記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

【ばたばた会NEXT!(3)】

スレッド
【ばたばた会NEXT!(3)】
神戸ハーバーランドで、【ばたばた会NEXT!(3)】が開催されていました。
1日だけのカラーガードチームで1つのショウを作りあげる会とのことです。

「カラーガード」という言葉、ご存知ですか?
元来、軍隊において国旗(Color)を警備(Guard)する者の意味だそうです。
マーチングバンドにてフラッグ(旗)・ライフル(銃を模した物)・セーバー(サーベル)等を用いて視覚的・色彩的表現で楽しませてくれていました。

バトントワリングと、どう違うのかと見ておりましたが、個性あるユニホームでの演技は、また違う世界のようでした。

写真は有名な沖縄の「Mu-rir」というグループで、カルメン調の衣装とステップで、会場を沸かせていました。

まだまだ知らない世界がある事に、驚かされてしまいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2010-03-28 23:01

衣装はカルメン風ですが、モダンダンスというところでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-29 17:07

なんと表現すればばいのかなぁ・・。


もともと軍隊での先頭役からの流れをくんでいるようなので、規律ある動き方です。

ダンスと言うよりも、マーチングと言う方が、ニュアンスは近いかもしれません。

うまく表現できなくて、すいません。(汗)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-03-29 15:03

初めて知る言葉です・・・。


なんとも不思議な感じですね。
確かに見ていると目が点になりそうです・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-30 00:08

「よさこい」と同じように、ジワッとひろがりありつつの種目のようでした。


色々な形での演技表現、素晴らしいことだと眺めておりました。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-03-30 15:14

躍動感のある演技のようですね!

いい瞬間を捉えています〜!
真ん中の人の足が良く上がっています。
きっと小さいときからダンスをしていたのでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-31 08:07

いやぁ〜、そこまで細かい観察はしておりませんでした。

さすが、doteさんですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり