My -daughter -in-lawが、パンを差し入れてくれました。
24時間絶食のあとが、金曜日はパン食だと間違って記憶していて、、、
おじゃこと大根おろしの朝ごはんでグレかかってたら、
http://jp.bloguru.com/ihopebirdy/291627/re22017217-fri
嬉しい差し入れでした。
先ず、カスタードクリームの、デニッシュパン
ちょっと変わった形ですが、
とても美味しかったです。d=(^o^)=b
こし餡パンはこれから、今日のおやつです。
太りそう❗
あ
2017/2/16 Thu.
無事、体内のプレート、ワイヤー、ピン、抜けました。
2016/4/16に固定手術して、4/30に本手術。
約10ヶ月、足首に入っていたわけです。
プレートなど、記念にくださいました。
http://jp.bloguru.com/dinner/291551/birdy
はてさて、どうしよう。
チタンのチャームでもつくろうかしら?
足首を脱臼骨折して気になっていた骨密度、測ってもらいました。
同年齢の人の122%でした。d=(^o^)=b
若年成人と比較すると、92%ですって❗
ホッとしました。
それにしてもお腹が空きました。
明日の朝まで絶食なんて、辛いです。
我慢がまん!
*豚のしょうが焼き?
*イカとコーン、野菜のサラダ
*お蕎麦
*フルーツ
いよいよ、その日が来ました。(。・´д`・。)
去年の4/17に足首を脱臼骨折、
http://jp.bloguru.com/ihopebirdy/265232/2016-04-18
そのときに入れたプレート、ワイヤー、ピンなどの抜釘のため、
午後から入院しました。
明日の午後からオペ!
今日の晩ごはんです。
もう、お腹が空いてます。家の半分くらいのおかずやもん。(。・´д`・。)
明日は絶食!
食べられるのは明後日の朝。
あの、赤いお豆さんだったら、どうしよう。
http://jp.bloguru.com/ihopebirdy/270207/63
変わってなかったら、金曜の朝はパンなんだけど。
どうぞ変わってませんように。
しばらく、病院食にお付き合いくださいね。
*こん刺し
「大窪寺の霊泉」でつくったそうです。
製造7日までは生のままでOK!11日に大窪寺に行って買ったので。
あく抜きしなくてもいいので、便利です。(^_-)-☆
柚子味噌は自作。ちょっと柚子が多すぎて酸っぱかったですが。
*山菜などの天ぷら
四方竹:お正月の家族旅行で高知で買ったもの。
高知特産です。
タラの芽 :ハウス?でしょう。スーパーで。
まだ天然は無理ですね。
鳴門金時
*とりハムのサラダ、ブロッコリーとミニトマト
入院中のために2本作って、1本をサラダに
*もずく
*カブラの浅漬け
この日、最後のアルコールとなりました。
しばらく禁酒!(;一_一)
いい休肝日になります。:
四国霊場結願寺 大窪寺門前の八十八庵です。
去年の退院後からの懸案でした。
やっと、整理しました。
明日からの入院を前に、どうにか整理しました。
といっても、まだまだ捨てきれないものがいっぱい!
洋服ダンスの整理ができてません。
靴も、捨てようと出したものの、未練たらしく元に…
絶対履けない、高いヒールの冠婚葬祭用のフォーマルシューズと、外反母趾には痛い靴は捨てることに。
セーター類も思いきれなくて!
やっと数着。
スカート、パンツ類も、ウエストがきつくなったものとか、ズボン幅の広いものを。
断捨離は難しいです。
*ポテリンゴサラダ
私も久しぶりにポテトサラダを。
糖質を気にしていたんですが…徹底できてないからいいかぁ~っと!
フジを入れてサクサクと、甘酸っぱく!(^_-)-☆
*ハンバーグ
*キンカン、お蒟蒻、ひものたいたん
*豆腐テリーヌ
*カブラの浅漬け
a
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ