記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 日経平均株価(4月9日)終値3万1714円03銭

日経平均株価(4月9日)終値3万1714円03銭

スレッド
日経平均株価(4月9日)終値3...
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落し、午前終値は前日比865円54銭(2.62%)安の3万2147円04銭でした。8日の米株式相場が下落した流れを引き継いだ売りが日本株にも出て、全面安の展開となりました。米中貿易摩擦による景気下押しへの懸念や外国為替市場での円高・ドル安の進行は投資家心理の重荷となっています。
 
8日の米株式市場ではダウ工業株30種平均やハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数など、主要な株価指数が下落して終えています。東京市場ではアドテストなど値がさの半導体関連をはじめ幅広い銘柄に売りが出て、全面安の展開でした。
 
日本時間9日13時1分には世界各国の輸入品にかける「相互関税」の上乗せ税率が発動予定となっているのも投資家心理の重荷です。中国による米追加関税に対する報復措置をめぐり、<レビット米大統領報道官>は、8日の記者会見で「中国に(対抗して)104%の関税を深夜に課す」としています。中国側は「最後まで戦う」としてさらなる報復も示唆しており、米中貿易摩擦の激化による景気下押し懸念は強いままです。
 
外国為替市場では,円相場が「1ドル=145円台後半」と、前日夕時点から円高・ドル安が進行しています。日米関税交渉で為替に関する話があるとみられ、市場では、足元の日米金利差は縮小傾向ですが、日米間で円安是正に関する話が出るとの警戒感から円安・ドル高が進みづらい流れでした。円高進行を受けて、輸出関連の代表格であるトヨタなど自動車関連の下げが目立ちました。
 
終値は反落し、前日比1298円55銭(3.93%)安の3万1714円03銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり