-
本当は○○したいけれどやろうと思ったら面倒くさくてできない。心と体の声の不一致、よくありますね。やりたいと思うこと。本当にやりたいなら、誰が何と言おうと人間って自然と行動しています。 面倒くさいと思うなら、一度休んでみる。 果たしてそれでどうなるのか検証してみましょう。 やらなくても支障がな...
-
投稿日 2023-06-07 07:10
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
今日の目覚め、「ドドーン」というものすごい音のカミナリで目が覚めました。昔はこのカミナリがめっちゃ怖かった。高校の時にちょっとした恐怖体験があって「落ちたらどうしよう」っていつも怯えていました。でも、いつしか怖いけど・・・大丈夫だった怖いけど・・・大丈夫だったを何度も繰り返して「落ちたらどうする?」...
-
投稿日 2023-06-06 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今日人間ドックの問診票が届きました3ヶ月後なのにもう??いつもは受診日の2週間前だったのに今年はなぜか早いたまたま見た新聞の記事に「食事が3ヶ月後の体を変える」と書いてありました3ヶ月??体を変えるには3か月もかかるんですね(;^_^Aどうりで健診直前の1週間を摂生しても何も変わらなったんだな 笑と...
-
投稿日 2023-06-06 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
教えるという場面においては、「なぜこうなっているのでしょうか?」などの質問をすることにより、相手は考えようとします。そうして回答が出ればOK。それだけでは無く、興味が大きくなり、理解が深まることがあります。相手にも考えさせながら進める事によって、大いに効果的な成果があがりますね。//*-*-*-*-...
-
朝活したいとコーチングを申し込まれる方が多いですが、継続的に早起きするためには何のために朝活するのか、この動機が大切です。 確かに早起きは三文の徳です。いいことたくさんあります。ですが、いいことって人によって定義が違うのです。 ですから、自分がほしいものを明確にしましょう。 何かいいことあるかも!...
-
投稿日 2023-06-06 06:58
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
バブル経済崩壊後の最高値を更新日経平均は33年ぶりの高値水準に!15年前、デフレ真っ最中の日本に預金最強説ってのがありました。株はインフレに強い資産と言えど日本がインフレになるのを想像できなかった。経済、株価の動きは集合意識そのもの。相場に関わらず、みんなと一緒は怖さが薄れる。群集心理によって安心感...
-
投稿日 2023-06-06 06:06
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
うふふふ。今日は楽しみにしていた日今月のキーワードは欲求に忠実になるその第一弾というコトで気になっているところへ行ってくるどんな世界なのかしらー⭐︎ 人生日々実験です♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪...
-
投稿日 2023-06-06 06:04
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
台風の明けた、土曜日から1泊で、浜松へ。私が2年前から愛用しているFocuseito手帳のイベントに参加してきました!同じテーブルの方々と手帳話に盛り上がり、あっという間の5時間🎉皆さんとお話をしていると手帳とコーチングって似てる気がします。皆さんのお話を聞いてると、ワクワクが止まらなくなり、私のワ...
-
今日は忙しい1日だったあさ赤坂本社に出社、いくつか会議をこなし、午後から在宅勤務夜コーチングの仕事があったため、少し時間を早めてピラティス今日は首の骨、頚椎の1番から7番を動かすことから始めた首周りをしっかりと動かし、その後は、いつもの肩甲骨周り最後はハムストリング今日はストレッチを含むメニューが多...
-
投稿日 2023-06-05 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
どうしたら良いんだろう・・ なかなか 良い答えがみつからない 気づけば 同じことを 繰り返し考えてばかり そんな 「どうしよう」のループから 抜け出すことができないとき 一人で向き合っていると 考えれば考えるほど どうしても 同じところに 留まってしまいがちです 決められた枠の中に 入れられているよ...