多治見、美濃焼
沖縄県
いろいろな地域の陶磁器が展示販売されています。とくに多治見、美濃焼の展示場は大きかったな。今日までですね。お時間のある方は是非遊びに行ってください。
さて、今日から高崎出張だ..
石坂浩二さんのブース。
加藤タキさんのブース。
テーブルウェア展では有名人がテーブルセッティングを提案しています。そういえば、石坂浩二さんは、来月いっぱいで「なんでも鑑定団」を降りるようですね。ご近所に住んでいるので、応援していたのですが..
なかなか愛らしかったので、アップします。先月で期末試験が終わり、授業はなくなったのですが、2月は卒業論文、卒業設計、修士論文等の発表、そして、大学入試が4つもあり、会議も目白押し。来週月曜日からは、9日火曜日にあるA2入学試験のために高崎へ出張。明日も会議のために出勤。最近、帰宅すると疲れがどっと出ます。そして、眠い! 歳だな..
アース、ウインド&ファイアのモーリスホワイトさんが亡くなりましたね。大学1年生の時に武道館へ見に行きました。高校生の時に良く聴いたな..ご冥福をお祈りいたします。
2月
1月
バリに住んでいる日本人が作ったバリと日本のカレンダーである。今年はチャージャーのカレンダーとこのカレンダーを毎月アップしていこうかな。
今朝6時15分頃の東の空です。雲が多いので、6時40分頃の日の出はパスします。
早いですね。もう2月になりました。ということで、忘れないうちにチャージャーのカレンダー2月分をアップしておきます。ロイヤルコペンハーゲンのVilhelm Theodor Fischer のチャージャーです。1897年3月製、ワーク番号は6173番です。デンマークらしい冬の風景ですね。
昨日、東京ドームで行われているテーブルウェア・フェスティバルへ行ってきました。1週間で10万人が訪れるという大イベントです。1月31日から2月8日まで行われています。とても、見応えがあります。まあ、イベントの報告はゆっくりアップしたいと思います。
NHK、Eテレの日曜美術館・アートシーンで取り上げられました。取り上げられるものが、セーヴル、KPMベルリン、そして、マイセンだろうなと思っていましたら、ビング&グレンダール(B&G)を二つも取り上げて頂きました。B&Gのコレクターとして、素直に嬉しかったです。
本日、夜の20時45分のアートシーンでも再度放送されますので、朝見れなかった方は是非見てください。
今日は寒いですね。坐骨神経痛が痛みます。カイもすっかり夜は家の中。いつもは丸まって寝ているのですが、安心しているのか隙だらけ。うちの奥さんが撮影しても微動出せず。疲れているのかな..
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ