-
投稿日 2023-05-03 21:01
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
母の誕生日4年ぶりに家族全員で1日早いですが祝うことができました♪ここ数年の社会情勢振り返ると色々なことへの影響力の大きさを改めて強く感じました連絡は取り合っていても実際に会って話すのとは感覚が全く違いますからねでもこうして全員揃って誕生日を過ごすことができて当たり前の日常がようやく戻ってきたのかと...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコですゴールデンウイークが始まりましたね!関東地方は天気も良く過ごしやすいですどこかに行くもよしのんびりするもよしどうぞのんびりお過ごしくださいませ!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱...
-
引き寄せの達人と呼ばれている人の家に遊びに行ってきました。 そこでちょっとした出来事が……。 達人が自分のパソコンにコーヒーをこぼしてたのです。 見ている私は心の中で「キャー、パソコンが!」って感じだったのですが、ご当人は淡々と雑巾を持ってきてコーヒーを拭き何事もなかったのように会話を進めたの...
-
中学受験専門の大手塾にいっていていいことの一つに塾主催の学校見学会があることだと思う。今日はまさに次男の志望校、長男の通う中学に来た。次男が0歳のときに私がしていた活動の「赤ちゃん先生」で来たきり。本人の記憶には残ってないから、ほぼ初めて踏み込む志望校。体験授業で実験をするのだけど、親と分かれて子どもだけで体験するので、親子ともに少しドキドキ。この体験が次男のやる気スイッチを入れてくれたらいいなぁ。母はその間、何度も聴いた学校の説明プレゼンテーションを聴きます。最後に、いつも私が大切にしている言葉を。~ニーバーの祈り~神よ、変えることのできるものについてそれを変えるだけの勇気をわれらに与えたま...
-
投稿日 2023-05-02 23:09
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
アイデアをたくさん出すためのブレインストーミング中は同じチームでも2〜3人ごとにパラパラとばらけていたのが出てきたアイデアをグルーピング、タイトル付けして収束の段階に入るとギュッとホワイトボード前に集まって人もまさに収束している姿が面白かった生徒たちはこの後課題研究にこのファシリテーションを活かしていくわけだけどここで覚えたことをいろんな場面で活かしてほしいなーアシスタント参加させてくださった祐央子さん、アシスタントご一緒させていただいたりょうこさんありがとうございました! Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュール...
-
投稿日 2023-05-02 21:50
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
ありがたいことに私は周りの人にとても恵まれています4月から始まった新しい仕事最初は不安がつきものゆえに躊躇することもあるし壁にぶつかることも当然ありますでも周りの人のサポートに日々助けられています互いが助け合う相手を尊重するお互いさまの精神不安な気持ちにもしっかり寄り添ってくれる素晴らしい先輩方人と...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコですもうゴールデンウイークに突入されている方もいらっしゃると思いますが明日から本番という方も多いのでは私のゴールデンウイークは普通にお仕事ですが合間合間に綺麗な海辺の画像とか波の音を聞いたりしてリフレッシュしようと思っています皆様もどうぞよいゴールデンウイークをそしてお仕事の方は体調に気をつけてお仕事してくださいね!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国...
-
GWの真っ只中って言っても、カレンダー通りの休みの人にとっては普通の火曜日何事もなく、いつものように仕事をした若干溜まりがちになっているメールを整理し、仕掛かりをクリア流石に、休んでいる人も多く、静かな1日であった振り返ってみれば、もう5月、サクラが咲いていたのは遠い昔の話となった今年もこれで、3分...
-
中学受験を目指しだした次男は学校の成績はまぁまぁ上がってきた。それこそ、漢字テストが50点取れない状態から、90点がとれるようになったことは大きな変化だと思う。本人もとても喜んでいて。でもそれに満足してしまっている?調子に乗っている?様子。塾の宿題もやっているけれど、やり直しまでは手が回ってないし、塾での漢字テストはどうかというと以前の学校でのテストより低い点数ばかりをとってきている。(もちろん難易度の差はある)にもかかわらず、学校の成績があがったことばかり目が行っている次男。それにものすごく違和感を感じてしまう。学校の勉強と中学受験の勉強は違うことを何度も説明するけどそんなの全然伝わっていな...
-
仕事の〆切を守らない人にいつも振り回されて気分を悪くしていることが嫌でたまりませんでした。 なぜなら、〆切に遅れた人が悪いと割り切れなかったから(それも全部仕事のうち)。どうせやるなら、ぶつぶつ文句を言ってするより気持ちよく仕事をしたいです。 そのときの心境は、〆切を守らないAさんのせいで私の大...