-
昨日の話なんだど、、昨晩、小田原から東京駅に戻り、そこからテクテクと日本橋へちょっとコースを変えて、日本銀行脇を通って行くことにいつもは昼間、車で通り過ぎるだけの道だったんだけど、日銀の隣の建物、三井本館、重厚な西洋式の建築が、ライトアップされておりとてもきれい、というか素晴らしく、建物が浮かび上が...
-
潜在意識の書き換えなど様々なコンテンツが世の中にあります。私もたくさん本を読んだり、実践したりしてみました。ところでみなさん、変わりましたか?ちなみに私は変わりませんでした。でもそれって当たり前だ!と気づいたんですよね。意識できないからこそ「潜在意識」。それを書き換えようとするなら、今、潜在意識がどう思っているか意識化する必要があるというそもそもの矛盾が生じているわけです。 だとしたら、無理に潜在意識と戦うようなやり方ではなく、新しいものを入れる・上書きするほうがいいんじゃないかと。そうして実践していった結果、自分の考え方や捉え方、世の中のものの見方が変わったので、今日はそのお話をします。 ●...
-
コーチの存在が最近、メディアにも取り上げられるようになりましたが、まだまだ、何をするかは知らない人が大多数です。コーチの存在が最近、メディアにも取り上げられるようになりましたが、まだまだ、何をするかは知らない人が大多数です。初対面の人に私がコーチであるというとよく言われるのが「アドバイスして!」ですが、コーチは基本アドバイスはしません!なぜなら、アドバイスってその人に対する否定が少なからず入っているからです。なぜ、アドバイスをするかというとあなたの現状は変えた方がいいという気持ちがあるからこそ、アドバイスが出てくるのです。アドバイスする人は、その人の現状を認めてないんですね。あなたがこうしたほ...
-
投稿日 2023-01-26 06:41
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。新卒で入社した人の相談を受けました。現状が辛くて転職を考えているそうです。新卒というのは幹部候補生ではないのかそれなのに会社はそういう方針で自分を教育してくれている気がしない上司に相談しても自分でなんとかしなさいと言われる会社の人材の育成方針はど...
-
大雪の影響で、新幹線が動いているけど、全く時間が読めないってことで、東海道線で東京に戻ることにしたこのあとBizMentorの新年会@日本橋この2日間、会社のオフサイトミーティング、とあるプロジェクトがあって、どうそれを会社の中で推進していくかいろんなことを検討し、まとめるワークショップを、泊まり込...
-
失った若さを"若さ"で埋めようとすると、必ず失敗する。いくら若く見えても、美しく見えない。素敵に見えないのだ。ずばり、失った若さの代わりに絶対不可欠になるものとは、何より"知性"!!大人になるほど情報に頼った美容は効かない。むしろ頭を使って考えて、美しさの鍵を見つけること。だから"気づき"が大切でなのである。『一生美人力』よりコーチングを1クール(3ヶ月)終えると美人になる。ダイエットしなくてもエステに行かなくてもです。これはクライアントからよくもらう感想です。外見は何ににもいじってないのに、きれいになった。キラキラ輝いている。毎日が楽しそう~と言われるのだとか。なぜそうなるかというと、3ヶ月...
-
先日の朝食、飯テロのコーナー!(笑)仙台駅付近で、何度も宿泊したことがある、ホテルJALシティ仙台。駅から続くデッキ工事が終わり、アクセスが良くなりましたし、リニューアル以降部屋の居心地もよく、安心感あるホテルです。地元のごはん…という印象はないものの、仙台笹かま・仙台味噌に漬けた焼き魚・牛タンカレーといった、なんとなく仙台っぽいメニューが目につきます。ずんだ団子、農園たまごで作ったプリンは、おいしかったな♪地元一関の愛しいお団子屋さんが閉店してしまい、だんごロス状態でしたが、ずんだ団子で癒されました♪ごちそうさまでした! --●個人向けコーチングはこちら♪ https://www.c-sag...
-
1年後の夢、3年後の夢。頭の中に夢を描くことによって脳にアンテナが立つので、見える世界が違ってきます。夢を語るというと、もったいない夢の語り方をする人がいます。○○さんにこう思われたい!○○さんにこうしてほしい!この夢、コーチングでは叶えることは不可能です。なぜなら、動く人が他人だからです。他人をコントロールする術でも持ってない限り叶えられないんですね。叶えられない夢を持ち続けても苦しいだけ。他人を動かすことによって、自分が幸せを得るというのは他責の人生です。他人が態度を変えたら幸せが一変してしまいます。人間関係のトラブルも相手に対する期待から起こります。「普通なら、こうするでしょ」が通じる相...
-
遊びじゃなくて仕事小田原で泊まり込みでプロジェクトのワークショップがあり、それに参加するために移動中新幹線で行くか、ロマンスカーで行くかまたまた、東海道線でのんびり行くか悩んだあげく、そうだ、たまにはロマンスカーに乗ろう!昨日の夜、ネットで予約今や当たり前かもしれないが、座席まで指定できて、後はスイ...
-
投稿日 2023-01-24 05:24
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
りえさん、何でもできてすごいです!と言っていただくことも多いのですが。そんなこともないんですよー💦私にもダメダメなことがたくさんあります。じっとしていたら出来ないので、手帳で何でも管理しています。インスタで共有できていることは、苦手なことを少しづつ克服できたこと。共有していない出来ていないことはたく...