PALBO miniです。 ここではホールじゃなくミニしか売ってないみたい。 数種類あったそうです。 ワケっこして食べました。 チョコも濃厚でソフトでとても美味しかったです。 チーズはもちろん、美味しかったです。 Special thanksです。(*^^)v 焼きたてチーズタルト PALBO
ランチの後、五色台の麓へみかんを買いに。 道路沿いに、無人販売所があります。 もっと安いかと思ったら、300円でした。 スーパーよりは安いんだけどね。 最後のほうで行ったところは100円! たくさん買いたかったけど、100円玉がなくて1袋だけ。 「王越し地区」のみかんはとても美味しいです。(*^^)v 今年は温州ミカンの当たり年かも。 そろそろ温州ミカンは終わりですね。 伊予かん、八朔がでてきました。
海老の、甲殻類独特の香ばしい香りがして。(*^^)v いい肴になりました。 ファルコンさん、special thanksです。 *牡蠣フライ ウルトラの希望です。ババショフも大好き! 私は苦手なので、以前にしたササミカツです。 足らなかったらと、チキンカツも少しだけ。('◇')ゞ *サラダ(トマト、きゅうり、スナップエンドウ、たまご) *小さなジャガイモ丸々揚げ煮 なんか早いです、もう新じゃがが出ていました。 今年は寒いのか暖冬なのかわかりません。 コレ、大好き! *7種のごろごろ具材のがんも(生協:人参、筍、かぼちゃ、枝豆、きくらげ、ネギ、キャベツ) フライパンで両面をやいて、大根おろしとポン酢醤油で。 サッパリしていて美味しいです。(^_-)-☆
どういう風のふきまわしか、ウルトラが高松市塩江美術館に行こうと言うので塩江へ。 その時に寄った「いこい食堂」です。 寒かったけど行ってよかったです。 生誕100年市原輝士ー伝承‐展です。 素朴な中に力強いよさのある、水彩画展でした。 いこい食堂 関連ランキング:定食・食堂 | 高松市その他
★中居君の金スマでしてた糖質カットダイエット本から *カブラのソテー 辛子明太子ソース p93 カブラを炒めて、辛子明太子で作ったソースを絡めるだけ! わたし、カブラのお漬物は大好きだけど、煮物は苦手だから心配したけど とても美味しかったです。 本は「明太子」だったけど、わたしはふくや の辛子明太子で。 ピリリと引き締まって美味しかったです。(^_-)-☆ *小松菜とアサリの煮浸し p99 いつもマンネリのお揚げさんとたいたりとか、胡麻和えだったりの小松菜料理ですが、 初めてのこれはアサリのお出汁が出てとても美味しかったです。(*^^)v *大茶碗蒸し(鶏もも肉、カニカマ、甘辛椎茸煮、スナップエンドウ) 鶏肉タップリの茶碗蒸しでした。 この日は大寒の入り 暦通り、とても寒い日でした。大寒じゃなく「極寒」やわ。 大寒に卵を食べるといいと、TVでしてたので急遽nemu変更です。 「汁ものが重なるなぁ~!」とまたまた文句Uがのたもうた! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
中華料理ぽくないお店です。 カウンター、長いテーブル席のみ。 後から来て相席した人が、偶然にも知り合いで!\(◎o◎)/! 彼女たちが注文した麻婆豆腐が先に出て来て… 辛くて余るからと、少しおすそ分けしてくれたんだけど、辛いというより山椒味がきつくて! 広東料理です。 出てくるのが遅くて、食べたのかまだ食べられるのか解らなくなって! それでもお喋りは尽きず、次のお店にと… 4人で、ワイン1本、日本酒、ビール、ハイボール、ウーロン茶… 32800円でした。 楓林 関連ランキング:広東料理 | 片原町駅(高松)、瓦町駅、高松築港駅