「さかなでいっぱいプラス」 の初夏のBBQ大会。
最近は、BBQが出来る施設や場所が使用できなくなっています。
原因、理由は以前にも説明しましたが色々とあります。
さかな・・・も以前は住吉川河川敷や住吉川上流(個人所有地)で行なっていたのですが、
出来なくなり、場所探しに苦労し、やむを得ず遠いいのですが隣の芦屋市で。
少人数では出来る場所が無いわけではありませんが、厳密にいうと違反な場所が多い。
★さかなは、大人数で行なうので特に大変です。
「コノシロの酢〆・280円」
かこもでいただきました。 酢でよく〆っていました。
コノシロとコハダの呼称は、関西(西日本)がコノシロ、東京(関東)がコハダと思っていました。
正式は、全長10cmほどの若魚が「コハダ(小鰭)」と呼ばれ、15cm以上になるとコノシロと言うらしい。
九州では小型でもすべてコノシロといいコハダとは呼ばない。
小骨が多く、内臓が臭み強く、焼き魚などには向かず、酢〆したものが寿司種として珍重される。
旬はこれから夏に向けて美味しくなる。
★先日、“かこも” でいただいた 「コノシロの酢〆」 です。
昨夜のAKB48総選挙、“指原莉乃” が中間発表で1位 『第6回選抜総選挙』
37枚目のシングルを歌うメンバーを選ぶ 「第6回AKB48選抜総選挙」 の投票速報が、
東京・秋葉原のAKB劇場で発表されました。
1位はHKT48の指原莉乃でした。
おいさんは、まったく興味はありませんし、AKB48のメンバーも知りません。
ただ、さしこ(指原莉乃)は応援しています。
おいさんの、小学校、中学校の後輩で、彼女の父親は高校の後輩で呑み仲間です。
★ダントツの1位でしたが、最終はどうなるかわかりませんが、2年連続で頑張って欲しいです。
【全量純米蔵】
純米酒造りを志した五代目・蔵元は、平成18酒造年度からは醸造アルコール添加を廃止し、
全量純米蔵としてすべての日本酒を純米酒に変えました。
それは何も特別なことではなく、米で造ったお酒が日本酒であるという原点に返っただけのことと捉えています。
創業は慶応元年、140年を超える老舗蔵です。
平成19酒造年度より生酛造りを始めました。
『梅津の生酛』 梅津酒造 鳥取県東伯郡北栄町
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ