記事検索

フリースペース

★体験セッションやってます。★

私の人生経験をもとにした7stepでできる幸福実現メソッドにより、「できるあなた」を一緒に創りませんか!
まずは、完全無料秘密厳守、(ご希望であれば「顔出し無し」)の体験セッションでお話ししてみませんか!!

以下コンタクトフォームからお申込みください。

自己実現ブレークスルーコーチに連絡する


相談後のしつこい勧誘は一切いたしません(というか性格的にできません。)ので、ご安心ください。

人見知りと婚活

スレッド
こんにちは!人見知り応援コーチのなっちです。
いつもブログを読んでくれてありがとうございます。

前回は就職活動についての体験でしたが、今回はパートナーとの出会い編です。

自分自身、30代に入った頃は、漠然と「結婚したいなあ。」とは思っており、婚活サイトに登録して、自分と合いそうだと思った女性のプロフィールをみて、メッセージを出したりしていました。

何人かとは、メッセージのやり取りが何回か続き、互いの写真を交換して実際に会おうという段階まで行くことができました。

しかし、実際に会って会話しようというときに、私は、会話を盛り上げよう、上手に話そう、かっこいいことを言おう、何か気の利いたことを言おうなどなど、およそ自分らしくないことをしようとしたため、会話が空回りするばかりで、次のデートにつながることはありませんでした。

上手くいかないことを婚活サイトのせいにして、3社のサイトに同時期に登録したりもしましたが、結果は同じでした。

「こんな人見知りの話下手が結婚しようとするのが間違いだったんだ。」

女性と会って失敗するたびに、そう思うようになりました。

半年ぐらい、そんな失敗を繰り返した後、これで上手くいかなかったら結婚はあきらめようと思って、いつものようにメッセージを出し、2人の女性と会うことになりました。

2人に会う前に、私は、会話するときに心がける事柄を決めることにました。

それは、笑顔で相手の話を聞き、無理に自分から話そうとせず、話すときは、口ごもってもいいから、その時の自分の気持ちをはっきり伝えることでした。

1人目にお会いした女性とは、会話が自然と盛り上がり、その場はとてもいい雰囲気でしたが、結果的に趣味が合わず上手くいきませんでした。
しかし、自分の心がけはいい方向に向かっていると確信することができました。

そして、2人目にお会いした女性が、一緒にいてとても心地よく、自然体で会話することができ、次のデートの約束も取り付けることができました。

その女性とは、その後も何度かデートさせていただき、今では私の大切な人生のパートナーです。

パートナーとの出会いはタイミングや相性もありますが、無理してかっこよく見せようとせず、相手の話に耳を傾け、拙くても自分の言葉で思いを伝えたことが、人見知りであるが故の自己アピールとなり、結果的に成功につながりました。

私のような人見知りの口下手な人間は、特に、相手の話をよく聞き、笑顔でいることで、相手もリラックスできて、自然な会話が続けられると思います。(結婚後に、妻から聞いたのですが、「ちゃんと話を聞いてくれたのがとてもうれしく、無言の時間があっても気にならなかった。この人と一緒にいると心地よいなあと思った。」とのことでした。)

後日、コーチングスクールで学んだことで分かったのですが、自分の心がけたことは、コーチングの基本であり、コーチにとって大切なスキルでした。

婚活時にコーチングのことを知っていれば、と思ったと同時に、人見知りであったため、相手の一言一言をしっかり聞くことができたことで、人見知りの自分がコーチをやってみたいと思うきっかけとなりました。

人見知りで異性とほとんど会話したことがなくても、6か月でパートナーを見つけたいあなたのためのオンライン相談会をご案内中です。

★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★
このブログを読んでいる、人見知りであることをコンプレックスに感じている「あなた」。
人見知りを強みに変え、新たな可能性を見出す第一歩として、体験セッションでお話しませんか?
完全無料秘密厳守、(ご希望であれば「顔出し無し」)で、ご相談に応じます。

とはいえ、見知らぬ人(=私)と、いきなりセッションするというのは・・・・・というあなた。
そんな人見知りなあなたには、メールもしくはLINEによる無料相談をご用意しております。
コンタクトフォームのコメント欄に「メールもしくはLINE相談希望」とお書き添えください。


人見知り応援コーチに連絡する


相談後のしつこい勧誘は一切いたしません(というか性格的にできません。)ので、ご安心ください。

・「コーチ探せる」プロフィールページ
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


・Facebookページ
https://www.facebook.com/ikuo.nakagawa.148/
★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★

ワオ!と言っているユーザー

人見知りと就職活動

スレッド
こんにちは!人見知り応援コーチのなっちです。
いつもブログを読んでくれてありがとうございます。

私は、昔から、口下手で話下手で人見知りであがり症なため、初対面の人(特に女性)と話したり、少人数であっても人前で話すことがとっても苦手です。

それは、コーチとして活動している今も変わっていません。

でも、コーチングを学んで変わったことはあります。

それは、口下手で、話下手、あがり症な自分を自分として受け入れることができ、それを利点とも考えることができるようになれたということです。

以前は、「こんな自分と会話しても相手は楽しくないだろう」とか「こんな自分の発表を聞いてもまじめに聞いてくれる人なんていないだろう」などと考えて、意識的に、人との必要以上の会話や、人前で話すことを避けてきました。

ですが、私が望んだ未来を手に入れるため、どうしても人との会話や人前で話すことが避けられないイベントがありました。

それは、就職活動とパートナー探しでした。
ちなみに、これら活動時はコーチングのことは全く知りませんでしたが、知っていればもっと気楽に活動できたと考えています。

就職活動では必ずと言っていいほど面接があり、そのたびに私は「面接官の前では流暢に話せないといけない」と思い、書店で就職面接のマニュアルを買い漁り、とにかく想定問答を暗記して面接に挑んでいました。

しかし、そんな自分を偽るような、付け焼刃の方法でいい結果が出るはずもなく、希望の会社もそうでない会社も不合格となる日々が続きました。

そんな中、第一志望の職種ではなかったものの、やってみたいと思える仕事ができそうな地元の会社を受けることになり、その時はなぜか、流暢に話そうとせずに、口ごもってもいいから自然体の自分の言葉で話し、面接官の言葉をよく聞くことを念頭に置いて、面接に臨むことにしました。

案の定、面接時は、言葉に詰まったり、あせって早口になったりして、とてもじゃないけど、手ごたえがあったとは言えませんでした。

しかし、数日後、その会社から内定の連絡が来て、うれしさと共に、何が良かったのだろうという思いもあり、複雑な気持ちでした。

コーチングを学んだ時に、この面接のことを思い出し、自分よりも面接官の方が話す時間が多かったような気がして、自分としては一つ一つ確実に受け答えができたのかもと思い、それが内定につながったのだろうと気づくことができました。

長くなったので、パートナー探しは次回へ。

人見知りで面接試験が苦手でも、内定を獲得したり試験に合格できるようになるマインドを知りたい方にオンライン相談会をご案内中です。

★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★
このブログを読んでいる、人見知りであることをコンプレックスに感じている「あなた」。
人見知りを強みに変え、新たな可能性を見出す第一歩として、体験セッションでお話しませんか?
完全無料秘密厳守、(ご希望であれば「顔出し無し」)で、ご相談に応じます。

とはいえ、見知らぬ人(=私)と、いきなりセッションするというのは・・・・・というあなた。
そんな人見知りなあなたには、メールもしくはLINEによる無料相談をご用意しております。
コンタクトフォームのコメント欄に「メールもしくはLINE相談希望」とお書き添えください。


人見知り応援コーチに連絡する


相談後のしつこい勧誘は一切いたしません(というか性格的にできません。)ので、ご安心ください。

・「コーチ探せる」プロフィールページ
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


・Facebookページ
https://www.facebook.com/ikuo.nakagawa.148/
★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★

ワオ!と言っているユーザー

わが子のやりたいこと

スレッド
こんにちは!人見知り応援コーチのなっちです。
いつもブログを読んでくれてありがとうございます。

先日小学校一年生になったばかりのわが子が「学校に行きたくない。」と言い出しました。

「学校で何かあった?」 → 「ない。」

「クラスメイトに嫌なこと言われた?」 → 「違う。」

「先生に怒られたから?」 → 「違う。」

「じゃあ何?」 → 「・・・・音楽があるから。音楽のある日は学校行きたくない。」

「音楽の何が嫌なの?」 → 「・・・・(無言)。」

「黙っていてもわからないよ。心配せずに言ってみて?」 → 「歌があるから。」

「○○(息子の名前)は歌が嫌いなの?」 → 「うん。」

「あれ?でも、幼稚園の時は歌が好きだと言っていなかったっけ?」 → 「うん。そうだよ。でも今は嫌い、楽しくない。」

「歌っているときに友達から下手とか言われたの?」 → 「違う。そんなことはない。」

「そうか。じゃあ、音楽では楽器も使うけどそれはどう?」 → 「楽器は好き。」

「そうか。楽器が好きなら音楽自体が嫌いということではないんだね?」 → 「そう。」

「じゃあ、歌が嫌いのほかに理由はある?」 → 「・・・・ない。歌うことが楽しくない。」

「本当にそれだけ?」 → 「うん・・・・。でも歌よりもダンスがしたい。」

「ダンス!!。そうか。○○はダンスがしたいのか。」 → 「(嬉しそうに)うん、そう。」

「そうなのかー。○○は音楽の時間にダンスしたいのか。」 → 「そう。」

「でも、音楽の時間にダンスは難しいと思うので、○○の担任の先生に相談してみるよ。」 → 「うん、わかった。」

「○○がダンスしたいのはわかった。でも、かっこよくダンスしている人って歌唄ったりしていない?」 → 「そうだね。」

「○○はかっこよくダンスしたい?」 → 「うん。」

「じゃあ、嫌いでも歌唄えるようになった方がかっこよくダンスできそうじゃない?」 → 「そうだね。」

「じゃあ、音楽で歌唄ってみる?」 → 「うん。」

「音楽の時間あっても学校に行ける?」 → 「うん。」

「そう言ってくれて、うれしいよ。」 → 「うん。」


「学校に行きたくない」の入り口は「自分のやりたくない音楽の時間がある」というものでした。

しかし、コーチングを学んだからこそ、わが子の「ダンスをしたい」という気持ちを知ることができ、そして、嫌いなことでも前向きに取り組めるような働きかけができて、自分から学校に行きたい気持ちにさせることができたと思っています。

逆に、コーチングを学んでいなければ、「何で、何で」で問い詰めても、ダンスまでたどり着かず、わが子の意思を無視して、とにかく学校に行かせねばと無理やりにでも連れて行くという行動になってしまっていたと思います。

人との接し方、特に言葉をたくさん知らず、気持ちの表現方法が少ない子供だからこそ、根気強く、かつ相手を信じて問いかけ続けるコーチングマインドが必要だと感じました。

人見知りで、わが子との付き合い方に悩む親御さん向けに、子供の本音を引き出す接し方、質問の仕方についてのオンライン相談会をご案内中です。

★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★
このブログを読んでいる、人見知りであることをコンプレックスに感じている「あなた」。
人見知りを強みに変え、新たな可能性を見出す第一歩として、体験セッションでお話しませんか?
完全無料秘密厳守、(ご希望であれば「顔出し無し」)で、ご相談に応じます。

とはいえ、見知らぬ人(=私)と、いきなりセッションするというのは・・・・・というあなた。
そんな人見知りなあなたには、メールもしくはLINEによる無料相談をご用意しております。
コンタクトフォームのコメント欄に「メールもしくはLINE相談希望」とお書き添えください。


人見知り応援コーチに連絡する


相談後のしつこい勧誘は一切いたしません(というか性格的にできません。)ので、ご安心ください。

・「コーチ探せる」プロフィールページ
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


・Facebookページ
https://www.facebook.com/ikuo.nakagawa.148/
★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★

ワオ!と言っているユーザー

人見知りとコーチング

スレッド
はじめましてこんにちは!人見知り応援コーチのなっちです。

このブログを見てくださっている方は、コーチと聞いてどんな人を思い浮かべるでしょうか。

誰もが真っ先に浮かべるのは、走り方や泳ぎ方、ボールの投げ方など主にスポーツの指導者ではないかと思います。

確かにスポーツの指導者はコーチと呼ばれますが、実際には、ダイエット指導をする人や勉強方法を教える人、ビジネスコンサルタントなども広くコーチと言え、少し調べるとわかるように、現在は、幅広い分野でいろいろなコーチが活躍されています。

しかし、いずれのコーチにも共通するイメージとしては、教えることのできる技術や知識があり、コーチされる側にそれを「正しく」教えるための会話方法をはじめとしたコミュニケーションのスキルが高いというものではないでしょうか。

私自身、教える内容はともかく、コミュニケーション能力の高い人しかコーチになれないと思っていました。

 コ ー チ ン グ を 学 ぶ ま で は 。

コーチングと出会い、私は変わり、新たな夢ができました。

それは、「コーチ」を仕事とすること。

人見知りで、コミュニケーションスキルが乏しい自分には、絶対無理と思い込み考えたことすらなかったことです。

しかし、コーチングと出会って、自分では欠点だと思っていたことが、コーチングを行う上では強みに変わることに気付き、「コーチに向いているかも」と思ったことをきっかけとして、現在、

人見知りの私と同じような境遇で悩む人の強みを見出し、ありたい姿の実現を後押しする
「人見知り応援コーチ」

として活動しています。

★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★
このブログを読んでいる、人見知りであることをコンプレックスに感じている「あなた」。
人見知りを強みに変え、新たな可能性を見出す第一歩として、体験セッションでお話しませんか?
完全無料秘密厳守、(ご希望であれば「顔出し無し」)で、ご相談に応じます。

とはいえ、見知らぬ人(=私)と、いきなりセッションするというのは・・・・・というあなた。
そんな人見知りなあなたには、メールもしくはLINEによる無料相談をご用意しております。
コンタクトフォームのコメント欄に「メールもしくはLINE相談希望」とお書き添えください。


人見知り応援コーチに連絡する


相談後のしつこい勧誘は一切いたしません(というか性格的にできません。)ので、ご安心ください。

・「コーチ探せる」プロフィールページ
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


・Facebookページ
https://www.facebook.com/ikuo.nakagawa.148/
★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり