2015/1/26 Mon.
真冬のゴルフ用にBlack & Whiteのキルティングダウンジャケットを買いました。
今までのは袖底や脇にもキルティングしていてゴロゴロしてスィングできないんです。
結局は脱ぐはめに。
今冬買ったのは、袖底と脇は薄い保温機能の繊維で、もこもこせずスッキリ!
ダウンだから軽くて。(*^^)v
赤なんです。
そこで赤いダウンに合うように帽子を編むことに。
残り毛糸をゴソゴソ探して…どうにか足りるかな?
ウルトラが親戚のお通夜で留守。
昼間はLittle姫の子守りでお使いに行かなかったので、またまた家にあるもので。
焼きそば麺を買ってあったので決定!
*焼きそば(豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、人参)
*鯖きずしのお酢の物
*トマト
*にぎり
鮪、真鯛、サーモン、イカ
煮穴子、鰤、茹でエビ、ホタテ貝柱
琉球塗の器に乗せて誤魔化しました。<m(__)m>
映画に行ったので、下のスーパーでお買い物。
もう面倒になってお寿司を買いました。('◇')ゞ
意外と美味しかったです。
2015/1/25 Sun.
ゴルフ日和!
青空で風もなく、暖か。
朝イチに志度CCに電話したけど、誰も考えることは同じようで…
満員御礼でした。(-_-;)
冬場は、お天気を確認してからエントリーすることが多いので、出遅れました。
せめて前日に電話しておけばよかった。
何も予定がなかったので…映画でした。
ANNIEです。
あのミュージカルで有名な。
ミュージカルも、話の筋も知らないんですが…
孤児が両親を探して…
♪Tomorrow♪位しか知らなくて…
映画は現代に置き換えられています。
もとのミュージカルを知らないから、何の違和感もなく単純に楽しめました。
歌も素晴らしかったです。
結末はわかっているとはいえ、感動的でホロリとさせられました。
久しぶりに「単純明快」なアメリカ映画らしいhappy end!(*^^)v
いい映画でした。
かけ小2、天ぷら2、おでん2、かやくご飯のおむすび
二人で920円のランチでした。(#^.^#)
イオンシネマに行ったので、上映開始前にランチです。
ヘビロテのうどん処しんせいと同じ「しんせい」ですが、経営者は別、ウルトラの後輩です。
味もビミョウに違います。
麺がyawarakai…好みの分かれるところでしょう。
しんせい福岡店
BACK:U3/2015 手打ちうどん田
NEXT:U5/2015 うどん処しんせい
*赤いウィンナー
原材料は豚肉と鶏肉ですって。
赤い色素は天然の。
クセもなく美味しいです。
懐かしい味です。(*^^)v
*鉄板焼き
・牛肉3種(カルビ、カルビきり落とし、バラ薄切り)
・もやし、菊菜の軸、生椎茸、玉ねぎ、人参、じゃがいも、
・いか明太子(ふくや)
・カブラの3%づけ
パパさん、ファルコンさん、神戸のおいさんのブログでよく見る赤いウィンナー。
昔はよくお肉屋さンにあったんだけど、こちらでは最近はすっかり見なくなりました。
ところが!
あった!
スーパーにありました。
私が今まで気づかなかっただけかも。<m(__)m>
早速、鉄板焼きに追加!
やっぱり美味しかったです。
懐かしい味。(*^^)v
私も歳とったもんです。
愚息が本厄!
前厄と思ってお参りに行こうと思ったら本厄だった!
毎年、ババショフが比叡山律院に家族中の1年のご祈祷、お札をお願いしてるんだけど…
慌ててお参りに行きました。
香川で厄除けといえば與田寺です。
風もない青空の比較的暖かな穏やかな日でした。
お正月なら大混雑だったでしょう。
空いていました。
お札をいただいてご祈祷していただきました。
*ブリ大根
照り焼きにできそうな切り身もはいった綺麗なブリのアラを売っていたので。
とろとろになったお大根に味がしゅんで、とても美味しいです。(*^^)v
アレックス、寒あやめが大好きでした.(^_-)-☆
蕾が膨らみかけたらおやつに。
ババショフが見つけて活けるのと競争でした。
今はのんびり庭で咲いています。
*ロール白菜
ロールキャベツならぬロール白菜です。
中は鶏ミンチで。
タップリの和風出汁で煮込んで、キノコ類をいれてお鍋風に。
寒いときはお鍋が美味しいです。(^_-)-☆
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ