-
投稿日 2021-11-20 19:26
Khalariのブログ
by
Khalari
『成功パターンを思い描いて潜在意識に入れ込もう』は難しいですね。『こうしたい、ああしたい』と願っても簡単に潜在意識の中に組み入れられないのです。自分の才能開花するにはストレスを減らし感性を高めるためにも【潜在意識の扉を開くために風水の良い環境にする】ことが最短ルートです。【風水環境改善】はあなたを自...
-
幸せのなるために必要な才能。これは誰でも持ってます。一つは今の自分に満足していること。人の強みをみているとうらやましいと思うことがあるかもしれませんがあなたにだって強みは必ずあります。特に他人の強みを見てしまっただけで自分はダメだと判断してしまう人は要注意です。人はそれぞれ特質が違うので比べてもムダ。バラはバラ。どんなに頑張ったってバラはヒマワリにはなれません!特質に優劣はありませんよ。あるのはただの個性。誰にだって、強みもあれば弱みもあります。もう一つはあきらめないこと。ピンチがチャンスになるのはあきらめなかったから。自分が不利な状況に置かれたとき、マイナスにだけ目を奪われるのではなくどんな...
-
10年前にお世話になった大事な人に会うため、築地本願寺に行った。10年前と変わらぬお元気さ。仏様の話もビジネスのお話も大好きで、たくさんの想いをお伺いすることができた。独立して半年弱の私への、貴重なアドバイスや応援メッセージもたくさんしてくださった。変わらぬご縁にただただ感謝。開放的な築地本願寺には、仏教をより身近に感じてもらうたくさんの仕掛けがある。写真の、言葉が書かれた紙の花びらは、誰でもお土産としていただける。定期的に発行されている様子。「あらゆる未来の花は今日の種の中にある」フィードフォワード、未来に希望を感じさせてくれる素敵な言葉だ。*************************...
-
昨日大阪に行って、1年半ぶりに自部門のメンバーとリアルに会う事ができた。 私の会社は昨年3月以来原則テレワークに切り替え、最近になってようやく、少しずつルールを緩和し始めたところだ。毎日のようにMS Teamsでコミュニケーションしていたけれど、お〜久し振りって言う人、コロナ禍で入社ため、初めまして...
-
投稿日 2021-11-20 11:50
さわログ
by
さわ
スプレー缶やカセットボンベの「ガス抜き器」。使用前に、屋外でスプレー缶のプッシュボタンを押し、中身を全て出し切ります。✳︎私は、とりあえず噴射音がしなくなるまで出しました。そして、この器具に缶の底をひっかけ、ゆっくり倒すと、写真右のように缶に穴が開き、ガス抜きが完了します。屋外で缶の中身を全て出し切...
-
美人になるもっとも手っ取り早い方法とは?それは美人の集団に身をおくこと。フィニッシングクールに通ってたころ、マンツーマンでレッスンを受けてました。なので他の人の立ち居振る舞いって見ることないんですね。でも、テーブルマナーなどのグループレッスンやパーティーに行くと美意識の高い人ばかりの集まりなので身が引き締まります。周りの人の姿勢が美しいのでこちらも自然と背筋が伸びます。笑顔、話し方の速度、言葉使い、動作など無理してなくても真似しようとしている自分がいるんですね。人って自分が身をおいている環境に影響されます。この方たちと1ヶ月くらい合宿したらどれほど、立ち居振る舞いが美しくなるかなって思ったもの...
-
名サッカー選手で名監督であったヨハン・クライフと言う人が才能がある若手こそ、挫折を経験させなければならない。挫折こそ選手の成長させる最大の良薬だからであるという名言がある。人が成長する上で成功体験の果たす役割が大きいがそれ以上に大切なのは失敗・困難を乗り越える力なのであるついついそうなると逃げ出したくなるがそんな時こそ成長のチャンスととらえ前向きに考えてみてみるそんな時誰かに背中を押してくれる人がいたらどうでしょう心強くもあり気づきもあります❣️コーチをしなが常にクライアントが前を向いて行けるように私め自身もそうあるようにしていきたい😆 :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*...
-
人は変化するのを嫌います。いつもと同じが安心するんです。この安心にどっぷり浸ると美意識が下がります。自分の美しさを伸ばすには自分を知ること。そのためには、いつもと同じファッション、メイクではなくいろんなものを試してみることです。チャレンジしてこそ、美しさの可能性が広がります。このチャレンジに大切なのは脳の柔軟性です。変化を受け入れるってことです。変わるということは安心の世界からでていくので抵抗があります。その抵抗を受け入れやすくするのが運動です。運動はボディラインを美しくする効果だけじゃないんです。運動することによって、新しい神経細胞が増えるので学習能力が高まります。なので新しいことにも挑戦で...
-
投稿日 2021-11-20 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
気もそぞろ、、4連休⭐️連休中には、初めての海釣り体験が待っていることもあって、準備するものに気が取られがち。お世話になるのはシーアースの中戸船長http://nakachi-blog.com/seaearth/昨日は仕事帰りに、アレとアレを買って〜、今日は午前中にアレを買って〜。当日は早ーく起きて。あーやってこーやって。とシュミレーション。落ち着きません😅とても緊張している〜朝起きられるかどうかに。笑笑釣果を期待して⭐️*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担...
-
投稿日 2021-11-20 05:59
Step by Step
by
代田美紀
昨日のお稽古です。日曜日に研究会という実質採点がある勉強会のための練習です(笑)コーチになっても常にコーチの練習が必要なのと一緒ですね。佐野美紀------------------------------------------------------------------------------...