MSRスノーシューに浮力アップ装置(TAILS)の正しい装置法

TAILSを装着すると、全長2... TAILSを装着すると、全長22インチは28インチとなり、
これだけ大きくなり、大幅に浮力がアップします。
取り付け前の状態、青丸の部分が... 取り付け前の状態、青丸の部分が注意点、ここのしっかり嵌っていることが重要。
取り付けネジ(黒)は最上部まで緩めておきます。
黒ネジを緩めた状態、シュー本体... 黒ネジを緩めた状態、シュー本体の最後部は傷がつきやすく、変形している場合があるので、注意が必要です。
前方の食い込み部分にも注意しま... 前方の食い込み部分にも注意します。
装着したら、必ず裏面を確認して... 装着したら、必ず裏面を確認して正常装着であることをチェックします。
説明書に日本語記載もありますが... 説明書に日本語記載もありますが、原文に比べ翻訳が不十分です。
TAILSの装着は簡単に見えますが、本体の変形や傷などで、引っ掛かりが出来ている場合は多く、現地で慌てて装着する場合ミスが多発します。
ミス装着の場合大半はTAILSの破損につながりますから要注意です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし95(親子鍋)

男子厨房に立つべし95(親子鍋...
道具の紹介ばかりが続きます

丼ものを作る場合に使用する鍋です。
ホームセンターで中国製の安価なモノを販売していますが
鍋の肉厚が薄く、テフロンに薄いので避けたほうが無難です。

持って重いモノを選びましょう、それと時々お米の研ぎ汁で
煮立てて、コーティングをします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日は松阪に出張します

今日は松阪に出張します
今日の午後は三重県松阪市に出張です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

立春の朝日

立春の朝日
朝日を見る度に、日の出位置が北上するのがわかります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大変な作業が一段落

大変な作業が一段落
写真はみなさんご存知のLANケーブル。
実は年末・年始はこのLANケーブルに振り舞わされて
大変でした、それも先週にやっと一区切りです。

詳細な内容はここでは書けませんが、いわゆるリコール紛いで
かなりの本数の再加工&検品を行いました。

ほんの僅かな不良のための作業ですが検品しながら
生産国の検査の体制が我が国を余りにも違い過ぎる
事を痛感致しました。

この生産国は安価な製品で世界制覇を目指していますが、
はっきり言って無理だと強く感じました、モノによりけりですが
重要で基幹をなす部分での信頼度はまだまだだし、今後も
期待は出来無いようです。

この作業のためにある人に本当助けていただきました。
単純なマンパワーだけでは無理で、繊細な注意力を長時間
継続出来る能力がないとこの仕事は出来ませんが、昼夜を
問わず実に見事にクリアしていただきました、ただただ感謝です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2013年の春節

2013年の春節
春節とは旧暦での正月休暇で、台湾・中国では最も長期の休暇となります。
今年の旧暦の1月1日は2月10日です。
正規の休暇は2月9日から15日までで、16日に仕事初めとなるのですが、
今年は16日が土曜日のため、18日スタートが多いようです。

この休暇の前は仕事にならず、休暇後は春節明けと言って、これまた中々エンジンが
かからないのが実情です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山でのスグレモノ(ライター)

山でのスグレモノ(ライター)
中身は100円ライター 中身は100円ライター
強力な炎が出ますが、燃料消費は... 強力な炎が出ますが、燃料消費は当然メチャ早い!
喫煙者ではありませんが、山行きにライターは必需品です。
煮炊きは勿論、最悪の場合には絶対必要です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

寝汗は体に良くない?

寝汗は体に良くない?
昨日はHGをかなり重め(10Kg強)のザックで14Kmを歩行。
継鹿尾山手前の階段でメゲそうになりましたが、頑張って往復。
と、言いたいのですが、帰路の西山休憩所で水を捨て、やっと
身軽になりました。

夜半、足(脛)の部分と首回りが発汗、パジャマを着替えました。
特に足は濡れる程の発汗でした。
昨晩の就寝前は少し足のだるさがありましたが、今朝は回復して
います。

※写真は10Kgのダンベル
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし94(大きなボウル)

男子厨房に立つべし94(大きな...
白菜に限らず、例のKUMAサラダなども大きなボウルで下ごしらえをします。
一度に沢山できること、周りに溢れないなどメリットがありますが。
家庭用ではないので価格がやや高いことなどは欠点です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし93(ガラス鍋)

男子厨房に立つべし93(ガラス...
冬場には温かいお味噌汁がご馳走です。

私はお味噌汁にはガラス鍋を使います。
ガラス鍋は保温性が良い
そのまま電子レンジで加熱が出来る(ノーマルに限る)
焦げた時の掃除が簡単

※IHが使えるようにしたガラス鍋よりノーマルのモノを
加熱鉄板で使うほうが良さが引き出せます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ