記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

室戸ドルフィンセンター

スレッド
室戸ドルフィンセンター... 室戸ドルフィンセンター
2017/1/3 
プログラムの開始時間が合わなかったのも理由の一つだけど、
面白そうなプログラムはハンパなく高くて!
一番安いプログラムにしたら…つまらなかった!(;一_一)

お正月家族旅行⑨/2017
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

lunchは鯨の竜田揚げなど…-2017/1/3 Tue.

スレッド
*鯨の竜田揚げ定食ババショフの... *鯨の竜田揚げ定食
ババショフの希望で。
80代最後の日、希望の鯨をたべて大満足でした。
一つもらったけど、とても柔らかで味付けもよくて
とても美味しかったです。(*^^)v
この旅行で、ババショフは大好きな伊勢海老、あわび、さざえ、鯨を食べて、
ご機嫌でした。(^_-)-☆
*鰹のタタキ丼×2*3色丼(鰹... *鰹のタタキ丼×2
*3色丼(鰹のたたき、しらす、メバチマグロ)
*メバチマグロ丼
*厚切り鰹のタタキ定食
分厚く切った身がいっぱい!
姫が見事完食で、ババショフのご飯も!
恐るべき10歳女子です。
*おうどん
Little 姫、まだお腹の調子が心配で用心しておうどんを。
海の駅とろむでランチでした。
「ぢばうま八」で。
どれも美味しかったです。(^_-)-☆
7人で8000円のランチでした。

以前に行った時はくじらはまで鯨肉などを買いました。
今年はババショフの希望で「鯨のコロ」を買いました。
甘辛くたくそうです。
楽しみにしています。

お正月家族旅行⑧/2017
#レストラン #旅行

ワオ!と言っているユーザー

室戸岬へ

スレッド
室戸岬灯台過去2回、ここを通て... 室戸岬灯台
過去2回、ここを通て大きな台風が大阪を襲ったんですよねぇ~。
第2室戸は、庭の大きな桐の木2本、倒した!
四国霊場24番札所 最御崎寺こ... 四国霊場24番札所 最御崎寺
この鐘楼、なんどもNHKの「ゆく年くる年」にでたそうです。
Pからここまで行く道、きつかった!
足が痛くて泣きそう
2017/1/3 Tue.
高知の南国ICから東進して室戸岬へは何度か行ってますが、
徳島県宍喰から南下して室戸岬へは初めてでした。
全く景色が違って\(◎o◎)/!
海岸線は岩が多くて、絶好の釣り場のようです。
砂浜のあるところはサーフィンにも適しているようで、多くの人が楽しんでいました。

お正月家族旅行⑦/2017


室戸岬
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

海中観光船ブルーマリン号

スレッド
海中観光船ブルーマリン号朝1便... 海中観光船ブルーマリン号
朝1便 9:00に乗りました。
穏やかで波もなく!
でも私、sea sickなので見送りだけ…('◇')ゞ
揺れなかったそうで、乗ったらよかった
ちょっと透明度は… ちょっと透明度は… 「ニモ」もいたそうです。... 「ニモ」もいたそうです。 こんなにいっぱい見られるそうで... こんなにいっぱい見られるそうです。
ハリセンボンもいたそうです。
海中観光船ブルーマリン号...
2017/1/3 Tue.
宿泊ホテルの「遊遊NASA」でチケットを買うと、割引があります。
大人1800円が1200円!
大きいですよね、3人だから1800円も安くなる。
小学生は900円が600円に。(幼児は大人一人につき一人無料)
合計2100円も安くなりました。(*^^)v

コンデジではなかなか綺麗に写せなくて残念です。

お正月家族旅行⑥/2017
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

アワビのお造り、バタ焼き、サザエのつぼ焼きとか-2017/1/2 Mon.

スレッド
ホテルのmenuに追加して。(... ホテルのmenuに追加して。(*^^)v
*あわびのお造り
*あわびのバタ焼き
*サザエのつぼ焼
ここは外界(太平洋)に面しているから、サザエは角があるかと思ったけど、
瀬戸内海とおなじサザエでした。
どこで獲るのかしら?
最後の肝まできれいに完食!
姫も大好物です(わたし、苦手)
*ここから⇑が宿泊メニューです... *ここから⇑が宿泊メニューです。
ごく一般的な、会席料理ですね。
*鰆の味噌漬けよく漬かっていて美味しかったです。*ウツボのか... *鰆の味噌漬け
よく漬かっていて美味しかったです。
*ウツボのから揚げ
揚げ物はよくある天ぷらと思っていたら…なんとなんと!
ウツボのから揚げでした。
とても美味しかったです。(*^^)v
*お椀
*メロン

*Little 姫はおうどん
まだお腹の調子が悪いので。(;一_一)
遊遊NASAの晩ご飯です。
リーズナブルなホテルの割には、いいお料理でした。(*^^)v
その宿泊プランにアワビやサザエを追加して。
満足な楽しい晩御飯になりました。

夜は姫たちとトランプ!
Little 姫もウルトラに教えてもらいながら、「7ならべ」にチャレンジ。
まだ無理かな?
でも、ずいぶんお利口になってきました。(*^^)v

お正月家族旅行⑤/2017
#ご飯 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

うみがめ公衆電話

スレッド
アカウミガメの電話ボックス!電... アカウミガメの電話ボックス!
電話ボックス自体が減っている今、まだまだ健在です。(*^^)v
大浜海岸 大浜海岸
2017/1/2 Mon.
お正月とは思えない、暖かな小春日和でした。
15度以上あったんじゃないかな?
子供数人が、海に入って泳いでた!
\(◎o◎)/!

とても綺麗な砂浜で、ここならウミガメも安心して産卵できるでしょうね。(*^^)v

お正月家族旅行④/2017
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

伊勢海老活け造りとか…2017/1/2 Mon.のlunch

スレッド
*伊勢海老活け造りこれで3人前... *伊勢海老活け造り
これで3人前だって!(;一_一)
時価だから心配したけど、3400円。
なんかちょっと…少ない…
でもやはり美味しいですね。(*^^)v
伊勢海老は身はすくないから
コスパは悪い…
最後のお味噌汁もうお腹一杯で、... 最後のお味噌汁
もうお腹一杯で、2人前だけお願いしました。
いいお出汁が出て、とても美味しかったです。(*^^)v
*エビフライと鶏の唐揚げ定食×... *エビフライと鶏の唐揚げ定食×2
*唐揚げ定食×3
*ワカメうどん
夜が和食だと想定して、揚げ物に。
エビフライも鶏の唐揚げも大きくて、おなかいっぱい!
Little 姫はお腹の調子が悪くて…
可哀想におうどんでした。
#ご飯 #レストラン #旅行

ワオ!と言っているユーザー

日の出ー2017/1/3 Tue.

スレッド
1/2は徳島県海部郡海陽町奥浦... 1/2は徳島県海部郡海陽町奥浦字鹿ヶ谷58-3
遊遊NASAに泊まりました。
急な旅行で2部屋7人がとまれるところはなかなかなくて。
やっとここに!(*^^)v
「遊遊NASA」はリーズナブル... 「遊遊NASA」はリーズナブルな宿です。
でも客室が全部、ocean viewで…(*^^)v
綺麗な朝日が望めました。
朝風呂にはいってあがってきたら、ちょうど日の出time!(*^^)v
2017年、希望の朝日でしょうか?
日の出ー2017/1/3 Tu... 日の出ー2017/1/3 Tu... 日の出ー2017/1/3 Tu... 海面はうっすら霞んでいたので、... 海面はうっすら霞んでいたので、達磨朝日はみられなくて。
でもとても綺麗な朝日でした。
このあと高知県室戸岬へ。
宍喰までは行ったことがありますが、宍喰から南はまだ未踏地。
室戸岬は、高知南国からは行ったことがあるんですが…

見慣れた瀬戸内海の景色とは全く違った海岸美を楽しみました。

お正月家族旅行②/2017
#ブログ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

大浜海岸~海ガメのくる海岸

スレッド
海ガメのくる海岸ですs産卵する... 海ガメのくる海岸ですs
産卵する環境が守られています。
とても綺麗な海岸です
(徳島県海部郡美波町大浜海岸)
大浜海岸~海ガメのくる海岸... 日和佐うみがめ博物館 カレッタ... 日和佐うみがめ博物館 カレッタ
赤うみがめです
大浜海岸~海ガメのくる海岸... 大浜海岸~海ガメのくる海岸... 大浜海岸~海ガメのくる海岸...
2017/1/2 Mon.
数年ぶりに、家族で信州志賀高原サンバレースキー場で越年迎春の予定を
キャンセルしなくてはならなくなって、つまらないお正月になりそうでした。。
近くで温泉なら、、、、急遽ダメもとで探したら、、、
なんせ7人だから有名温泉地はとれなくて、、、
やっと徳島県海陽町の「遊遊NASA」がとれて。(^_^)v
one night two daysの家族旅行となりました。

『亀は万年!』
2017年は、家族の健康、長寿祈願でスタートです。
先ず、海がめの産卵で有名な大浜海岸へ。(^_-)-☆

お正月家族旅行①/2017
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

謹賀新年 2017/1/1 Sun.

スレッド
謹賀新年今年もよろしくお願いし... 謹賀新年
今年もよろしくお願いします

年々お正月飾りも手を抜いて!
以前は三宝にお鏡を乗せて、破魔弓や羽子板も出していたんだけど…
2017年、最初のスレッドは、... 2017年、最初のスレッドは、私らしく「食」から。('◇')ゞ
朝のお祝い膳です。
(お祝い箸の名前や海山は姫がかいてくれました)
以前は、きちんとお祝い膳を出し... 以前は、きちんとお祝い膳を出して、お座敷で朝のお祝いしてたんですが、
正座できないのが2名。椅子生活になりました。(;一_一)
*白みそ雑煮
讃岐は「餡餅雑煮」なんですが、やはり無理です。
実家の大阪商家風の「白みそ雑煮」です。
丸餅、雑煮大根、金時人参、こいも、木綿豆腐のシンプルなお雑煮です。

*お重
・黒豆、田作り、 昆布巻き
・数の子
・桜たまご
・菜の花

・伊達巻(また失敗!焦げ目がつかなかったです。<m(__)m>)
・松竹梅のかまぼこ
・ふくやの辛子明太子 数の子、イカ入り

*日野菜の千枚漬け風


今年はお節料理はパスです。
今夜は息子一家とすき焼きです。(*^^)v
#ご飯 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり