記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • キーワード「蕎麦」の検索結果69件

フリースペース

2013年がやってきました!

スレッド
美味しいお肉だったそうです。 美味しいお肉だったそうです。 貝の燻製が美味しかったそうです... 貝の燻製が美味しかったそうです。パテ類もなかなかだったとのこと。 和の御節。こちらも美味しかった... 和の御節。こちらも美味しかったそうです。
日本滞在記、これにて完結です。

大晦日に東京から帰り、年越し蕎麦を食べた後、今までの食べ過ぎ飲み過ぎがたたり、胃腸が悲鳴を上げ、食べ物を一切受け付けなくなりました。

よって、元旦から何も食べられない状態になりました。
熱もなく、吐き気も収まったのですが、食欲というものが全く影を潜めてしまいました。
食いしん坊のエメラルドにあるまじき状態でした。

御節もお雑煮も見るだけ、水や白湯を飲んで過ごしました。
元旦の夜の蟹鍋も見るだけ~。雑炊を一口だけ食べました。
二日目は、味噌仕立てのお雑煮のおつゆを少しとアメリカから持ってきた栄養サプリメントの液体を一本無理やり飲みました。

空港まで見送ってくれた息子夫妻ともランチもできず、私だけセントレアの温泉に入って、飲み物だけお付き合いしました。

日本から帰るといつも3Kg太って帰っていた私でしたが、今回は、3Kg減で帰ってきました。
ダイエットになったと喜んだのもつかの間、胃腸が元通りになった途端に体重も元通り!

誰かさんは、帰った翌日の3日からお仕事でした。えらいなあ・・・。
私は、ひたすら静養でした。

そんな波乱万丈の2013年の幕開けでしたが、今はこうやって元気にしています。
皆様今年もよろしくお願いいたします。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

初BBQ~♪ 5/26/2012

スレッド
初BBQ~♪ 5/26/201...
日にちが前後しましたが、先週の土曜日今年初のBBQをお友達ご夫妻を招いてしました!

本当は、蕎麦パーティーをしたかったのですが、あいにくお蕎麦を打ってくれる方が帰国中なので、BBQに。

スカジットリバーランチのステーキ肉は、さすがに何をしても美味しい~!
ハリバットのチークは、私の味付けがイマイチでせっかくの美味しさを味わえませんでした~!ごめんなさ~い。お友達がいつもホタテにしているように白ワインとレモンを使うべきでした。

アルミ箔にくるんであるのは、アスパラとさつまいもです。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

球場で食べたものは・・・

スレッド
球場で食べたものは・・・
今年から、球場内に新しいフードコートができたとのことで試合開始まで時間がたっぷりあったので、さっそく見学に行ってきました。

セレブリティ・シェフのイーサン・ストウェル氏が、ノースウェストの新鮮な食材をふんだんに取り入れたメニューを提案したお店のひとつ「Hamburg+Frites」で「Oyster Po' Boy」というカキフライのホットドッグと試合開始1時間前までハッピーアワーで5ドルになる生ビール「Leinenkugel’s Summer Shandy」を頼みました。

球場には、飲み物は持ち込み禁止ですが、食べ物はちゃんと包んであればOKなので、蕎麦サラダとカットしたオレンジ、オーガニックピーナッツ、ポテトチップス、抹茶ケーキなどを持っていきました。

*コメント欄に他の画像あります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

蕎麦スタジオ見学&蕎麦ランチ~♪

スレッド
蕎麦スタジオ見学&蕎麦ランチ~...
シアトルにない物のひとつにお蕎麦屋さんが、あります。
ワシントン州では良い蕎麦が採れるのに全部日本へ行ってしまい、地元ではあまり消費されていないようです。
それに気が付いたフレンチシェフがお蕎麦の食べられるレストランを計画中で、まずは蕎麦打ちのスタジオを作られました。

スタジオ見学と打った蕎麦でランチをご馳走になりました。
先回の一日イベントでは手で回す石臼を見せてもらいましたが、今回は電動石臼を拝見しました。

この石臼で挽いた蕎麦じゃないとお蕎麦にならないそうです。こちらのスーパーで蕎麦粉を見つけたので、ワシントンにもあるのではとお話したら、アメリカの製粉の仕方だと美味しい蕎麦ができないとのことでした。やっぱり蕎麦は奥が深いです。

一通り、スタジオ見学をした後、下のスタジオで作った蕎麦をいただきました。
美味しいお蕎麦だけで十分満足だったのですが、滝さんの菜の花のお浸しと生ガキまでご馳走になってしまいました。誰かさんは熱燗もいただき、ご機嫌でした。

お腹いっぱい美味しいお蕎麦を堪能させていただき、感謝感激です!
ありがとうございました。M子さん!(^▽^)

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

蕎麦ランチ~♪

スレッド
蕎麦ランチ~♪
年末にtokaraさんを通じてお願いした手打ち蕎麦があまりに美味しかったので、またお願いできないか蕎麦シェフにメールした所、4月1日にSushi Kappo 田村で蕎麦ランチをされるとのご案内をいただいたので、さっそく行ってきました。

メニューは、お漬物、煮物、ざる蕎麦、デザートの蕎麦わらび餅とアイスクリームの黄粉黒蜜かけでした。

どれもとっても美味しくいただきました~!

お蕎麦をすするのはアメリカではお行儀が悪いと言われていますが、これは日本の食べ物ですから、正統派のすする食べ方でいただきました。
すすると空気が鼻へ回って蕎麦の香りが加わって美味しいのだそうです。
試しにすすらずにいただいたら、蕎麦の香りがあまりしませんでした。

周りにあまりたくさんアメリカ人がいたらちょっと遠慮しますが、今日は日本人が多かったので、気兼ねなしに正統派の食べ方ができました。

シェフのスタジオはフリーモントにあるので、一度見学に行きたいと思っています。

アメリカでこんなに美味しいお蕎麦が食べられて本当に幸せでした。
一日も早い開店を待っています。(^▽^)

*コメント欄にお料理の画像あります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

手打ち蕎麦~♪

スレッド
手打ち蕎麦~♪
昨年の年越し蕎麦は、シアトルで初の手打ち蕎麦でした。

期待を裏切らないシコシコの美味しい蕎麦でした~!

ワシントン産の蕎麦を石臼で挽いて、手打ちの蕎麦を作っている日本女性のシェフがいるとtokaraさんから聞いて、これは本物繋がりだと確信し、即決で年越しそばを予約したのですが、大正解でした。

近い将来、お店でお蕎麦が食べられるようになるようです。

今年だといいなあ~。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月第二日曜はtokaraの日 12月編

スレッド
毎月第二日曜はtokaraの日...
毎月第2日曜は「tokara」の日です。

12月の和菓子は、

「柴の山」、「寒椿」、そして、上の画像の「栗そぼろ」でした。
「栗そぼろ」はお品書きには入っていませんが、予約した人だけに配られました。

どれもとても美味しくいただきましたが、やはりこの「栗そぼろ」が栗好きな私には一番でした。栗の甘い香りが鼻を通り抜ける瞬間がたまりませんでした。

そして、この日はアメリカ人の男性がお抹茶を立てていました。
そのせいかどうかわかりませんが、アメリカ人のお客さんがいっぱい来ていて、お店は満員でした。

美味しそうなお菓子とお抹茶に誘われ、久々に畳に座ってお抹茶をいただきてきました~!(^▽^)

*コメント欄に他の和菓子の画像あります。

追記 tokaraさんで、今年は手打ちそばの予約販売をされているとのこと。
   日本人女性のフレンチシェフがワシントン産の蕎麦(日本銘柄)で手打ち   そばを作るそうです。石臼挽き(日本から持って来た石臼)だそうです。
   さっそく予約しましたので、引き取りの30日が楽しみです。(^▽^)
   
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本滞在記-23 お寿司屋さん&蕎麦屋さんin 福岡

スレッド
日本滞在記-23 お寿司屋さん...
福岡では、夕方にお寿司屋さんに連れて行ってもらいました。
ネタが新鮮でとっても美味しかったです~!(^▽^)

JavaScript is required to view the slideshow


翌日のお昼は、お蕎麦屋さんに。こちらもとっても美味しかったです。
私は、ざるそばを堪能しました~!(^▽^)

JavaScript is required to view the slideshow

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本滞在記-9 美味しいお蕎麦!「雄岳」

スレッド
日本滞在記-9 美味しいお蕎麦...
帰国する度に必ず行くお蕎麦屋さんです!

季節によって、蕎麦を替えて常に一番美味しい状態をキープし、蕎麦の水分率について研究論文を書かれているくらい蕎麦に対して情熱を持っている方です。
飲めない私には、語れないですが、焼酎も良い物を揃えているそうです。

いつも美味しくいただき、日本へ帰ったなあと寛げる一時を提供してもらっています。
(^▽^)

お近くの方は、是非一度お越しください。
お勧めです。

石臼碾き手打ち蕎麦  雄岳
愛知県大府市半月町2-81
電話:0562-48-1112

営業時間
昼11:30〜14:00
夜17:30〜20:00(予約制)
定休日:火曜、水曜
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり