これが、浜松ぎょうざ石松の餃子定食です。いただきましたが、前に食べた浜松餃子ほど甘くありませんでした。でも、おいしかったよ!
新東名の浜松PAで見つけました。元祖浜松ぎょうざ石松。「昭和28年創業。屋台からうまれた元祖浜松餃子」と書いております。別の場所に名古屋コーチンの親子丼もあったのですが、結局、石松の餃子定食を頂きました。
愛知県陶磁資料館で清水六兵衛展を見てきました。とても、贅沢な展覧会でした。ちょうど、学芸員佐藤さんのギャラリートークにぶつかり、じっくり解説を聞きながら堪能してきました。そして、終わった後、初代から8代までの作品をもう一度じっくり見てきました。
やはり、興味あるところは磁器制作を始める3代から5代まででしょうか。昔はネットで6代の作品もよく見ていたのですが。京都市美術館が持っている大礼磁仙果文花瓶、白磁彫文孔雀花瓶、青華菊華花瓶が3つ並ぶと、すごいですね。
しかし、愛知県一館だけではもったいない。ここでの企画展はいつもここだけで完結してしまっているからな..。さて、これから、瀬戸蔵ミュージアムの加藤繁十展へ行ってきます。
昨日、浜名湖PAで、休憩した時に撮影した浜名湖です。とても、晴れていてきれいでした。
昨日、朝、チェックアウトするために部屋から出たときに見えたアトリウムの風景です。やはり、エレベーターが写ってないと..と思って、もう一枚アップしておきます。
アップです。さて、これから、まず、瀬戸の愛知県陶芸資料館へ向かって出発です。安全運転、安全運転!
昨日、公演の後、浜松に移動し、ダラン宅の打ち上げに参加しました。その時にでた浜松ギョーザです。とても、甘い!キャベツの甘さだそうで、この時期だけだそうです。浜松のキャベツは3月が甘いのですね。すばらしい。たくさんいただきました!
昨日泊まったグランドホテル浜松内のアトリウムです。この10階に泊まりました。すなわち、部屋のドアを開けると、このアトリウムに出ます。ハイアットホテルと同じ造りですね。結婚式場でよく使われるみたいです。
昨日のワヤン公演、無事終了しました。行きの東名は綾瀬から渋滞で、抜けるまで1時間かかりました。ということで、登呂遺跡はパス。ゆっくりと休みながら1時15分ごろアトリエみるめに着きました。ちょうど、2時から始まり、4時半までくらい。最初に解説がありましたから、上演は2時間くらい。椅子も多めに用意してありましたので、スクリーンの裏と表を移動しながら、鑑賞しました。初めての場所で、お客さんもよくワヤンを知らない人が多かったようですが、みなさんよく笑って、ダランの梅田さんノリノリでした。
昨日、足柄PAで見えた富士山です。天気も良かったので、美しく見えました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ