記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


これで1000ベロ!

スレッド
特上にぎり八貫 1,680円に... 特上にぎり八貫 1,680円にビールと赤出汁が!
ネタはどれも見事です。 ネタはどれも見事です。
マグロは大トロでした! 蒸し穴... マグロは大トロでした! 蒸し穴子もいい!
これで1000ベロ! これで1000ベロ! これで1000ベロ!


「魚河岸のすし えびす住吉店」 の開店記念特別セット!



マドンナと行ってきました。(意外とすんなり入れました)



特上にぎり八貫 1,680円を特別価格 1,000円(税込)で大ご奉仕!!



これに今回は、生ビールと赤だしが付いて 1,000円(税込み)



まさにポッキリの、1,000円です。





   ★ネタがよく美味い! これだとお値打ちです。






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

魚河岸のすし 『えびす住吉店』

スレッド
魚河岸のすし 『えびす住吉店』


「魚河岸のすし えびす住吉店」 の開店記念 四店舗合同イベント開始!!



  8月22日(金)23日(土)24日(日) 3日間限定!



JR住吉店・水道筋店・六甲道店・西宮えべっさん店 四店舗で



特上にぎり八貫 1,680円を特別価格 1,000円(税込)で大ご奉仕!!



なお、生ビール一杯無料券をお持ちいただいた方は、店内飲食の方のみ 



アサヒビールスーパードライ生ビール中を無料進呈!! 





      ★安い! 遅い昼ごはんで行ってきます!






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

十四代3品種の見比べ!

スレッド
十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ! 十四代3品種の見比べ!


公園前世界長(佐藤商店)での特別企画です。



なんと! あの超人気銘酒 「十四代」 3品種の飲み比べです!



 『十四代 白鶴錦 純米吟醸 生詰』  

      原材米:兵庫県産白鶴錦100%  精米歩合:50%  アルコール度数:15度

           ネット販売価格:23,000円~27,000円



    【白鶴錦とは?】

     酒米の王者 「山田錦」 の母 「山田穂」 と父 「渡船」 を70年ぶりに交配させ、

     「山田錦」 の兄弟にあたる酒米を独自に開発。

     そうして誕生した白鶴酒造のオリジナルの酒米が 「白鶴錦」





 『十四代 播州愛山 中取り純米吟醸 生詰』  

       原材米:播州愛山  精米歩合 :50%  使用酵母: 山形酵母  度数:16度

           ネット販売価格:20,000円~25,000円



   

 『十四代 備前雄町 中取り純米吟醸 生詰』 

       原料米:備前雄町  精米歩合:50%  使用酵母:山形酵母  アルコール度:16.5度

           ネット販売価格:20,000円~25,000円





      
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

益々繁盛(升升半升)!

スレッド
益々繁盛(升升半升)! 益々繁盛(升升半升)! 益々繁盛(升升半升)! 益々繁盛(升升半升)! 若潮酒造の前掛けを付けて浜福鶴... 若潮酒造の前掛けを付けて浜福鶴とは!?


さかなでいっぱいプラスの新店舗開店祝いでいただいた焼酎です。



おめでたい 益々繁盛(升升半升)と言う事で 「2升5合」 の焼酎が入ったボトルです。



送り先は、鹿児島の大手焼酎メーカーの若潮酒造 (鹿児島県志布志市) さんです。



このボトルいつ空けるのかか! どのタイミングで空けるのかが話題になっています。






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大いに楽しむ酒!『百楽門』

スレッド
大いに楽しむ酒!『百楽門』 大いに楽しむ酒!『百楽門』 大いに楽しむ酒!『百楽門』 大いに楽しむ酒!『百楽門』 大いに楽しむ酒!『百楽門』 「くじらホホ肉たたき」 「くじらホホ肉たたき」
大いに楽しむ酒!『百楽門』


日本酒の発祥の地、奈良で明治20年の創業の蔵。



【百楽門(ひゃくらくもん)とは?】

  “大いに楽しんで、愉快な酒宴の幕開けとなるおいしいお酒” という意味を込めて命名。



ただ辛いだけではなく旨味の幅を持たせることで味わいの中にキレの鋭さが映える。



冷や良し燗よしの食事の味わいを引き立てる万能酒です。





   『百楽門 冴 超辛 特別純米酒』  葛城酒造  奈良県御所市



原料米:備前雄町(100%)  精米歩合:60%  日本酒度:+11  酸度:1.4  アミノ酸:1.0






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり