-
投稿日 2021-06-24 17:05
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。あと一か月で東京オリンピック開幕ですね!「開催してほしい」と思う自分と、「開催しない方がいい」と思う自分。いろんな思いが入り混じっています。「スポーツは、世界を変える力がある」私たち、日本スポーツコ...
-
投稿日 2021-06-24 14:29
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
次男は今のところ高校で野球やらないと言ってるのでこれで息子二人が学童野球をはじめてからの7年間の野球母生活にピリオドですスポーツコミュニケーションアドバイザーとしては声かけやいろんな面でもっと積極的に関わる方法もあったとは思いますが!うちのムスコの場合それを望んでいなかったかなり自己完結型のオトコで...
-
投稿日 2021-06-24 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
夏越しの祓いというわけで例の神社で茅の輪くぐりを。このことについて初めて知ったのは東京大神宮にて。朝散歩を兼ねて会社に入る前に東京大神宮へお参りに行っていた私。6月のこの時期にこの習わしがあるのを初めて知った。今年は6月30日もこの地にいるのでもう一度しっかり潜ってこよう。あ、水無月も食べなくちゃね...
-
投稿日 2021-06-23 21:50
Ayaのブログ
by
Aya
今日のpoints of you®︎のワークショップで半年を振り返りました。1月に歯科衛生士であり、コーチであるというプロフィールから、声をかけていただいてから半年、少しずつ準備をして、先日セミナー講師デビューさせていただき、上半期一歩進んだ!すごい一歩だ!という感じです。人類が初めて月面に着陸した...
-
投稿日 2021-06-23 17:49
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。青山学院の原晋監督原監督と言えば、箱根駅伝4連覇今年の箱根駅伝では総合優勝はできなかったものの、復路では優勝。毎回、どんなチームに仕上げて、どんなレースをするのかとても楽しみなチームです。今後、どの...
-
投稿日 2021-06-23 17:07
Step by Step
by
代田美紀
企業内コーチングの継続セッションがほぼ終了しました。感想をいただいたのでひとつ紹介します。■コーチングを受けて、どのような変化がありましたか?自分で思っていることを口に出す事で、何が必要か理解する事ができました。■具体的な成果として、手にしたものは何ですか?資格取得に向けて具体的なプランを立てる事が...
-
投稿日 2021-06-23 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
さて、6月21日は夏至でしたね。ここから冬至に向けて段々と陽が短くなっていく。昨年の今頃は体調不良に襲われていた私ですが、今年はまあまあ元気。いつまで経っても沈まぬ太陽に不思議な感覚を持って過ごしました。さあ、ぼちぼち2021年下半期について計画を練り練りしなくちゃ。大まかなアウトラインはあるのです...
-
内緒にしてきましたが、色んなところから漏れでているようなのでここで白状します!!ワタクシ、来年、バレエの発表会でます!いやね、ほんとはあと3年後の予定だったのよ。当初の目論見は。でも一緒にトゥシューズクラスしてる小学生を見て、羨ましくて。家でギャーギャー言ってたら家族全員から「出たいんやろ?先生に言えばいいやん」と。んで、先生にさらっと言ったのよ。ほんと恥ずかしすぎたからさりげな~くさら~っと。そしたら先生も華麗にスルーしたわけ。ほんとに見事にかわされたの。その瞬間は。あーあ、やっぱり無理だよね、ははは。なんて若干のハートブレイクで、心の奥深くにしまおうと決めて、ポーカーフェイスかつ、子どもた...
-
投稿日 2021-06-22 19:41
Ayaのブログ
by
Aya
私の働く歯科医院の院長が30才の誕生日を迎えるにあたって、サプライズでお祝いしようと、昼休みにおせんべいを使って30のカタチをつくり、仕事が終了後、どのタイミングで音楽を流すとかクラッカーを鳴らすタイミング、掛け声など考えました。結果大成功!院長からはびっくりして面白いリアクションとれなくてスミマセ...
-
投稿日 2021-06-22 17:28
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。歴史を見て感じたことそれは「時間」です。自分が知らないことが出てきたとき、皆さんならどうしますか?先ずは、ネットで検索をすると思います。すると、すぐに答えが出てきて(正しい答えかどうかは別として)終...