-
投稿日 2023-12-27 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
たまに 自分ってブラックだわと 反省することがありまして(-_-;) ダメダメと すぐさま 正当化して 自分を責めてみたり(;^_^A とは言え 誰しもあると思うんです。。 だからと言って 他の誰かを 評価したり 自分と比べたり そうすることは違うわけで ...
-
投稿日 2023-12-27 16:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
【本日の私】 何だかここにきてめちゃくちゃ忙しい 何故そうなったのか? よくわからない。ぼーっとしていたからだろう 今晩は唯一の忘年会 その前に友人に会う約束をしているのだけれど 仕事の算段で午前中が終わってしまった まあ、まだ4日あるからねー でも早めに仕事は済ませます。頑張ります。 さて...
-
たった1文字ですが 何を出すかで幸せまで変わります! 仕事であなたでいいと言われたときと あなたがいいといわれたとき どっちが張り切るかというと 俄然、あなたがいいと言われたときです。 あなたでいいと言われたら しょうがないから、私にしたのねと やる気も落ちます。 ...
-
投稿日 2023-12-27 08:35
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
人生の中での出会いが 自分にとってはとても重要です。 今年はどんな出会いがあったか 振り返ってみると 自分のやってきたことが良かったんだと 思える^ ^ 皆さんは今年どんな出会いがありましたか? mika...
-
投稿日 2023-12-27 06:42
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
「足るを知る」という言葉の意味は あまり欲をかいてはいけないそこそこのところで満足しなければならないという意味だと思っていましたが ほかの意味もあって 『本来、自分に備わっているものを知る』 という意味があるそうです。 自分に備わっているものとはすでに足りているものというこ...
-
人生の終わりを考えてから ・ ・ ・ その感覚を じっくりと味わってから ・ ・ ・ これからの時間を どのように使いたいですか? 昨日、コーチ仲間とのセッション練習で こんな質問を投げかけてみました。 当たり前に流れる時間。 今という時間は二度と戻らない。 命の時間をどのように使い...
-
「朝活」とは、文字通り「朝の活動」を指す言葉で、早起きして朝の時間を有効に使う行動スタイルを指します。この概念は、忙しい現代人が自分自身の時間を確保するための一つの方法として広く受け入れられています。 朝活の内容は何でも良く、完全にそれぞれの自由です。趣味の時間を増やす、新しいスキルを学ぶ、運...
-
11月9日のブログル、今年の未完了、大量発生中Part2で掲げた未完了50個https://jp.bloguru.com/horizon/485838/part2 順調?に数を減らしていって、今日で残り13まで来た まだ厄介なものも残っているが、ギブアップも含め37個は、リストからこの2ヶ...
-
投稿日 2023-12-26 21:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
【本日の私】 予想外のコトがありどっと疲れる あれっ?私の本当にやりたいコトって何だっけ? を久々に考えた日 微妙にズレてる ズレてるから違和感しかない 本来の意味から随分と離れてるなあと再確認 たまにはこういうコトも必要なのかなと感じた日 さて2023年の振り返り7月 今年は暑かったよ...
-
投稿日 2023-12-26 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今年も残すところ 約1週間 2024年どんな1年にするか 頭の中では 色々思い浮かべるけど どこかぼんやり そんなときに受けた コーチングセッション 脳内整理をしたくて どんどん言語化してみる やっぱりコレ↑大事だわぁ 言葉にするだけで ぼんや...