記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#将棋」の検索結果469件

<藤井聡太竜王>(212)棋王挑戦権獲得

スレッド
<藤井聡太竜王>(212)棋王...
27日、<藤井聡太竜王>(20/王位・叡王・王将・棋聖との五冠)は東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われました第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定(挑決)2番勝負第2局で<佐藤天彦九段>(34)を81手で下し、初の棋王挑戦権を獲得しています。

土俵際からの4連勝で挑戦権をもぎ取りました。19日の第1局に続いて、振り駒で先手を引き当て、中盤、混戦から抜け出すと、一気に押し切りました。

<渡辺明棋王>(38/名人との二冠)との5番勝負は来年2月5日、長野市「長野ホテル犀北館」で開幕し、<羽生善治九段>(52)以来の六冠獲得を目指し、年度内六冠達成に挑みます。

過去20年で、準決敗退者が敗者復活から勝ち上がって挑戦権を得たのは7例。準決に敗れた相手に逆転連勝の例は、第36期の<渡辺明棋王>(対戦相手は広瀬章人現八段)、第41期の<佐藤天彦九段>(同佐藤康光九段)しかなく、<藤井聡太竜王>が3人目として続いています。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(211)通算公式戦300勝を達成

スレッド
<藤井聡太竜王>(211)通算...
23日深夜、<藤井聡太竜王>(王位、叡王、王将、棋聖との五冠)が、第81期順位戦A級で<佐藤天彦九段>に110手で勝利しています。

<羽生善治九段>が持つ史上最年少記録の21歳7カ月を更新する、20歳5日月で通算公式戦300勝を達成しています。プロ入り後6年2カ月での達成も、<羽生義治九段>の6年4カ月を抜き史上最速としています。通算成績は300勝59敗(勝率8割3分6厘・未公開対局結果含む)です。

また第81期順位戦の星取りを5勝1敗とし、単独首位に浮上しました。
<佐藤天彦九段>とは棋王戦挑戦者決定二番勝負でも対戦中で、27日の第2局で勝った方が挑戦者となります。年度内六冠がかかる<藤井聡太竜王>にとって正念場の大一番です。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<里見香奈女流王座>(48)王座防衛@第12期女流王座戦5番勝負

スレッド
<里見香奈女流王座>(48)王...
23日、将棋の第12期リコー杯女流王座戦5番勝負の第5局が、東京都渋谷区の将棋会館で指されました。ここまで両者2勝2敗で、勝者が女流王座のタイトルを手にする最終局でした。

先手の<里見香奈女流王座>(30)が199手で挑戦者の<加藤桃子女流三段>(27)を破り、対戦成績3勝2敗で防衛しました。これで女流王座の獲得は通算6期目としています。

女流王座獲得通算5期を狙い、永世称号の「クイーン王座」の資格が懸かった<加藤桃子女流三段>は女流王座復帰には至りませんでした。

<里見香奈女流王座>は自身の通算タイトル獲得記録を「52期」に更新。白玲、清麗、女流王位、倉敷藤花と合わせて五冠を維持し、年内のタイトル戦を終えています。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(210)先勝@第48期棋王戦挑戦者決定(挑決)2番勝負第1局

スレッド
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
19日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われました第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定(挑決)2番勝負第1局は、<藤井聡太竜王>(20/王位・叡王・王将・棋聖)が79手で<佐藤天彦九段>(34)を下し、年度内6冠への望みをつないでいます。

<藤井聡太竜王>は準決勝では<佐藤天彦九段>に負けていました。「ベスト4以上は2敗で失格」という棋王戦独特のルールで、敗者復活戦にまわりました。準決敗退のため、挑戦権獲得まで4連勝が必要です。1回戦で<伊藤匠五段>(20)、敗復組の挑決進出者決定戦で<羽生善治九段>(52)を下し、勝ち上がりました。

渡辺明棋王(38/名人との二冠)への挑戦権を<藤井聡太五冠>が獲得するには、<佐藤天彦九段>に2連勝するのが条件です。挑決トーナメントで優勝して、1勝のアドバンテージがある<佐藤天彦九段>とこれで五分となりました。文字どおり、12月27日に東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われます挑決第2局となる「年末決戦」に持ち込んでいます。

過去20年、敗者復活組が連勝して挑戦権を獲得したのは7例しかありません。準決勝で同じ相手に負け、挑決での再戦に連勝したのは、36期の<渡辺明棋王>(相手は広瀬章人現八段)、41期の<佐藤天彦九段>(同佐藤康光九段)の2例だけです。
#ブログ #将棋 #挑戦者決定戦

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太五冠>(209)挑戦者決定戦変則二番勝負へ進出@第48期棋王戦

スレッド
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
8日、<藤井聡太五冠>(20/竜王、王位、叡王、王将、棋聖)が東京・将棋会館で指されました第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦2回戦で<羽生善治九段>(52)に128手で勝利し、<佐藤天彦九段>との挑戦者決定戦変則二番勝負へ進出を決めています。

振り駒の結果、先手は<羽生善治九段>となり、戦型は角換わりに。午後、<藤井聡太五冠>が先に攻め入り、局面は一気に終盤戦へ。<羽生善治九段>も反撃に動き、攻め合いの終盤となりましたが、相手玉を寄せ切ったのは<藤井聡太五冠>でした。

<羽生善治九段>は11月22日に王将挑戦も決めており、この敗者復活戦は、2023年1月に開幕する<藤井聡太五冠>と<羽生善治九段>の王将戦七番勝負の前哨戦とも位置づけられていました。勝敗は<藤井聡太五冠>に上がり、両者の通算対戦成績は<藤井聡太五冠>の7勝1敗となっています。

<藤井聡太五冠>は19日に行われる挑戦者決定戦第1局で、本戦優勝の<佐藤天彦九段>(34)と対戦します。<渡辺明棋王>(38)への挑戦権を争う決定戦は変則の2番勝負で実施されます。挑戦するには本戦優勝者が1勝、敗者戦勝者は2勝しなければなりません。勝利すれば<渡辺明棋王>(名人との二冠)への挑戦権を得ることになり、年度内最年少六冠の可能性がまだ残っています。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(208)「竜王」初防衛@第35期竜王戦七番勝負

スレッド
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
2、3の両日、将棋の第35期竜王戦七番勝負第6局が鹿児島県指宿市「指宿白水館」で指され、<藤井聡太竜王>(20)が挑戦者の<広瀬章人八段>(35)を113手で下し、4勝2敗で初防衛を果たしています。20歳4か月での竜王防衛は、<渡辺明二冠>が持つ竜王最年少防衛記録である21歳7か月を17年ぶりに更新しています。

<藤井聡太竜王>はこれで「王将、王位、叡王、棋聖」を合わせて5冠を守り、タイトル獲得数を計11期に伸ばしています。<広瀬章人八段>の4期ぶりの「竜王」復位はなりませんでした。

先手番の<藤井聡太竜王>は第4局と同様、角換わり戦に誘導でした。3日午前から<藤井聡太竜王>が、<広瀬章人八段>の玉に迫って終盤に突入し、持ち前の終盤力を発揮して一気に勝負を決めています。

<藤井聡太竜王>はこれまで出場した11回のタイトル戦の全てを制しています。このうちストレート勝ちは5回。2敗以上を喫したのは<豊島将之叡王>から3勝2敗で奪取した2021年の第6期叡王戦五番勝負以来となりました。

年内のタイトル戦はこれですべて終了です。<藤井聡太竜王>は来年1月に開幕する第72期ALSOK杯王将戦七番勝負で、タイトル通算100期の大記録が懸かる<羽生善治九段>(52)を挑戦者に迎え、防衛戦に挑みます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太五冠>(207)敗者復活戦決勝進出@第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント

スレッド
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
29日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で<渡辺明棋王>(38/名人との二冠)への挑戦権を争う第48期棋王戦挑戦者決定トーナメントの敗者復活戦準決勝が行われました。

初挑戦を目指す<藤井聡太五冠>(20/棋聖・竜王・王位・叡王・王将)が後手の<伊藤匠五段>(20)に135手で勝利しています。敗れた<伊藤匠五段>のタイトル初挑戦はなくなりました。

<藤井聡太五冠>は、敗者復活戦決勝で12月8日に<羽生善治九段>(52)と対戦することになります。両者とも<渡辺明棋王>への挑戦権獲得には3連勝が必要です。
#ブログ #将棋 #挑戦者決定トーナメント

ワオ!と言っているユーザー

<里見香奈倉敷藤花>(47)8連覇@第30期倉敷藤花戦三番勝負

スレッド
<里見香奈倉敷藤花>(47)8...
26日、女流将棋の第30期倉敷藤花戦三番勝負第2局が、岡山県倉敷市の倉敷市文芸館で指され、<里見香奈倉敷藤花>(30/白玲、清麗、女流王座、女流王位の五冠)が挑戦者<西山朋佳女流二冠>(27/女王、女流王将)を先手番の119手で下し、2連勝で防衛を果たしています。

<里見香奈倉敷藤花>は8連覇で、同一タイトル獲得最多記録を13期目に伸ばし、五冠を死守しています。<西山朋佳女流二冠>とは今期23戦目で、今月11日に指されました第49期岡田美術館杯女流名人リーグで敗れて以来の対局でした。

タイトル戦では5度目の対戦で、<里見香奈>が女流王位防衛と白玲奪取、<西山朋佳>が女王防衛と女流王将奪取でイーブンでしたが、本棋戦で<里見香奈>が勝ち越しています。

対局は<里見香奈倉敷藤花>がゴキゲン中飛車を振り戻し、<西山朋佳女流二冠>の強気の攻めに苦戦しましたが、飛車を5筋に戻して一分将棋に入ってから逆襲。<西山朋佳女流二冠>も一分将棋になり、互いに時間に追われながらも<里見香奈倉敷藤花>が正確に指しまわし、8連覇を決めています。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<羽生善治九段>「王将」挑戦権獲得@第72期王将戦リーグ戦

スレッド
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
22日、<藤井聡太王将>(20/竜王・王位・叡王・棋聖の五冠)への挑戦権を争う第72期ALSOK杯王将戦リーグの最終局3局が東京の将棋会館で一斉に指され、7人総当たり戦で5戦全勝の<羽生善治九段>(52)が、4勝1敗で追う<豊島将之九段>(32)を破り、6戦全勝で王将挑戦権を獲得しています。

<羽生善治九段>の王将戦登場は、第65期以来7期ぶり19回目です。タイトル戦登場は2年前の竜王戦以来となります。<羽生善治九段>は現在、タイトル通算獲得数が99期で、今期七番勝負は「通算100期」達成に向け、5度目の挑戦となりました。

<藤井聡太王将>は初防衛を、<羽生義治九段>はタイトル獲得通算100期目をかける注目のシリーズとなりました。

七番勝負「第1局」は2023年1月8、9の両日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶室で行われます。以後、「第2局」1月21、22日、大阪府高槻市「山水館」・「第3局」1月28、29日、金沢市「金沢東急ホテル」・「第4局」2月9、10日、東京都立川市「SORANO HOTEL」・「第5局」2月25、26日、島根県大田市「さんべ荘」・「第6局」3月11、12日、佐賀県上峰町「大幸園」・「第7局」3月25、26日、栃木県大田原市「ホテル花月」で対局が行われます。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太五冠>(206)優勝@JT杯

スレッド
<藤井聡太五冠>(206)優勝...
20日、千葉市の幕張メッセで第43回将棋日本シリーズJTプロ公式戦決勝が<藤井聡太五冠>(竜王、王位、叡王、王将、棋聖)対<斎藤慎太郎八段>戦が行われ、後手の<藤井聡太五冠>が114手で勝ち、大会初優勝と史上最年少優勝を飾っています。

JT杯は1980年創設され、前回優勝者(今回の場合は豊島将之JT杯覇者)と、8大タイトルホルダー(竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)に、賞金ランキング上位者を加えたトップ棋士12人による勝ち抜き戦です。地方転戦して、公開対局で優勝を争います。優勝賞金500万円、準優勝150万円。持ち時間各10分。使い切ったら1手30秒未満秒読み。ただし、秒読み後、1分単位で5回の考慮時間がある早指し戦です。

<藤井聡太五冠>が、新たな記録を残しました。4年連続4回目の出場、2年連続決勝進出で摑んだ栄光は、また〈最年少記録〉。20歳4か月での勝利は、1991年に<羽生善治九段>が打ち立てた21歳2か月の記録を21年ぶりに更新しています。

持ち時間は各10分の早指しの本局。振り駒の結果、後手となった<藤井聡太五冠>でしたが、戦型は両者が得意とする角換わりに。先手の<斎藤慎太郎八段>が先に持ち時間を使い切ると、<藤井聡太五冠>が形勢を優位に進め、勝ち切りました。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり