大雪でしたね。電車は大幅に遅れて、駅は入場制限。大変でしたね。ということで、昨日は授業もなかったので、さっさとあきらめ、大学に電話を入れて、家で仕事をしていました。しかし、寒かったのか坐骨神経痛が少し復活...行かなくて良かった。何時間も駅の外で待っていたら、もっとひどくなっていたかも。
昨日、朝7時頃のどんよりとしたスカイツリーです。錦糸町駅で、総武線快速に飛び乗ったので、電車の中から撮影しました。無事、センター試験が終わって、よかったです。しかし、疲れたな..
表
裏
さて、今日は5時50分の急行に乗って出勤です。早いので「横浜づくり」を飲んで寝ます。
マーガレットです。
ローズマリーです。
さて、今日からセンター入試です。でも、今年はなんと出勤は明日の二日目だけ。ということで、今日は、のんびりと朝から、どこに仕舞ったか分からなかったコペンの古いティーポットを探していました。で、やっと先ほど見つかり、ほっとしています。
あと、数時間で、リスニングが始まります。皆さん、頑張ってください! センター入試で一番気を遣うのは、リスニングの試験ですからね。
写真は、わがベランダで咲いているマーガレットとローズマリーです。今年は梅も元旦に咲いたし、ちょっと、早いな..
一昨日、ホームページの訪問者が8万人を超えた。見に来ていただいている皆様、ありがとうございます。2004年の元旦から始めてから、12年間で8万人。けっして多くないな。それだけ、まだ、西洋陶磁器の関心を持っている人が少ないということかな。まあ、ここ半年更新していなかったことも理由だと思うけど、ブログは基本的に毎日アップしているので、めげずに、がんばります! 今後とも、よろしくお願いします。
一昨日、久しぶりに雨が降ったので、昨日の朝、我が愛車ワーゲン・ボーラの屋根が真っ白。寒いな..
たまプラーザテラスのバーゲンで、眼鏡の他にGAPのGジャンも買ってしまった。半額の値札からさらにレジで20%引。これでは正規の値段で買う気になれないな。
昨年、1枚ブルーのGジャンをひとつ処分した。じつは、一着デンマークで購入した、ボロボロだけど、お気に入りのブルーのGジャンを持っている。が、崩壊しそうで、頻繁には着れないので、もう一枚ほしいなと思っていた。ちょうど、良かった!
月曜日の休日は授業日数が足りないのでだいたい出勤しなければならないが、昨日は成人の日だったので、大学はお休み。やはり、休日にちゃんと休めるのは気分がいい。ということで、昨日、カイと一緒に驚神社へ初詣。元旦はを含めた三が日は父親の風邪と肺炎騒動で、ご近所の伊勢社に初詣へ行っただけであった。4日以降、うちの長男、妹夫婦および姪っ子が風邪がうつったみたいで調子が悪くなり、今はうちの奥さんが寝込んでいる。なんでもないのは私だけ。フィットネスクラブ通いで身体もだいぶ丈夫になったかな。今月に入ってもう5回行ったからな。バリ島に行ってから坐骨神経痛もあまり出ないし。今月の目標は12回、頑張るぞ!
そういえば、全国高校ラクビーで、わが母校の桐蔭学園が決勝に進み、昨日行われたが負けてしまった。残念! まあ、箱根駅伝も含めて、来年に期待しましょう。
そういえば、デビッド・ボーイさんが亡くなりましたね。69歳、早すぎる。新アルバムを出したばっかりだったのに.....ご冥福をお祈りいたします。
レイバンのサングラスと共に
たまプラーザテラスで冬のバーゲンが行われているということで、昨日、うちの奥さんと一緒にショッピングへ行ってきた。で、ZOFFに寄ったついでに、新しい眼鏡を購入した。7000円の眼鏡が30%オフで約5000円。本当に安い。さらに、もうもうひとつ買うと、さらに1個10%引きということで、うちの奥さんも購入。
今回は、ジョン・レノンタイプの丸い眼鏡。一時、この形のレイバンのサングラスに度を入れて良く使っていた。このサングラスは重いので、耳にひっかけるようになっている。なので、長時間かけていると耳が痛くなり、新しいサングラスを購入してから、ここ数年使っていなかった。しかしながら、今回の購入したものはとても軽く、よくフィットしている。サングラスも作っちゃおうかな..
昨日の晩御飯、カレーライス。なんと、器は18世紀のロイヤルコペンハーゲンの深皿。いままで、カレーライスには、古伊万里のお皿を使っていたが、どうやら、私がいないときに、最近、何回か使っているらしい。理由は、カレーやシチューにちょうど良い大きさだからということだ。確かにちょうど良い。今まで私が買った古い食器は、洗うときに割ってしまうのが怖いという理由で普段は使ってもらえなかった。であるから、たまに使うときは、いつも私が洗っていた。最近、吹っ切れたのかな..
これを使ったのは、デンマークに住んでいた時、ブルーフルーテッドのコレクター、ウフ夫妻が私が住んでいたフラットに遊びに来たときに、やはり、カレーライスを作って、これに盛って出したのが最初かな。デンマークではお客さんに振る舞うのは、コールドフードが普通らしく、暖かいカレーライスを作って出したときは、奥さん共々、「hiroは料理がうまいな!」と、喜んでくれた。まあ、器の効果もあったのかもしれない。
この深皿も、今年、別の展覧会に出展して、しばらく使えなくなるかもしれないので、じっくり味わって食べようかな。まあ、なければ、鷺のサービスの深皿で食べるという手もあるけど..
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ