長男が先々週末に湯田中温泉へ行き、先週末にお土産として持ってきた「温泉くるみまんじゅう」である。クルミの歯触りが程よく、なかなか美味しかった。
フィットネスクラブに内転筋(腿の内側)と外転筋(腿の外側)を鍛える器具がある。ところが、今月初めから3週間ほど外転筋を鍛える方の器具がワイヤーが切れたのか壊れており、使えなかった。仕方がなく、3週間の間に5回通ったが、いずれも内転筋の器具だけで腿を鍛えていた。私の場合、いずれも85kgの重りで負荷をかけて、足を開いたり、閉じたりを10回2セット行っている。そして先週の土曜日、外転筋の器具が直っていたので、重り85kgで運動を始めたら キツイ!
仕方がなく80kgに落としたが、これでもキツイ。最終的に75kgに落として10回2セット行った。昨日日曜日は、なんとか80kgでやり遂げた。はやく、内外バランスよく、85kgに揃えなければ..
ということで、最近流行りの「筋肉は裏切らない」ではなく、「筋肉は正直」であった。
写真は、うちの奥さんが作り始めた梅ジュースです。そろそろ飲めるかな..
英文概要が長いですが、本文は日本語です。
写真がいっぱいあるので、13ページあります。
先日、日本建築学会のジャーナルに掲載されたクメール遺跡の排水システムに関する研究論文をアップしたが、一昨昨日、もうひとつアンコール遺跡に関する論文が大学の研究報告Aの研究ノートとして掲載された。こちらも、研究ノートではあるが、一応査読付である。昨年、ジャワ島にあるボルブドゥール遺跡を訪れて、浮彫にはゴングがないことを一応確認したので、今年の正月休みから執筆を開始して、1月いっぱいで書き上げた(2月10日が締切だったので)。
この研究報告のPDFはいずれ、大学の研究所のHPに掲載される予定ですが、興味があり、すぐにでも読みたい方はメールください。
昨日土曜日は、10時から胃の内視鏡検査を行い、14時から歯科医院で半年健診を受けた。とりあえず、歯は問題なし。胃の検査では2か所生検のために取ったので、1週間後に結果を聞きに行かなければならない。やれやれ..
明治時代、東京の陶磁器関係があった場所を示した地図です。
瀬戸では、午前中、近代国際陶磁研究会の総会がありました。研究会も今年で創立20年を迎えたそうです。おめでとうございます。私は「近代陶磁」の第10号に投稿したのが最初ですので、今年で11年目です。はやいですね。
午後から講演会があり、顧問の高木典利さんが「東京の陶磁器について」を講演しました。なかなか良く調べており、とても勉強になりました。
三重県立美術館で行われるデンマーク・デザイン展のリーフレットが送られてきました。
左側が文化ホール、中央が瀬戸市美術館、そして、右側が文化交流館
文化ホールでは、午後から瀬戸市民オーケストラの演奏会がありました。
瀬戸市には音楽家がたくさん住んでいるのかな..
先日の日曜日、近代国際陶磁研究会の総会と講演会に参加するために瀬戸文化センターへ行って来ました。4年ぶりかな..文化ホールには、まだ、入ったことがありません。入らなければね..
チラシの表は「一角獣」
図録の表紙は「出現」
汐留ミュージアムで行われているギュスターヴ・モロー展を見てきた。目玉は、洗礼者ヨハネの首の幻影を見るサロメを描いた「出現」であるが、どれも見応えのある作品でとてもよかった。が、それよりも、象徴主義の作品は、若かった頃、この幻想的な雰囲気あるいは美しさになんとなく憧れのようなもの抱いていたが、今回、冷めた感じで見てしまい、歳を感じてしまった。疲れていたのかな..
シュルレアリストのアンドレ・ブルトンを虜にしたという「妖精とグリフォン」は来ていなかったので、どんなものなのかと図録を見ていたら白黒だったが掲載されていた。まあ、同主題の3作の中で、妖精が一番エロティックな絵でした。
今度の日曜日までです。お勧めです。なお、あべのハルカス美術館と福岡市美術館へ巡回します。
フラッシュを焚いてしまったようですが、まあ良かったのかな。
東の空
東の空に上がってきたストロベリームーンです。うちの奥さんが撮りました。なにが、ストロベリーなのかよくわかりません(諸説いろいろあるようです)が、夏至に近い満月のことだそうです。
きしめん 住吉 in 新幹線ホーム
かき揚げと半熟たまごが入っています。
瀬戸からの帰り、名古屋駅の新幹線ホームで頂いた「かき玉きしめん」です。10分並びました。のぞみを1台パスしましたが、ここの「住よし」は上り3号車のそばにあるので、食べ終わった後、店を出てそのままホームに停まっていた次ののぞみに乗り、自由席に座ることができました。美味しかったですよ。でも今度は時間を作って、4番線の「住よし」にトライしたいと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ