記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<工事用のフェンス>

スレッド
<工事用のフェンス>
和食堂【まるさ】さんでお昼ご飯を食べ、駅までの途中、大黒小学校跡地に建つ「須磨区役所」の建設現場の前を通りました。
きれいに整地され、敷地の周りは<工事用のフェンス>で囲われています。

どのような進行状況か、敷地内がのぞける透明の窓が何箇所か設けられているのがいいですね。
まだ基礎工事でもないようですが、これからどのように進行してゆくのかが見れますので、工事現場の前を通る楽しみが増えました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-06-28 18:32

最近増えましたね
目隠しで中が見えないと不安になるのを避けるための
近所への配慮でしょうか

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-06-29 16:26

近隣対策でしょうねぇ。
看板にはその日の工事予定などが描かれていますが、一般のかたには実際の工事を見せるのが一番わかりやすいと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-06-29 07:09

中が見えた方が安心できますね。(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-06-29 16:27

むつかしい建築現場の用語よりも、実際に目で見るのが一番わかりやすいと思います。
作業員も、さぼれないかな ・・・。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり