-
夢を叶えるためには目標設定が大切と言います。それは目の前の快楽に人間は弱いからです。資格試験に合格したら給料アップだとしても試験勉強より、友達からお誘いに乗りたくなります。それは遊びに行くだけで楽しいことが手に入るからです。 ところが試験勉強というと、勉強するために楽しいことを手放し、ある程度の...
-
昨晩夜の10時から今日の深夜2時ぐらいにかけてイエローナイフの北20キロぐらいの地点でオーロラを見てきた20年振りのオーロラ真冬のオーロラとも、また違った印象だった暖かい、といっても気温は7度ぐらい、真冬のマイナス30度に比べれば、断然暖かいとても幻想的だった満点に広がるオーロラ地上100〜500キ...
-
投稿日 2023-09-13 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
このたびご近所母娘がパン屋さんをオープン!9月末頃と聞いていますがコレ↑は試作品もともとパンやお菓子作りが得意な母娘以前から度々いただいいていましたがそのたびにこれだけのクオリティならパン屋さんやれば良いのにって思っていたんですですが仕事を持っていましたし趣味の範疇とのことででもこうして好きなこと得...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです今日は水曜日そういえば今週末は三連休ですね三連休皆様はどう過ごすのかしら?もし何も予定がないよっていう方いらっしゃいましたら是非、コーチング体験講座へ!オンライン開催なのでご自宅で受講できますよどうぞお気軽にお申し込み下さいませ!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお...
-
投稿日 2023-09-13 17:48
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
お申し込み締めきりは9月20日! *銀座コーチングスクール仙台対面クラス 9月30日(土) 10時間でコーチングの基本をみっちり学ぼうhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html#class_a チャンスの女神様は前髪しかない!!って聞いたことありますか?初めてきいたのはコーチングを学んだ師匠からでしたその時私がイメージしたのは、、子連れ狼のだいごろうえ、女神さま、、後ろ髪はないからあっっ!と思ったらとりあえずつかんどけっていう例えでした私も昨年「いいな、いつか受けたいな」と思っていた講座が気がついたら募集締め切りになっちゃってました今回...
-
断捨離は年がら年中上がるテーマです。そこでネックなるのが気持ちはあるけれど行動できない!ここを勘違いする方が多いのですが意志が弱いからじゃないですよ。 行動しないからモチベーションがあがらないのです! 気分があがってから動こうするからうまくいかないのです。モチベーションとは行動することによっ...
-
投稿日 2023-09-12 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先日の年一人間ドックに引きつづきメンテナンスつながりで今度は愛車の半年点検かれこれ8年半次の車検も受けてもうしばらくお付き合いしようと思っています(#^.^#)点検で特に異常がなくても定期的にメンテナンスするだけでこんなにトラブルなく元気に走ってくれる車は愛おしいです♡新しい車はキレイだし機能が優れ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです今日は自分(私)に問いを投げかけてみますここのところグルグルと考えているので今、明らかにする感情は?しばらくこの答えを考えようと思います♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰...
-
投稿日 2023-09-12 11:59
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
ターニングポイント(人生の転機)って、良い方向に向かう節目。例えば、進学、就職、結婚、子供が生まれるなどは分かりやすい。でも、それ以外で何かが起こったとき、その時の環境、考え方、ふとした行動などでもターニングポイントになることがあります。 その時はわからないけど、「あれがターニングポイントだった!」...
-
やりたことができないとどうしても何でこんなことになってしまったんだろうというセルフトークが出てくる人もいると思います。 そうすると、その問いかけにはあのとき、こんな行動をとったから、人の誘惑に負けてしまったとか反省がでてきます。 ですが、反省はしなくてOK。 問いかけるのならこのことによって得たメ...