏肉は皮を取り除き、手で身を細かく裂く。器の中で蒸し汁も一緒に、ごまだれを加えて混ぜ合わせる。
4/深さのある器にうどんを盛り、鶏肉、大根おろし、かいわれ、かつおぶしをのせていく。ごまだれをかける。