-
コーチングをご存じない方とお話したときに話題になったのですが、目標を設定するとしんどくなる方がいます。いついつまでにこうなりたいと考えるとそれだけでやる気が失せるそうです。人にはいろんなタイプの人がいますので自分の傾向を知っておくと対策が立てやすいです。例えば英語を習得したいとします。A:英語を話せるようになる。B:単語を覚える。Aのほうが一見、目的意識を持って勉強しているように見えます。しかし、この場合、ゴールに強く注目する夢見がちな人は目の前の大事なことをスルーしてしまう傾向があります。夢見がちな人がイメージするのはもう既にぺらぺらしゃべっている自分です。でも、誰でもはじめは頭の中は真っ白...
-
いつの間にか部屋が散らかっている。気が付いたら疲れたぁ~と言ってる。なんとなくモヤモヤ不安。なんとなくイライラしやすい。30代の私のいつものパターン。いつの間にか・気が付いたら・なんとなくその先の結果はいつもこんな感じでした。その結果をいつも周りのせい、仕事のせい。何かのせいにしてはストレス溜めこん...
-
久しぶりにお散歩に行きました。彼は健康のため。私はかまってもらうため。元々無口でお喋りに興味ない人だから、たくさん話そうと思うと散歩中かお風呂中しかチャンスがなくて。他愛もない話をするだけなんだけど、初めて聞く事があったり予想外の答えに驚いたり話すって大切だなぁと思うのです。そして質問によっては「わ...
-
投稿日 2021-11-20 20:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は朝一番で歯医者へもう昔に治療したところを再治療しばらく時間がかかりそうだけれど歯は健康の要 しっかり治そうそしてその後本当に本当に久しぶりにジャズセッションへ2020年3月以来 ようやくその日が来たオンラインセッションに誘われたりもしたけれどそうじゃないんだよなあとその日 その時 その場所 そ...
-
投稿日 2021-11-20 20:27
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
1泊2日遠征1日目朝6時、日の出前から出発しました。こんな朝から出発するのは久しぶりのこと。つい1年前までは頻繁にありました。朝早く出発して、1日中グラウンドに居て、また、夜に戻ってくる。そんなことが毎週のように。上の2人が家を出てからはすっかり無くなっていました。運転中に朝日が昇ってきて、霧が立ち...
-
幸せのなるために必要な才能。これは誰でも持ってます。一つは今の自分に満足していること。人の強みをみているとうらやましいと思うことがあるかもしれませんがあなたにだって強みは必ずあります。特に他人の強みを見てしまっただけで自分はダメだと判断してしまう人は要注意です。人はそれぞれ特質が違うので比べてもムダ。バラはバラ。どんなに頑張ったってバラはヒマワリにはなれません!特質に優劣はありませんよ。あるのはただの個性。誰にだって、強みもあれば弱みもあります。もう一つはあきらめないこと。ピンチがチャンスになるのはあきらめなかったから。自分が不利な状況に置かれたとき、マイナスにだけ目を奪われるのではなくどんな...
-
昨日大阪に行って、1年半ぶりに自部門のメンバーとリアルに会う事ができた。 私の会社は昨年3月以来原則テレワークに切り替え、最近になってようやく、少しずつルールを緩和し始めたところだ。毎日のようにMS Teamsでコミュニケーションしていたけれど、お〜久し振りって言う人、コロナ禍で入社ため、初めまして...
-
美人になるもっとも手っ取り早い方法とは?それは美人の集団に身をおくこと。フィニッシングクールに通ってたころ、マンツーマンでレッスンを受けてました。なので他の人の立ち居振る舞いって見ることないんですね。でも、テーブルマナーなどのグループレッスンやパーティーに行くと美意識の高い人ばかりの集まりなので身が引き締まります。周りの人の姿勢が美しいのでこちらも自然と背筋が伸びます。笑顔、話し方の速度、言葉使い、動作など無理してなくても真似しようとしている自分がいるんですね。人って自分が身をおいている環境に影響されます。この方たちと1ヶ月くらい合宿したらどれほど、立ち居振る舞いが美しくなるかなって思ったもの...
-
お金の使い道は自身のエネルギーの使い道。ㅤㅤㅤ音楽に力を割くなら機材に使うし、運動に力を割くならジムや教室に使うし、ビジネスに力を割くなら本や学びに使う。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤそんな感じでお金の流れは、自分のやっていきたい力のベクトルがどこを向いているかを確認する材料になり得る。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ自身はよりイケてる人や生き方だったり、コンテンツが増えて欲しい。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤだからなるべく、そういった生産活動がより豊かになる方向へお金をはじめとしたエネルギーを使う。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤそのエネルギーの力を少しでも自ら大きく育てていく事には必ず意義があるはず。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ面白いものや価値あるものを生み出す人や推し市場がより...
-
投稿日 2021-11-20 08:41
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
お金の概念お金の捉え方は人それぞれお金の持つ意味はないけどお金に縛られる時はある制限を外して物事を見たり利用したりしてみるとこれまでと違った見方ができるのは面白いなあ🙂ブログルをパソコンで作業し出してまだ写真の取り込み方がわからない🤔あと、絵文字は3つのキーを押す以外の方法はないのかあ🤫Mika...