昨日16時32分に東の空に昇ってきた月齢14.2、ほぼ満月のお月さまです。うちの奥さんが撮りました。
あまりに吠えるので、うちの奥さんに2階のベランダに入れられ反省中のカイ。可哀そうだけど、止まらないからね..
たまプラーザ駅前
大井町駅前
いろいろな駅前で、クリスマス・イルミネーションが飾られていますが、どうも、たまプラーザ駅は寂しい。少し控えているのかな..
たまプラーザ駅前のクリスマスツリーです。いまひとつ明るさが足りないような気がしますが、まだ11月だからかな..
おそらく有田あたりの窯で作られた青磁木蔦文浮彫花瓶である。この花瓶15年前くらいに青磁に嵌まっていた頃にヤフオクで購入した。当時、19世紀の西洋陶磁器のカテゴリーで売られていたものを購入したのだが、それから同じものが2回ほどヤフオクに出ており、日本陶磁器の平戸や鍋島と記載されていた。いずれも、蔦の青磁部分以外は黒い焦げたものが詰まっており、おそらく、青磁部分以外を何かでマスキングをしてそのままで焼成したためだと思うが定かではない。まあ、でも良くできており、結構気に入っている。
屋根の上で、日向ぼっこしている蟷螂です。昨日デジカメで撮影した画像をチェックしていたら、10月30日に撮影しており、アップするのを忘れていたようです。いい感じに撮れていたので、アップしました。体が小さいのでオスかな..
最近は昆虫といえば、見るのはカメムシだけ。暖かいけど、もう11月半ばですからね。あと一か月半で今年も終わりです。時の経つのは速い..
その1
その2
南天に実がつきました。が、数が少ないですね。どうやら、鳥に食べられているのかな?
NHK岐阜放送で、高木典利さんが出演する「世界に美濃の陶磁器の美を発信・西浦圓治(多治見市)」が一昨日上映されたようです。下記のHPで2か月間視聴可能だそうです。https://www4.nhk.or.jp/P4767/37/
結局、塩川コレクションの中から選ばれた作品は写真のJenny KONDRUPの「つる草と軍配図文花瓶」でした。一番時代が古いからかな..
荒神橋からの眺め
亀石の上で記念撮影
京都に来ています。出張先が鴨川の荒神橋のそばにあり、初めて「荒神の飛び石」を渡りました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ