記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


常山 〜宵の蛍火〜

スレッド
常山 〜宵の蛍火〜 常山 〜宵の蛍火〜 常山 〜宵の蛍火〜 常山 〜宵の蛍火〜 常山 〜宵の蛍火〜 常山 〜宵の蛍火〜 常山 〜宵の蛍火〜


常山酒造の 「番外品」 としての3部作の“夏酒バージョン”です。



春のかすみ酒、秋の蔵、そしてこの夏の 「蛍-宵の蛍火-」 です。



落ち着いた香りとやや酸味のあるキリッと引き締まった夏向けの辛口純米吟醸酒です。



  『常山 純米吟醸 ひとつ火「蛍」 〜宵の蛍火〜 霞蛍火燈(かすみほたるひあかり)』 

             常山酒造  福井県福井市



原料米:越前五百万石(福井県産)  精米歩合:55%  日本酒度:+4.5 

 酸度:1.4  アルコール度:16.2%






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

祝!阪神甲子園球場90周年!

スレッド
祝!阪神甲子園球場90周年! 祝!阪神甲子園球場90周年! 祝!阪神甲子園球場90周年! 祝!阪神甲子園球場90周年! 祝!阪神甲子園球場90周年! 祝!阪神甲子園球場90周年!


今日で、阪神甲子園球場が90周年を迎えました。



試合の前にお祝いのセレモニーがありました。



空には報道機関のヘリコプターが飛んでいます。



記念の日です!勝利を上げなければなりません。





球場は、ウル虎の夏! グリーン一色です。



  ★さあ!阪神の反撃が!






#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ちびっこの始球式!

スレッド
ちびっこの始球式! ちびっこの始球式! ちびっこの始球式! ちびっこの始球式! ちびっこの始球式! ちびっこの始球式!


試合前のセレモニー!



ちびっこ3人が始球式を!



ちっこいけど、いい球を投げます。



将来のタイガースのエース!です。






#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

今日も甲子園!

スレッド
今日も甲子園!


やはり、おいさんが行かなければ勝てません!



1日の先発は藤浪投手! 藤浪で快勝します!



今シーズンここまで7勝4敗 防御率3.46、 対するベイスターズの先発は井納投手です。



ベイスターズとの13回戦は、甲子園にて18時プレイボール!



自身3連勝!勢いに乗る藤浪投手の快刀乱麻のピッチングに期待しましょう!








#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

さかなでいっぱいプラス

スレッド
さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス さかなでいっぱいプラス


おいさんの地元ホームグランドである 「さかなでいっぱいプラス」 です。



お店が広くなってってシステムも変わりました。



以前の立ち呑みコーナーが基本ですが、ソファーのテーブル席が4卓(12名)が新たに出来、



最近入り口の壁沿いの立ち呑みテーブルが、長椅子の座れる席になりました。



以前の店と違い、新しい店にはグループで来れられるお客さんが増えたためです。



お客さんたちには好評のようですが、立ち呑みに慣れた常連さんはカウンターの立ち呑み席です。





   ★もちろん、おいさんもいつもカウンターの立ち呑み席です。






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

葉月(8月) 地車暦

スレッド
葉月(8月) 地車暦 葉月(8月) 地車暦 葉月(8月) 地車暦 葉月(8月) 地車暦 葉月(8月) 地車暦 葉月(8月) 地車暦 葉月(8月) 地車暦


今月の地車(だんじり)暦を飾るのはこの地区の地車です。



    『横屋區』



平安時代から戦国期にかけて、今の東灘区には4つの荘園があり、

横屋はそのひとつ、山路庄(やまじのしょう)の荘園にあり、現在は庄内氏子に所属。



住吉川の東、国道2号線南側に位置した広い地区です。



西国街道と言われる鳴尾御影線が中心を東西に走っています。



区内には、横屋八幡神社、川井公園、横屋会館があります。








#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

杜の蔵

スレッド
 『杜の蔵 二の矢 純米うすに...  『杜の蔵 二の矢 純米うすにごり生』
杜の蔵 杜の蔵 杜の蔵  「くみ上げ豆腐  「くみ上げ豆腐


1898年に創業した 「杜の蔵」 は、伝統を大切にしながらも新しい息吹を求めて

「杜の蔵」ならではの旨さを究め続けています。



杜氏は、親子3代に渡って蔵の味を引き継いでいます。



2004年には、全量純米酒造りになり、これらからも純米酒こそ本来在るべき姿だと信じて情熱を傾けていきます。



   「旨い酒は造るものではなく、慈しみながら育むもの」  蔵元談





   『杜の蔵 二の矢 純米うすにごり生』   杜の蔵  福岡県久留米市



      使用米: 夢一献(100% )  精米歩合: 65%   アルコール度数: 15度





    ★アテは 「くみあげ豆腐」 で。






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

まんさくの花

スレッド
 『まんさくの花 プレミアム ...  『まんさくの花 プレミアム ブレンド 2014』


まんさくの花 まんさくの花 まんさくの花 まんさくの花 まんさくの花 まんさくの花 「アコウとゴウヤの煎り出し」  「アコウとゴウヤの煎り出し」 
まんさくの花


何と! 10種類の酒米で醸したブレンド酒 !



通常日本酒を醸造する時に使用する酒米は、1品種ないし2品種です。



麹米、掛米の1~2品種が普通なのですが、この酒は何と、10種類の酒米を使用。



  『MANSAKUNO HANA(まんさくの花) PREMIUMU BULEND(プレミアム ブレンド)2014』

             日の丸醸造  秋田県横手市



【10種類の酒米で醸した酒のブレンドです】

  山田錦、雄町、美郷錦、亀の尾、酒こまち、日の丸、星明り、秋の精、美山錦、吟の精(以上10種類)





        ★アテは、「アコウとゴウヤの煎り出し」 です。






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

8月のタイガース・カレンダー

スレッド
8月のタイガース・カレンダー 8月のタイガース・カレンダー 8月のタイガース・カレンダー 8月のタイガース・カレンダー 8月のタイガース・カレンダー 8月のタイガース・カレンダー


オールスター戦も終わり、ペナントレースも後半戦に入りました。



夏の高校野球が8月9日に開幕、それにより8月27日までは甲子園に戻ってこれません。



甲子園ではあと3戦、毎試合4万人を超える観客数は甲子園球場だけです。



 

  『新井貴浩 内野手  #25 広島出身 37歳 プロ16年目』

      広島工高 ⇒ 駒沢大 ⇒ 広島(’98ドラフト6位) ⇒ 阪神(’08~)



  『マット・マートン 外野手  #9 米国 32歳 プロ在日5年目』

      ジョージア工科大 ⇒ カブス ⇒ アスレチックス ⇒ ロッキーズ ⇒ 阪神(’10~)






#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり