記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

西洋七竃風景文大花瓶

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/BG_CN_Vase.html
 ビング&グレンダールの西洋ナナカマド風景文大花瓶である。ユニカ作家のクララ・ニールセンが絵付けをしている。最初、紫陽花かなと思ったが、葉の形が異なるので、調べたところ、おそらく、西洋ナナカマドだろうという結論に達した。西洋ナナカマドは、英語名をRowanといい、北欧の言葉で魔除けを意味するらしい。遠景に家が描かれているので、北欧にも風水のようなものがあるのかもしれない。とても、綺麗な絵付けで、迫力がある。
#rcbg #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

ひさしぶりのカイ

スレッド
ひさしぶりのカイ
 シャンプーしてスッキリ、久しぶりのカイです。百日紅の下で..
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

小さいヤモリ

スレッド
小さいヤモリ
 今年生まれた小さいヤモリの子と遭遇しました。頭から尻尾の先まで5㎝くらい。雨戸を開けたら、上からポタっと畳に落ちました。可愛いですね。ということは、今年も何匹か生まれたかな..
#ヤモリ

ワオ!と言っているユーザー

とても不思議な夕焼け空

スレッド
とても不思議な夕焼け空
 実は、8月4日の18時54分に、うちの奥さんが撮影した東の空です。アップすることを忘れていたのですが、薄い雲に夕焼けが映えているのでしょうか?不思議ですね。見たかったな..
#東の空

ワオ!と言っているユーザー

東の空

スレッド
東の空
 昨日、17時50分頃の東の空です。島が浮いているみたいです。そういえば、誰かの絵にあったな..
#東の空

ワオ!と言っているユーザー

東京ばな奈「見ぃつけたっ」

スレッド
東京ばな奈「見ぃつけたっ」
 先日、うちの奥さんと買い物に行って、「東京ばな奈」を買ってきた。最初、「萩の月」を買うつもりでいたが、二人とも「東京バナナ」を食べたことがないことがわかり、急遽、「東京ばなな」に変更したのである。どうやら、「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」が本当の名前らしい。で、食べた後の感想は、ふたりともバナナ味の「萩の月」であった..
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

ガザニア その3

スレッド
ガザニア その3
 昨日の夕方、颱風が去った後、ちょっと涼しかったので、庭のある木々の枝切をうちの奥さんとやりました。特に百日紅の花が満開で、蜂やらコガネムシやらたくさん飛んできて、もう大変。蜂に刺されないように気を付けながら、バッサっと思いっきり、たくさんカットしました。
 と、話は変わって、写真中央のガザニア、黄色の花びらがきれいに無くなっております。実はこれ、うちの奥さんが先日、コガネムシが美味しそうにむしゃむしゃと花びらを食べているところを目撃したようです。困ったもんですね。鉢に植えたラベンダーもコガネムシの幼虫に根を食べられて枯れてしまい、昨日すべて片づけました。
#昆虫 #花

ワオ!と言っているユーザー

マット釉桐鳳凰文浮彫花瓶

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/JP_kotou_MatGlaze.html
 おそらく、湖東焼のマット釉桐鳳凰文浮彫花瓶です。ただし、湖東焼には染付や上絵赤絵などはよく見かけますが、マット釉などの窯変釉は見たことがありませんので、別の窯かもしれません。釉薬は厚く、どっしりと重たいです。珍しい、良いものだと思います。
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

釉下彩水仙文浮彫鉢

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/koransha3.html
 香蘭社の釉下彩水仙文浮彫鉢である。時代はおそらく、1920年前後。やはり、ビング&グレンダールの影響があるのかなと思い、購入しました。
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

夕焼け空

スレッド
西側 西側 北側 北側 東側 東側
 昨日も夕焼けが雲に映えて、とても綺麗でした。
#東の空

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり