コーチとして粘り強く『聴く』という意識。 クライアントの時は粘り強く『考える』という意識。 どっちも自分とも根比べ😊 私のプロフィールはこちら 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
コーチングを学ぶ中で、特に息子たちの子育てにヒントをいただいた飯山晄朗さんの一冊。 「なにが原因だ?」 「笑顔で行こう! 」 「気持ちを切り替えろ」 など、場面においてネガティブな言葉選びを前向きな言葉に置き換えるためのヒントが盛りだくさん! 子育ての場面では、ついついイライラした感情で言葉を選んでしまうことが多かった私でしたが、こんな話し方もあるんだなー、と勉強させていただきました。 息子はさとり世代ではないけど、まぁまぁ良い関係を築くことができているように思っています😊 思い過ごしじゃなきゃいいけど(笑) 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
何をやったって変わらない。 そう思えることありませんか? 自分の頭の上に分厚い蓋があるような、そんな感じ。 ノミが蓋のある入れ物に入れられると、蓋にぶつかるから勢いよき跳ぶことを諦めるそうです。 これを『学習性無力感』というそうです。 何をやったって無駄、報われることなんてない。 ちょっと待ってください! 自暴自棄に陥る前に、こんな時こそチャンスと思ってみませんか? どうせ何やったって駄目と思っているなら、なんだってやってみようと思ってみるのもひとつの方法かもしれませんよ! 何やったってムダ、と本気で思えるだけのアイディアを絞り出すために、まずはコーチとお話してみるのも、いいかもしれませんね😊 ーーーーーーーーーーーーーーーー 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
今日は長男の誕生日。 普段は車を使うことが当たり前の地域に住んでいますが、今日は気分を変えて電車で隣町までお食事に出かけました。 いつもと違うことをしていると少し心が踊りますね♪ 乗り慣れないから、出発してすぐに吐きそうですが(笑) 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
コーチ探せる 勝手に分析シリーズ 第二段です。 あくまでも加藤個人の分析ですので、甘々でご容赦ください🙇 今回も前回に引き続き『参加者が安心して楽しめる仕組み』についてです。 コーチ探せるには参加するいろんな層を楽しませる仕組みがあると感じています。 大別すると3つになると思っていまして(もっと細分化できそうですが) ①本業をもちながら学んだコーチングの技術を活かしたい方。 ○本業重視でこれから様々な場面でコーチングを活かしていきたいと思っている層 ②本業そこそこにこれからどんどんコーチとして活躍したい方。 ○イメージとして今後本格的にコーチ業にスライドを考えている層 ③プロコーチとして活躍、またはプロコーチとして踏み出している方 ○すでにコーチとして専念して活躍されている層 になっているようなイメージ(加藤の勝手な分析ですね)です。 どの層であっても、自分が参加してみたいコミュニティ(コミュニティの中のコミュニティみたいな感じ。練習会や勉強会などなど)に気軽に参加できるのは嬉しいですよね! これもまた坂本先生のお心遣いの賜物なんだと勝手に感動しています。 さらに、ここで何が素晴らしいかというと、いずれの方々であっても、たとえコーチ探せるにどっぷり浸かっていなくても、誰もが安心して参加できるということです! それは何故かと申しますと 『招待制である』 これに尽きるのではないでしょうか。 コーチングの基本となる信頼関係がすでに築かれている方同士で広がりを見せるコーチ探せる。 我々参加者の活躍が、ますますコーチ探せるを発展させていくんでしょうね! このたびも拙い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました😊 またのお越しをお待ちしております🙇 ーーーーーーーーーーーーーーーー 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
私がコーチとしてもクライアントとしても大切にしているコーチングのテーマは、『今一番心に掛かっていること』です。 すでに自分の思いが明確で進みはじめられることもあれば、明確ではなく行き先や到達地点が漠然としているけども、心から離れない思いに、実は今一番大切にしたいことが隠されていると思っています。 自分の中で一番大切にしたい思いを探りながら、選択と決断という意思決定を応援していきます😊 私のプロフィール 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
たまたま読んだ本で 勇気づけ~Encouragement 充実した~Enrichment という文字が目にはいり、誰かを勇気づけて充実した気持ちになれることは、コーチングとつながるところがあり、お互いにとてもいい関係(『E』関係)になれると思ったお話。チャンチャン😆 ーーーーーーーーーーーーーーーー 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
なぜにほっぺたにリボンがついているかは、責任者に聞いてみます(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーー コーチングを学んでから心に掛けている言葉のひとつで 『困難なことは、自己自身を知ること。 容易なことは、他人に忠告すること』 ギリシャ哲学者タレスの言葉です。 他人に余計なことをいいそうになりそうな時、思い出してグッと飲み込みます😊 ーーーーーーーーーーーーーーーー 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
単純にストーリーを楽しみたいと思って漫画を読んでも、いちいち面倒くさく考えてしまう自分が嫌になることもあります😅 ちなみに私は ここわからないのでうかがいたいのですが、(調べた結果)私としては○○と思います。 という風にどんどん意見を添えてご教授いただいてきたタイプです。 意見を添え過ぎて、風当たりが強いタイプでもありました😂 ーーーーーーーーーーーーーーーー 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら