さきほどは、関東地方の店舗中心として、「プレミアム牛めし」 の50円引きセールを取り上げましたが、関東地方以外の店舗のキャンペーンも同時に行われています。
2017年6月13日(火)10時から6月20日(火)15時まで、主に関東地方を除く全国の松屋にて、大創業祭「カルビ焼肉定食500円キャンペーン」を開催しています。
松屋フーズは、1966年6月に創業し、今年で51年目を迎えています。
今月は日ごろの感謝をこめて、松屋人気の定食「カルビ焼肉定食」を期間限定で通常価格から130円引きの500円にて1週間提供されています。
2017年6月13日(火)10時から6月20日(火)15時まで、主に関東地方を中心とする松屋にて、大創業祭「プレミアム牛めし50円引きキャンペーン」(380円→330円)を開催しています。
松屋フーズは、1966年6月に創業し、今年で51年目を迎えています。
日ごろの感謝をこめて、「プレミアム牛めし」を期間限定で通常価格から50円引きになっています。
「プレミアム牛めし」は、熟成チルド牛肉を使用し、仕入れ段階から提供されるまで徹底的にチルド管理を行うことで牛肉本来の旨みと柔らかさを保ち、滑らかな舌触りとすっきりと自然な後味が特徴の牛めしです。
6月20日(火)15時までの1週間限定価格ですが、行動範囲でした板宿にありました【松屋】が豚カツ主体の【松のや】に変更になっていますし、また関東中心ということで、食べる機会がなさそうです。
朝方17度と少し冷え込みました神戸です。
本日のお昼ご飯は、「鯖の塩焼き」+「高野豆腐の含め煮」+「ブロッコリーのマヨネーズ和え」+「豚汁」でした。
あっさりとした惣菜でまとめられていましたが、具だくさんの「豚汁」がボリューム感を補ってくれました。
先月に一度開催された「おやつバイキング」が、本日2回目の実施が行われました。
デイケアの利用者は、曜日で分かれますので、私も今回が初めての体験になります。
栄養課の職員さん達が手作りでのお菓子たちが6種類ばかりあり、一人3種類という限定で選べます。
本日は、「栗羊羹」・「わらびもち」・「ガトーショコラ」・「プリン」・「ピーチケーキ」・「おかき」が並んでいました。
左党としては、あまり嬉しくない「おやつバイキング」ですが、おいしかったという噂の「わらびもち」だけを選びました。口当たりのいい味わい、おいしくいただきました。
東京都日野市の豊田には、かつて多摩地域最古のビール工場があり、明治19(1886)年から少なくとも 27(1894)年までビールが造られていました。
平成25年度に行われた発掘調査と蔵の調査で煉瓦造ビール貯蔵所の跡や、当時のラベル、写真乾板、ビール瓶に転用したと思われるワイン瓶の破片など が見つかったことをきっかけに「TOYODA BEER」が復刻されています。
明治時代当時の醸造を記した資料は残っておらず、当時の新聞広告に「獨逸 醸造法」という表記があり、ドイツスタイルで造られていたであろうという事から想像し、ラガータイプの製法で醸造している。麦芽の香味と、爽やかなホップの苦みのバランスがとれた深い旨味とコクが特徴。
ラガータイプということで、ビール党としてはなんとも気になるビールです。
けさの朝食は、給食のパンで懐かしいコッペパンの専門店「コッペ・プリュス」の「たまごサラダ」(260円)です。
2015年5月11日にオープンしたコッペパン主体のお店で、神戸市垂水区の地で、60年に渡り学校給食のコッペパンに携わってきた<ヒシヤ食品>が母体のお店です。
詰め込まれる具材により、大きく分けて、「おやつ系」と「おかず系」や「季節物系」に大別されています。
一応9:00~17:00の営業時間ですが、人気店らしく、売切れ次第閉店で、今回は運よく購入できました。
コッペパンにたっぷりのたまごサラダが詰め込まれ、ケチャップがかけられていて、どこから食べてもたまごサラダが口の中に広がり、おいしくいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ