-
いい人に思われたい! コーチングを学び始めた頃 セッション練習の相手になってくれた人が こんなテーマを出しました。 本人さんの希望そのままに どうやったら好かれるかを質問をして 好かれる方法をたくさん考えてもらうなんて ことをしてました。 今か...
-
宣言から早2ヶ月💦 YouTubeをやると宣言してから何もなく2ヶ月が経過しました💦 即行動を心がけているのに相変わらず初めてのことには腰が重い自分がいます😅 やっと自己紹介動画をアップしました🫡ただまだコンテンツの録画は何も終わってなくここからまた頑張らなくては😳 ということでぜひみなさんひとまず...
-
今朝も4時起きで、朝5〜6時台に、東京スカイツリー🗼を見ながら、地元墨田区のランニングクラブの5時台の朝ランイベントに参加し、自宅〜東京スカイツリー〜大横川親水公園〜錦糸公園〜東京スカイツリー〜自宅の8.3kmを皆と走ってきました🏃♀️💨 朝ラン後は、本業前に10月中に受験予定の「生成AIパスポ...
-
今日から10月ですね。 今年もあと3か月しかないと考えるか あと3か月もあると考えるか。。。 それも捉え方次第。 この3か月はもう来年への準備が始まっている とても大切な時。 だからこそ、 今までの振り返りと 来年に向けての準備も含めた やっておきたい事も 見直せるといいですね。 ...
-
繊細加減は如何ですか? コーチという言葉の由来は“馬車”です。 「人を目的地まで送り届ける」=「クライアントがなりたい姿になるサポートをする」 今日から10月です。 10月の目標は決まりましたか? わたしは1年後の目標(目的地)が明確です。 その目的地に着くまでの目標(ステッ...
-
2000年から数年、前職で会社存続の危機的事件があったり、異動で職種が変わったり、雇用調整があったりといった(私としては)激動の時を過ごした。 人事の研修セクションに席を置き、様々な知識スキルを学ばせていただいた(どこまで身についていたかはさておき(苦笑))。 この頃興味を持った分野の本を片っ端から...
-
コーチングとティーチングは絶妙なバランス。 子どもに様々な場面(学校、スポーツ、習い事など)で指導する場面で、子どもが主体的に何かを学ぶために、大人である指導者がどのように仕向けるか。 この腕が試されていると思って、可能な時に私は取り組む。正解かどうかは別として。 -----岸田 侑大(Ki...
-
自分の問題は自分一人で解決する! そう思っている頑張り屋さんの クライアントにはいつもお伝えすることがあります。 コーチングでは一人で頑張る必要なし。 使えるものは何でも使う。 リソースを活用して目標を達成をすることを 伝えます。 例えば、心が疲れている時...
-
投稿日 2024-09-30 14:30
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
オンラインワークショップのお知らせ【差別化できるプロフィール作り】 昨年、限定公開で大好評!内容をさらにバージョンアップして開催します! ビジネスを拡大させるためには、第一印象となるプロフィールは重要なツールです。でも、こんな悩みをお持ちではありませんか? ・何を書けば良いか分からな...
-
投稿日 2024-09-30 12:21
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
昨日の自分よりも1ミリでも成長したら、それは大成功だ。 その分だけ見えるものが変わるから。 見えるものが変われば、行動も変えられるから。 たとえ退化していると感じても、そう感じている時点で昨日よりも成長している。 だから、安心して、昨日の自分より1ミリでも成長しよう。 ...